先月の3連休初日、2月23日天皇誕生日に

第17回大人の遠足~冬の奈良で心を洗う

を、無事に開催することができました。
その様子を数回に分けて、ご紹介しています。

 

こちらの続きです。

 
 
若草山から三月堂を楽しんだ後、
少し進むと、次は、よくTVなどで見る
二月堂が見えてきました。
 
 
あの、2階(?)のバルコニーのようなところで、
火の粉が舞うダイナミックなお松明が行われるのですね。
 
すでに、お水取りの準備があちこちに見えました。
この時にしか見れない風景に、テンションが上がります。
 
 
お水取りって、あのお松明がメインかと思っていましたが、
違うんだそうです。
こちらの小さな建物、閼伽井屋(別名:若狭井)という井戸が、
二月堂の下にあります。
 
 
3月12日深夜(13日の深夜1時半頃)
観音様にお供えする神聖なお水をくみ上げる、
その儀式が『お水取り』なんだとか。
 
あの、私が『お水取り』のメインと思っていた、お松明は、
この行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の足元を照らすもの、
つまり、懐中電灯の役割だったそう。
 
 
しかも、もっと驚いたのは、この『お水取り』、
大仏開眼供養が行われた天平勝宝4年(752年)から
一度の中止もなく、毎年続けられているそうです。
 
毎年ですよ。
2度もあった大伽藍の大火災に見舞われながらも 、
疫病がはやったときも、世界戦争の時も。
 
ずっと、世界平和と人々の幸せを祈る行が行われます。
 
今年(2024年)は、1273回目だそうです。
 
そんな、びっくりな説明をお聞きし、
ありがたさを感じた後は、二月堂に上がります。
 
二月堂の向かって右側に、階段があります。
 
 
参拝者のみなさん、そちらから上がっておられますが、
 
『さあ、お水取りの練行衆になったつもりで、
練行衆がたいまつを持って、駆けあがる階段を
私たちも上がりますよ~』
 
と、ガイドの安藤さんの粋な計らい。
 
『え?その階段、上がれるの???』
と、またまたびっくり。
 
二月堂に向かって左側
こちらの建物に向かいます。
 
すでに、お水取りの用意がここかしこで、進んでいます。
 
 
建物の左側に、この入り口
 
 
奥まった、その先に、階段があります。
確かに、テレビで見たことがある階段です。
 
 
そこを、修行僧になりきって、一歩ずつ上がります。
 
まあまあ、距離がありました。
振り返ると、こんな感じ。
 
ここを、修行僧がたいまつを持って駆け上がるんですね。
 
 
階段を上がりきると、左側に無料の休憩所があります。
雨も降って、寒かったので入らせていただきました。
 
 
大きなストーブがあり、みんなその周りに集まって、
おやつタイム。
 
 
お茶も、いただけます。
現役の150歳の茶釜もありました。
(これは行事の時に使われるそうです)
 
 
お水取りで使われる、たいまつも飾られていて、
改めて、その大きさにびっくりです。
 
 
3月12日と、それ以外の日とは
たいまつも違うそうです。
 
 
60kgのたいまつを持ち、
さっきの階段を駆け上がるなんて、
修行僧も体力が必要ですね。
 
トレーニングとかしているのかな???
 
 
練行衆の食事は、一日一回、毎日正午から。
そして夜中の12時まで、 一切の飲食を絶ち、
声明を唱えたり、堂内を動き回ったりする激しい行を行うとか。

これが、トレーニングにもなるのでしょうか?
凡人の私には、想像もできません。。。
 
休憩の後は、二月堂へ。
またまた、修行僧になりきって
先ほど下から見上げたバルコニーに進みます。
 
 
その正面の烏帽子のすぐ横の手すり(?)
丸く、えぐられたようになっています。
 
 
今年の3月12日は、この下には
たくさんのかたが、火の粉を浴びに来られるのでしょうね。
 
 
お参りを済ませ、
二月堂の反対側の階段から降りていきます。
この柵は、お水取りの準備の一つで、普段はないそうです。
安全のためと、結界の意味があるとか。
 
 
ふと足元を見ると、階段にこんな模様がありました。
 
当時の職人さんが掘る様子を思い描くと、
階段を踏む一歩が、さらに丁寧になります。

 

 

さきほどの、上った階段のところには、

青い竹が何本も立てかけた在りました。

 

 

これが、あのたいまつになるのでしょうか?

 

お水取りの準備を見られるなんて、
想像もしていなかった、今だけのラッキーです。

 

 

雨に濡れた竹が、光って見えます。

どんな練行衆のかたが、この竹を持つのでしょう?

 
 
私たちの身長からみても、この竹の長さがわかります。
 
 
鹿せんべいから、三月堂の荘厳な雰囲気に感動し
二月堂のお水取りの真相に驚き、超楽しい1時間。
 
さあ、次はいよいよランチです。
長くなりましたので、次回の記事に。
 
 
 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

 

3月29日出版しました!!!
 
 

講演・セミナー

テレビ・ラジオ出演・出版など

 
 

 

image

 

 

 
 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします