おはようございます。ヒラPです。

過去の体験で、ちょっと変わったお仕事など紹介します。

【楽譜を自動で書き換えたい】

とある音楽教室を経営されている、ご年配の先生からのご相談。

生徒さんに教材として渡す予定の、とある楽曲について
状況に合わせて転調して(ト長調の曲を、ハ長調にするなど)から
渡してあげたいとのこと。

しかし実際、音楽をやっていた方なら分かると思いますが、
それを手作業でやるとなると、楽曲のページ数に比例して
とんでもない手間がかかります。
なにしろ、全ての音符、記号を書き換えなければなりません。

ちょっとそれは厳しいが、ITの力で何とか出来ないかと
出入り業者であったヒラPへご相談頂いたわけです。

【楽譜スキャニング・編集ソフトの導入】

そこで、私が調べてオススメしたのがこちら。
http://www.sibelius.jp/

紙媒体の楽譜をスキャナーで読み込むと、
編集可能な楽譜データに変換してくれる、
楽譜特化の「OCRソフト」の一種ですね。

一度取り込んでしまえば、あとは設定をちょっといじるだけで
楽譜全体を転調させたり、音符や歌詞を書き込んだり、様々に編集可能です。

ただし、使い方はやや難しい箇所があったので
僕の方で手順書を作成したりといったサポートをしました。

---

むかし高校の吹奏楽部にいた経験が今になって役立つとは・・・
まさに芸は身を助ける!といった所でしょうか。

ではまた。



-----

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
こんにちは。ヒラPです。

昨日に引き続いて、避難者の就業状況など。

■北海道に避難してきた人々の職


アンケートや統計を取った訳ではないので
あくまで僕個人が周りから聞いた感じですが

・勤め先で北海道支社への転勤が認められた
・元々自営で、北海道で再起業
・夫は地元に残り、妻子のみ疎開
・地元に居る間に北海道企業への転職活動を行い成功
・北海道でゼロから求職活動

これらパターンがありました。
どのケースでも、それなりに苦労は多いようです。

万全を期して、それなりの準備と調査をしてから北海道へ来た方もいれば、
取る物もとりあえず避難してきて、必死に対応している人もいます。

---

故郷を離れ、将来への不安を抱え、ただでさえストレスの多い生活に
職の無い不安が加わると、かなり日常生活に負担がかかります。

僕の場合でも、たしかに食や住、
内部被爆などの不安はかなり軽減されましたが
経済的不安が解消されるまで(採用が決まるまで)は

やっぱり毎日ちょっとしたことで気分が暗くなったり、
フラストレーションが爆発しようになったりしました。




やっぱ収入がないとキツイですわ!
できるだけ事前にどうにか算段つけておくのがオススメです。

が、そう上手く引越前に収入確保できる人なんてごく一握りですし
職が決まってから!とか思ってるといつまでも引越しできない!
なんてことにもなりかねません

そんなわけで、明日は被災者向け就職支援情報を
具体的に紹介していきたいと思います。

それでは!


---------------------------------------------------

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
おはようございます。
ヒラPです。
入社5日目の朝を迎えました。
どうやらまだクビにはなってません。

苦労して見つけた会社だけに、
本来なら慎重な行動が求められる所ですが、
どうにもお調子者なので我ながらハラハラな毎日です。

というわけで今日から何日かは、札幌での就職事情について。

---

■就職セミナーにて

先週、まだ就職していなかったヒラPは、
ハローワークで広報していた就職セミナーに1日だけ参加しました。

初日の休憩時間に
社長から電話を頂いてしまったので、

まだセミナー日程は残ってたんですが
講義室で「すいません、面接決まりましたので
今日までで失礼します」と講師の先生に申し出て、
他の受講生の皆さんの拍手を背に退出してきました。

我ながら出来すぎなエピソードでした。

---

■札幌の有効求人倍率と就職活動


まあ、それはそれとして、その時に講師の先生が仰ったことには、
札幌の有効求人倍率は、最新データで0.35だそうです。全国最低レベル。
つまり、求職者100人に対して35人分の就職口しかない。

ハロワ登録していない無職もいれば、35の席がぴっちり埋まるわけでもなし。
実際にはもっともっと悲惨な状況な訳です。
かなりヤバい状況であり、「でも諦めちゃダメだ!」とか言われました。
全国だと0.45でしたっけ。まあ、どこ行ったって厳しい点は変わりませんよね。
就職関連以外では、地理的にも、食糧自給率見ても、北海道最強なんですけどね・・・

---

で、実際、僕も就職活動していた1ヶ月半で10社ほど
「今後の活躍をお祈りします」の通知を受け取りました。

自分は宮城でずっと起業・自営してたもんで、これは未知の経験でしたね。
決して文面では志望者を貶したり否定したりはしていないんですが、
まるで「ダメだお前なんかクズだこの社会にいらねーんだよ!」と
繰り返し繰り返し言われているような錯覚に・・・








・・・陥ったりは、まあ、しなかったんですけどね。

被災して、明日をも知れない生活を何週間も過ごした人間には
それぐらいは別に平気でした。

年齢・経歴的に、再就職が難しければ
多少リスクはあっても、再度自営を始めればいいや!なーんて思ってましたし。
周囲の避難者の方々でも、自営を始める方が結構いましたね。

幸い、僕はハローワークで見つけた今の会社に
比較的、早くに決めることができました。

色々な縁が重なったんですが、とても有り難かったです。

---

明日に続きます


---------------------------------------------------

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
こんにちは、ヒラPです。

今日は、先週お伺いした、美唄町での案件をご紹介しますね。
僕は先週の時点ではまだ入社していませんでしたが、アルバイト/副業的にパソコンサポートのチラシを自分で配布してましたので、それでご連絡頂いたお客さんからのご相談です。

---

■ご相談内容

パソコンを起動した時に、勝手にエッチな画面が出て、お金の請求をされる!
無視してインターネットを見ようとすると、勝手にそのページになる!
あわててウィルス対策ソフトを導入したけど、消えてくれない・・・

$大型ゴミ・粗大ゴミの出張回収廃棄処分を行う会社で働く震災避難者のブログ-パソコン起動時に勝手に表示される写真
セキュリティ解説サイトより引用

---

ええ、よくあるご相談ですねー。
つい電子メールの怪しいURLをクリックしてしまった、ちょっとページを開いてしまった、というだけで、よからぬプログラムをパソコンに仕込まれてしまった状態ですね。

まだ僕が宮城にいた頃は、毎日のように
「孫が明日遊びにくるから急いで消して欲しい!」
「上司が帰ってくる前に仕事用PCから消して欲しい!」
なんてお客様を助けて来たものです。

念のため申しますと、これは振込め詐欺の一種で、たとえ要求通りお金を払っても、パソコンは直りませんのでくれぐれも注意して下さい。

---

■消すためには

・市販のウィルス対策ソフトで消えてくれる場合
・手動での「レジストリ」の編集が必要な場合
・こういった迷惑表示対策専用のソフトが必要な場合
・OSの再インストールがオススメな場合

結局、ケースバイケースになります。
相手の業者によって、どのセキュリティ対策ソフトが有効だとか、
無効だとかの違いもあります。
それに、こういう問題の起きてしまったパソコンは、
他のトラブルも併発している事が、非常に多いです。

つまるところ・・・

ご自身で色々ソフトを買ったり、何日も悪戦苦闘するよりも、
私を呼んで頂いた方が、結果的に安く、早く解決しますので、
結局、プロ呼んで頂くのが、一番いいんじゃないかなーと思います。

・・・え?ダメ元でいいから、例えばのやり方を教えろって?
すいません、そこは、商売上の企業秘密ということでお願いします。

---

■今回のケース

さて今回は、私がパソコンの内部設定情報であるところの「レジストリ」を参照して、「パソコンを起動したときに自動的にとあるURLに接続・表示しなさい」という命令文を発見し、削除しました。
今回は、それで治まりました。およそ30分の作業ですね。

今回は比較的軽い方の症状でしたが、中には「レジストリから削除してもまたレジストリに命令文を書き込む」なんてしつこいタイプのものもあります。

だから、これさえやれば大丈夫!という事ではありませんし、レジストリの編集は、迂闊にやるとパソコンが起動しなくなったりするなど、かなりのリスクもありますので、ご自身で触られるよりは、やはりプロを呼んで頂きたい所です。

ではまた。

---------------------------------------------------

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
どうも、ヒラPです。

入社二日目の昨日、パソコンサポートの案件で、とあるお宅をお訪ねしました。
弊社は便利屋さんなので、そういったご依頼もあります。
そして私は主に出張パソコンサポート担当だったりします。

----

お客様は、70代の男性。
自分でWebサイト運営するわ、オンラインゲームはするわ、マシンは高スペックマシンだわ、かなりの気合いの入ったコンピューターおじいちゃんでした。

ご相談は、そのウェブサイトに掲載している大量のデータの整理について。

10,000以上の項目ともなると、後からの追加分について、Html上でアルファベット順に並び替えするのは、とても大変だ!というお悩みでした。
たしかにそうですわね。

ご自身でも、データベースとの連動やら、ホームページ・ビルダーの一部機能の活用やら、ブ厚いマニュアルとかなり格闘されていたんですが、結局、自己解決は諦めたとのこと。

----

そこで、エクセル2003の活用をご提案してきました。

1、まずwebサイト上に散在している情報を、エクセル内にコピペして繋げる。
2、そしてまず一度、全体の並び替えする。
3、その後、A-Zまでの26シートに「切り取り」「貼り付け」で分ける。
4、各シートを、「名前を付けて保存」→「HTML形式で保存」する。
5,以後は、新しい項目はエクセルの方に追加し、その都度Htmlで書き出す。

----

最低限の手間で出来る方法としてご紹介しました。
難しい技術・知識を覚える必要もありません。
リストの中にリンクを貼っておく事も出来ます。
今回のキモとなった知識は、「ExcelでもHtml形式での保存ができる」点ですね。

お客様には非常に喜んで頂けて、他にも色々ご注文を頂いたのですが、それはまた別の記事で。

---------------------------------------------------

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
さて、当ブログでは、以下の内容をお送りしようと思っています。

1,【お得情報】会社または店舗のキャンペーン/お得情報
2,【身の上話】東日本大震災の避難者としての、私自身の身の上話
3,【体験記】いろいろ変わった業務の体験記


後で増やすかも知れないし、減らすかもしれません。

とりあえず、現在の総アクセスが105ですね。
ここから総アクセス100万!を目指して、色々書いて行こうと思います。内容へのリクエストなどありましたらコメント下さいです。(承認制)

---------------------------------------------------

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
どうも初めまして。

本日より当ブログの担当になりました、ヒラPです。入社三日目です。
今はド新人・ヒラ・ペーペーですが、そのうち出世する予定です。
このブログをその足がかりにしたい!

そんな気持ちを込めて、このブログを綴ります。
誰かに怒られるまでは、そんなスタンスで。
ある日突然担当が変わったら何があったのか、お察し下さい。

---------------------------------------------------

不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
こんにちは、不要品処分札幌のスタッフです!

本日は、パソコンのモニター処分についてご案内いたします電球

PCと言っても、本体、モニター、キーボード、マウス、コード類…

部品が特に多いのがデスクトップパソコンですねパソコン

モニターも薄型の液晶モニターから、ブラウン管テレビのように

大きくかさばるCRTモニターまで種類・大きさも様々。

今時期は皆さん薄型の液晶モニターをお使いになっているかとは

思いますが、それも買い換えたものがほとんどじゃないですか?

長年PCをご使用になられている方は、昔から使っていた

大きなモニターが、物置や押入れの奥に眠ってはいませんか?ZZZ

最近のお問い合わせでは、

「処分に困っているけど、札幌市のゴミ回収は日数も少なくなかなか出せない」

というものがございます。


不用品処分札幌ブログ3 大型ゴミ・粗大ゴミの出張回収廃棄処分-パソコンのCRTモニター処分も行います



当社 不要品処分札幌 は、PCのCRTモニターの処分はもちろん、

ご自宅までご希望の日時にお伺いして処分回収いたします!

ご都合の良い時に、家で待っているだけでゴミの処分が出来ちゃうなんて

とっても便利なサービスじゃないですか?きらきら!!

金額はいくら位かかるの?

費用はどのくらい用意しておけば…?


この地域には対応してる?

捨てたい物が多いんだけど、大丈夫?


お問い合わせ、お見積もり、金額のご案内は無料で行っております! ただ無料

是非お気軽に、ご連絡下さいねにーーっ

お電話お待ちしておりますでんわ
こんにちは、不要品処分札幌のスタッフです。

引き続き、ゴミ屋敷のお話についてご紹介しますね

女性の方からのご依頼にお応えすべく、

早速現場にお見積もりに行ってきました!ウイングパネルトラック

なんと、ご依頼者様は小奇麗な若い女性の方で、

「ごめんなさい、私の部屋なんです…」と面会早々にお話頂きました。

お部屋はアパートの3階、エレベーターなしの階段作業。

いざお部屋に入ると… 自分の部屋へ

足の踏み場がない位にゴミが散乱しておりました ごみ

中にはデジカメやPC、液晶テレビなど、割と新しめの生活家電も。

とても申し訳なさそうに、「すみません…」と何度も仰っておりました。

でも、天井まで積みあがったゴミや、

ペットボトルに尿を溜めた物体を何度も処分してきた我々には

とてもキレイなゴミ屋敷に感じられました。(キレイな、とは変ですけど)

でもやはりご本人は相当お困りのようで、

「毎日少しずつ溜めてしまって、ゴミ捨てを先延ばしにしていたら

いつの間にかこんな事になってしまって… でも片付けようと思っても

なかなか進められないんです。 1つ1つの細かな事が気になってしまって…

いっそのこと便利屋の業者さんに、いっぺんに片付けて頂いた方が良いと思って」

それで当社にご依頼頂いたという次第でした。

お見積もり金額をご案内し、お買取りできる物はお買取りで金額相殺対応 お金

合計金額も思ったよりは多くならず、ご納得頂いた上での作業となりました。

作業時間は約3日。

毎日ご依頼者様立会いで1日2~3時間、ご希望の時間にお伺いし、お片付けを進めました。

そして作業完了後、ハウスクリーニングもオプションで追加 し、

キレイになったお部屋をご覧になったご依頼者様から、

「本当にありがとうございます。自分1人ではどうしようもできませんでした…

誰かに手伝って欲しいけど、知り合いには知られたくないし…本当に助かりました」と

感謝のお言葉を頂きました きらきら!!

当社といたしましても、お役立て出来て良かったと思うばかりです。

この記事は、ご依頼者様にご了承頂いた上で掲載させて頂いております。




皆さんの周りにも、普通に生活し皆と変わらない格好をしながら

ゴミ屋敷の中で生活されている方がいらっしゃるかもしれません。

「全く関係の無い話」ではないのです。 もしかしたら、密かに悩まれている事もあるでしょう。

そんな時はさりげなく、片付けを手伝ってくれる業者もあるんだよ 、と

教えてあげて下さいね!!

我々が力の限り、お客様のお気持ちを第一に作業を行い

札幌市の便利屋として誠心誠意お応えいたします。


長くなりましたが、【ゴミ屋敷・ゴミ部屋とは】 のお話はここで終了です。

また新しい話が出た際はご紹介いたします。

ご質問、お問い合わせ、お見積もりはお電話でも受け付けております。

フリーダイヤル 0120-797-532 までどうぞ TEL

ご案内は無料です。

お電話、お待ちしております。
こんにちは、不要品処分札幌 のスタッフです。

前回に引き続き、【ゴミ屋敷】についてお話をさせて頂きます。

前の記事にてお話した精神障害「ADHD」「ADD」

当社不要品処分札幌には、ご相談のお電話が数多く入ります。

片付けられない方のご相談に乗る、整理収納コンサルタント

ご紹介させて頂くことも出来ますし、

当社便利屋がお客様のご自宅までお伺いし、

ゴミ屋敷・ゴミ部屋になってしまった箇所を一括キレイに処分回収・片付けをしてしまう事も可能だからです。



それでは、先日入ったお電話をご紹介しますねひらめき電球

「もしもし… あの、友人の部屋なんですが、かなりの量のゴミが

溜まってしまっていて、片付けて欲しいんですけど…」

とても困ったように静かな声で話す、女性の方でした。

詳しくお話をお伺いすると、食品やら弁当のゴミをはじめ、

下着や衣類、写真から生活ゴミ、家電や雑貨が足の踏み場も

ないほどに部屋一面に散らかってしまっているとの事。

ここで気付く事は、『友人の部屋』ではないという事です。

大抵の方は、恥ずかしさや申し訳なさから、

「自分の部屋である」と言い出せずに、「友達の」「知人の」と

言葉を濁してご説明なさいます汗

もちろん当社も「ご自分の部屋ですよね?」等と突っ込んだりは致しません。

お客様のお気持ちを汲み取り、丁寧で誠実な対応を心がけております。

(ですが、最後のお支払いの際には結局分かってしまうんですが…)

近所の方や大家さんに知られたくない

人目が無い時間に片付けて欲しい

家族や知人・友人にもバレたくない

秘密厳守で素早い作業をお望みの方が大半です。

今回のご依頼者様も、最後にはそう仰っておりました。



実際の作業については次の記事で!注



次の記事へ続く 続く