この週末は1DAYトライアル講座を行っていました✨
今回も、本講座にお招きできる方がいらして、とても嬉しい♡
講座が始まるまで楽しみにお待ちください❣️
さて、今年の2月は天気がよく暖かいー☀️
春物を爆買いしていましたが、今年の春物は動きが早いんだとか。
婚活服ってよく言われるけど、婚活だからこれを着てればいいってもんじゃないと最近気づいた私。
そこで今日お伝えしたいのはこちら
↓
①服とは内面の投影
②うまくいくマインドの服の色
①服とは内面の投影
クライアントさんと日々接していてつくづく思うのは、
服とは内面の投影だなと言うこと。
特に関わる重要な要素はこれ。
新しいか古いか?
明るいか暗いか?
と言うことです。まず新しいか古いか?は、
あったり前に新しい方がいい❣️
これはもう声を大にして言いたい。
クリーニング済みだろうが、丁寧に着ていようが、古い服ははっきりいてダメ。
古臭い雰囲気が伝わるんです。
数年前にビンテージブームが10代20代前半の間で起きたけど、それは若いからいいの!
30歳を超えてきたら、年々新しいものに限ります。
仕事で疲れたり、ストレス溜まったり、日々生きていれば色々ある。
服くらい、常にフレッシュにしてください
いつまでも古い服にこだわっている人は、
大体セルフイメージが低い。
お金への不安が潜在的にあって、「自分は十分な豊かさを手にし続けられない」って思っていたり、「自分は綺麗で美しいものを着るに値しない」って思っているからいつまでもくたびれたお洋服を着てしまうんです。
婚活していて、しばらくお洋服買ってないとか言語道断です⚠️
②うまくいくマインドの服の色
婚活に対して前向きだったり、自己肯定感が溢れて人を受け入れられる状態の時、面白いくらいに人は明るく柔らかな色を着ます。
婚約したクライアントさん達の服の素敵なことよ🥰
自然とその色を選ぶし、さらに相乗効果もでる💖
自分のことを受け入れられない、好きじゃない、うまくいかないって時、黒やグレーの無彩色や紺やカーキなど隠れられる色を選びます。
黒は喪服の色だし、グレーは一周忌に着る色。
マイナスの運気にあると言われています。
単色で着るのは絶対やめること!
淡いピンクやクリーム色や、淡いイエローやグリーンや水色などは、人を優しい心にして美しい波動を出すんです❤️
マイナスの雰囲気纏ってる人と、優しい雰囲気の人、どっちがモテるか誰しもわかるよね。
自分がそんな色に抵抗があるなら、はっきり言って婚活するのは早いです。
人を受け入れたり、与えられるレベルじゃない。
暗い色がフィットするのは自分と喧嘩してる状態だから、まずは自分を受け入れて仲直りするのが先。
淡い色や綺麗な色は着たことない&キャラじゃないしなんて言う人は、誰もそこまであなたのこと見てないから、トライしてみるべし❣️
新しくて優しい色の明るい服こそ、婚活も人生もうまくいくようになります💖
①服とは内面の投影
②うまくいくマインドの服の色
facebookで偶然8年前や5年くらいの、めっちゃ古い写真が出てきて大笑い。
すごいおブスなのー🤣
なぜって白✖︎黒花柄のワンピースとか(これは単色じゃないからまだマシ)、グレー一色のワンピースとか着てるんだよね。
その時、人生うまく行ってなかったなー。
恋愛だけじゃなくって人生がうまく行ってなかった。
仕事も辛い、冷え性も辛い、花粉症になりそう、恋愛はもちろん辛い。暗い服がちょうど良かったんだよね〜。
気分が落ちてる人も、今楽しくてしょうがない人も、前向きに生きていきたいなら、新しくて柔らかなな色の服を着てくださいね💖
こちらの記事もオススメ
夜は魔物が潜みます。
— 八木橋ちひろ@自己肯定感婚活 (@chihiroolove25) February 16, 2025
誰でもネガティブになりやすいし、心配事も起きやすい。
考えるのやめて寝るに限ります。
明日まで答えを出さなきゃいけないんじゃなければ、とにかく寝る。考えるんだって明るい時の方がいい。
彼に連絡するのも夜中じゃなくて朝にしよ☀️