先月の3連休初日、2月23日天皇誕生日に

第17回大人の遠足~冬の奈良で心を洗う

を、無事に開催することができました。
その様子を数回に分けて、ご紹介しています。

大人の遠足って、どんなことをしているの?
というかたに、参考になればいいな。

 

第17回大人の遠足~冬の奈良で心を洗う①鹿寄せと実践ウォーキングレッスン

 
 
 

 

 

 

こちらの続きです。

 
 
湖面の射影まで美しい興福寺。
歴史を聞いたり、香りに癒されながら
ならまちを進みます。
 
 
蚊帳(かや)も奈良が有名だそうです。
 
蚊などの虫から人を守る、あの網のようなもの。
蚊帳ふきんって、大きな蚊帳が発祥とか。
なるほど。
あまりにも日常的な蚊帳ふきんなので、
あの大きな網の蚊帳と結びついていなかったです。
 
そんなお話を聞きながら進むと、
また、一件の古民家にたどり着きました。
 
 
奈良町にぎわいの家です。

こちらも、築100年を超えた、登録有形文化財。

 

この日は、偶然

にぎわいの家全体を使ったお芝居のお稽古中でした。

 

にぎわい家の部屋を、次々に移動しながらのお芝居です。
 
 
お芝居がされているお部屋は通ることができず、
その間を、ぬうようにして見学。
 
これも、楽しいです。
 
 
お座敷に座っていると、役者さんのセリフが聞こえたり、
 
屋根裏部屋を見学していると、
『もうすぐ演劇団が来ますので』
と、せかされたり。
 
こんな見学、この日しかできないですからね。
 
こちらは厨子二階。
二階建てが禁止されていた江戸時代らしいお部屋です。
 
 
奥に、小さな、にじりの空間があり、
その奥にも、立てないほどの
低い天井の狭いお部屋がありました。
きっと女中さん部屋だったのかな?
 
 
中庭も、裏庭も楽しめる『離れ』に集合。
こちらは、ガイドの安藤さんお勧めのお座敷です。
 
遠足も終盤。
 
途中で何度もあった、安藤クイズの優勝者発表です。
 
 
この日は、20代の学生さんと道場の経営者さん
初・大人の遠足参加ペアが優勝でした。
 
もちろん、お二人は、
この大人の遠足で初めて会われて
初めてペアを組まれて
初めての優勝です。
 
 
安藤さんから、優勝プレゼントの贈呈。
とってもかわいい蚊帳ふきんです。
 
おめでとうございます。
 
 
離れのお部屋で集合写真。
 
畳って、いいな~~
 
 
最後の目的地に向かいます。
 
にぎやかな赤いボールみたいな
身代わり申がぶら下がっている、奈良町資料館です。
 
 
こちら、570年ほど前に燃えてしまった
旧興福寺本堂のあたりにあります。
 
今、立っているところが本堂だったかも??
奈良らしい、歴史を感じます。
 
 
中には、古い道具などが陳列されています。
 
 
これ、江戸時代の消化ポンプなんだとか。
ところてん突きみたい。
 
 
手前の箱は、千両箱。
ここに小判が詰まっていたんでしょうね。
 
 
気になったのは、その奥の丸い板。
この辺りは、お店の看板が展示されています。
 
よく見ると【小】という文字っぽい。
 
 
館長さんにお聞きしました。
【小】って、なんの看板ですか???
 
これ、ヒントが裏にありました。
裏は【大】
 
 
小人(子供)と大人?
お手洗いのマーク??
 
なんだと思いますか?
 
これは、質屋さんのお店の前にかけられていたそう。
今月は小の月(30日)
今月は大の月(31日)
 
これを見て、返す人の合図になったのだとか。
 
お役所も関係ありそう???
 
もう一つ目を引いたのが、背丈ほどの大皿。
 
 
奈良町で60日に一度行われる庚申さんのお祭りでには 
 
直径1m以上の大皿に 海・山・野の珍味各7種 
七色の材料を用いて 七枚の大皿に盛りつけ 
庚申さんに参拝した善男善女を接待したとか。
 
 

直径1m70㎝の大皿には 100人分の料理を盛り付け 
豪華絢爛な宴会が行われたそうです。

奈良商人の裕福さが伺えますね。

 

奈良で一番古い街を散策し
歴史を感じ、当時の人の暮らしも垣間見ることができました。
 
 
鹿寄せを見て、ウォーキングレッスンから
三月堂・二月堂、ランチをはさんで

猿沢の池から、奈良町まで。

 
とても濃い、遠足の一日でした。
 
ご参加いただいた皆様に、
頭も体も心も、楽しんでいただけました。
ありがとうございました。
 
 

次回は、参加者さんの、生のお声をご紹介します。

 

 

 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

 

3月29日出版しました!!!
 
 

講演・セミナー

テレビ・ラジオ出演・出版など

 
 

 

image

 

 

 
 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします