おはようございます。
ヒラPです。
入社5日目の朝を迎えました。
どうやらまだクビにはなってません。
苦労して見つけた会社だけに、
本来なら慎重な行動が求められる所ですが、
どうにもお調子者なので我ながらハラハラな毎日です。
というわけで今日から何日かは、札幌での就職事情について。
---
■就職セミナーにて
先週、まだ就職していなかったヒラPは、
ハローワークで広報していた就職セミナーに1日だけ参加しました。
初日の休憩時間に
社長から電話を頂いてしまったので、
まだセミナー日程は残ってたんですが
講義室で「すいません、面接決まりましたので
今日までで失礼します」と講師の先生に申し出て、
他の受講生の皆さんの拍手を背に退出してきました。
我ながら出来すぎなエピソードでした。
---
■札幌の有効求人倍率と就職活動
まあ、それはそれとして、その時に講師の先生が仰ったことには、
札幌の有効求人倍率は、最新データで0.35だそうです。全国最低レベル。
つまり、求職者100人に対して35人分の就職口しかない。
ハロワ登録していない無職もいれば、35の席がぴっちり埋まるわけでもなし。
実際にはもっともっと悲惨な状況な訳です。
かなりヤバい状況であり、「でも諦めちゃダメだ!」とか言われました。
全国だと0.45でしたっけ。まあ、どこ行ったって厳しい点は変わりませんよね。
就職関連以外では、地理的にも、食糧自給率見ても、北海道最強なんですけどね・・・
---
で、実際、僕も就職活動していた1ヶ月半で10社ほど
「今後の活躍をお祈りします」の通知を受け取りました。
自分は宮城でずっと起業・自営してたもんで、これは未知の経験でしたね。
決して文面では志望者を貶したり否定したりはしていないんですが、
まるで「ダメだお前なんかクズだこの社会にいらねーんだよ!」と
繰り返し繰り返し言われているような錯覚に・・・
・・・陥ったりは、まあ、しなかったんですけどね。
被災して、明日をも知れない生活を何週間も過ごした人間には
それぐらいは別に平気でした。
年齢・経歴的に、再就職が難しければ
多少リスクはあっても、再度自営を始めればいいや!なーんて思ってましたし。
周囲の避難者の方々でも、自営を始める方が結構いましたね。
幸い、僕はハローワークで見つけた今の会社に
比較的、早くに決めることができました。
色々な縁が重なったんですが、とても有り難かったです。
---
明日に続きます
---------------------------------------------------
不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】
ヒラPです。
入社5日目の朝を迎えました。
どうやらまだクビにはなってません。
苦労して見つけた会社だけに、
本来なら慎重な行動が求められる所ですが、
どうにもお調子者なので我ながらハラハラな毎日です。
というわけで今日から何日かは、札幌での就職事情について。
---
■就職セミナーにて
先週、まだ就職していなかったヒラPは、
ハローワークで広報していた就職セミナーに1日だけ参加しました。
初日の休憩時間に
社長から電話を頂いてしまったので、
まだセミナー日程は残ってたんですが
講義室で「すいません、面接決まりましたので
今日までで失礼します」と講師の先生に申し出て、
他の受講生の皆さんの拍手を背に退出してきました。
我ながら出来すぎなエピソードでした。
---
■札幌の有効求人倍率と就職活動
まあ、それはそれとして、その時に講師の先生が仰ったことには、
札幌の有効求人倍率は、最新データで0.35だそうです。全国最低レベル。
つまり、求職者100人に対して35人分の就職口しかない。
ハロワ登録していない無職もいれば、35の席がぴっちり埋まるわけでもなし。
実際にはもっともっと悲惨な状況な訳です。
かなりヤバい状況であり、「でも諦めちゃダメだ!」とか言われました。
全国だと0.45でしたっけ。まあ、どこ行ったって厳しい点は変わりませんよね。
就職関連以外では、地理的にも、食糧自給率見ても、北海道最強なんですけどね・・・
---
で、実際、僕も就職活動していた1ヶ月半で10社ほど
「今後の活躍をお祈りします」の通知を受け取りました。
自分は宮城でずっと起業・自営してたもんで、これは未知の経験でしたね。
決して文面では志望者を貶したり否定したりはしていないんですが、
まるで「ダメだお前なんかクズだこの社会にいらねーんだよ!」と
繰り返し繰り返し言われているような錯覚に・・・
・・・陥ったりは、まあ、しなかったんですけどね。
被災して、明日をも知れない生活を何週間も過ごした人間には
それぐらいは別に平気でした。
年齢・経歴的に、再就職が難しければ
多少リスクはあっても、再度自営を始めればいいや!なーんて思ってましたし。
周囲の避難者の方々でも、自営を始める方が結構いましたね。
幸い、僕はハローワークで見つけた今の会社に
比較的、早くに決めることができました。
色々な縁が重なったんですが、とても有り難かったです。
---
明日に続きます
---------------------------------------------------
不要品処分・遺品回収・その他様々なご要望にお応えしています。
お問い合せはこちら【0120-797-532】