婚活界隈を年中騒がす、割り勘問題。

 

割り勘問題って、相手のお金の価値観を如実に反映しているの💡

 

お金の問題って、結婚するならずーっと付きまとうことだから、交際前・交際後の婚約前までしっかり見極める必要があるんです❣️

 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①交際前は奢りで当たり前

 

②交際後はバランス

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

 

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

①交際前は奢りで当たり前

 

割り勘大好き!私の方が稼いでいるからむしろ奢りたい!

と言う人は自由にやってください。

(そもそも悩んだり迷うことすらないはずだから、このブログにも辿りかないはず)

 

ところが、私の講座クライアントさんの中にも、講座に入った当初は、

 

「👩割り勘がいいです。気を使わないし。借りをつくる感じがして奢りは嫌。」

 

なんて言っていたのに、今やみーんな奢りで当たり前になります✨

 

この変化は何なのか⁉️

 

私の持論は、

交際前に奢らない男なんてやめておいて❣️

 

だって本当に理解できない。

 

誘ったら誘った方がご馳走するのって当たり前だし、先輩なら年上なら自分が稼げるようになったら後輩にご馳走するのって当たり前だし、自分が男で口説こうと思っている女性がいるなら、自分が男で女性に好かれたいと思っていたら・・・・

 

奢らないなんて意・味・不・明!!!

 

奢るからって好きになってもらえたり、付き合ってもらえるわけではないけれど、印象は良くなります。

 

オスがメスを養いたくなるのは本能でしょ🦁

 

それが良いお店であればあるほどそうなので、証拠に男性達は女性相手にグルメ自慢するよね。

 

あれは僕といると美味しいもの食べられるよ〜!っていう戦闘能力アピール。

 

グルメ自慢しておいて割り勘請求されたら、グルメサークルの仲間かよ💢って思います。

 

交際前に会うのはせいぜい3回前後。

 

あなたと結婚前提の交際を始めたいと思っていたら、交際前に割り勘なんて超絶ありえないんです。

 

 

②交際後はバランス

 

交際後もあなたが快適なら、楽しく奢ってもらってください✨

 

「いつもありがとう。ご馳走してもらえると、大切されてるなって感じて嬉しい🩷」と価値観も一緒に伝えると、彼は引き続きご馳走してくれます。

 

けれど交際がスタートしたクライアントさんによくお話しするのが、彼の所得や自由になるお金も時に考慮して、お店をリクエストすること💡

 

稼いでいるように見える男性だって、交際が始まったことによって月の出費が何十万も増えたりしたら流石に焦ります💨

 

ご馳走してもらいたいスタンスなら、のくらいだったら彼に無理がないか、彼を観察して推察する能力も必要です。

 

お金はあっても食事にお金をかけない人生やスタンスの人だったら、驚いたり価値観の違いに困惑する可能性もあり🌀

 

その時は、あなたの食事の価値観を伝える必要があります。

 

例えば私は広い空間や超絶良いサービスが必須なので、どんなに新鮮で美味しいお店でもガード下の狭いうるさいお店は無理。

 

ガード下のお店を20回我慢してもいいから、1回高級店に行きたいタイプ✨

 

同じお金を使う中でも、どう使ってくれたら嬉しいのかと言うことを交際期間を通じて伝えていってください。

 

記念日続きだったり、彼の出費が明らかに大きくなっているなと思ったり、こんなにしてもらうなんて嬉しすぎるー🥹と思ったら、彼が欲しがっていた小さなプレゼントをあげたり、

食事を作ったりなどお金以外でお返しするのもいい🩷

 

この最大のメリットは、彼も満足感が得られる上に、二人の間で

「食事は彼が払うもの」と言うスタンスが定着することです✨

 

 

①交際前は奢りで当たり前

 

②交際後はバランス

 

男性が女性にご馳走するのは、彼女に喜ばれたいから。

 

交際前はもちろん、交際後も、価値観を伝えて彼がご馳走するのが当たり前の役割分担になったとしても、やって欲しいのは

 

彼への感謝やお礼を伝えること。

 

彼は彼女の喜ぶ顔のため・感謝や称賛という報酬のためにご馳走してくれています。

もう慣れた関係だからいいよね、なんてお座なりにせず、忘れずお礼は何度でも伝えてあげてください✨

 

感謝は大安売りしてね〜🩷

 

 

こちらの記事もオススメ下差し