毎月行ってる

わたしのライフワークとも言える



「自律神経講座」


​これをみると気がひきしまるよ

今回は


自律神経バランスチェック❗️


まずは今の自分の体調の見直しから


いつものように


自律神経とは


の説明から始めていきます。


自律神経は

交感神経と副交感神経

この2つが


身体を環境の変化や日々の生活に合わせて

コントロールしてくれる


とてもイカしたシステムなのです。ニヤリ


例えば暑ーいところにいるときは

汗をかいて💦

身体を冷やしてくれる


多くの酸素を必要とするときには

気管を広げて酸素を取り込もうとします


ご飯食べたら眠くなるー


つまり、消化するときは 

副交感神経が働いてるのです。


人の身体はすごいし不思議



自律神経カッコ良すぎるぜ!


ただ、、、

この自律神経さま


乱れてくると

ちょっと


めんどくさ〜


い存在なの


たとえば頭痛、肩こり、手足のしびれ、

動悸、めまい、不眠、胃炎、下痢、、、


わたしが

もう5年以上続けてる


自律神経講座で


わかったことが


ひとつ


自律神経で悩む方は


とても

一生懸命な方


だから

いい人


他人からも

いい人


あの人〇〇よね〜


とか言われない人


だから

 ​安心してください


あなたはいい人



まずは認めてあげてください。



そして


それから


体調が悪いとこがあるならば


​自己の解放



をしてあげてください。


何がわるくて

何がよい


なんて


誰がきめるのか


学歴

収入

食べ物

生き方

考え方


そうです

全てにおいて


あなたが決めていいのです。

なぜならば


あなたの人生だからです。



本日は新月 暗い空の中、見えてくるもの

それは、自分の内面 


外ばかり気になる時だからこそ

中に目を向けて、、、
自分のこころに向き合ってみたい

この世の中でどのような時を過ごしたいのか  

本当に楽しいものは何なのか

不安にさせているものは何なのか 

今、何を望むのか

そんな
♉️牡牛座新月 2020/4/23



もうすぐ

山羊座♑️の新月
14:14



今回の山羊座新月はなんと
日食をともなうという事なので

張り切ってお願いします

日食は「 普段は意識することのない過去世からの影響やカルマ的なものを強く意識するようなことが起きてくるタイミング 」なのです。


あれ?これって運命?

とか
これは私が背負ったカルマなのかしら?

なんてことをふと感じるようなことが次から次へと起きてくきて
シンクロしちゃう
可能性大。

特に山羊座の位置で起きる日食ですから、やはり社会の中での自分の活動(仕事など)においてそれを感じることが多くなると思います。

山羊座のキーワード
責任
ゴール
成功
承認
老後の安定
対処法



2020年というステキな年に向けて
目標を達成するためのお願いを

そしてなにより

目標設定を明確にするために

さて今から少し🤏
宇宙とつながる時間にします。

彼のどこがよいの?

彼女の何が魅力なの?

と、、、、

付き合ってる2人にしかわからないよさってあると思いませんか?

クローバークローバーよもぎ蒸しクローバークローバー

も実際に体感していただいて
何回かデート❤️しないと
本当の良さはわからないのです。

でも


このヒトすてきかも👀と
興味を持つことから
がはじまり。

ここがないとお付き合いには発展しない

ことが多い。。。かなと


ということで


たーくさんある
よもぎ蒸しのよさを

小出しにお伝えしていきまーす。

ヒヨコ    クラブダイヤスペードハート

よもぎには多くの栄養素が含まれています。

ケイ素
Si

に注目です。

水晶🔮という石をご存知ですか?水晶はケイ素でできています。


そのケイ素
腎臓など内臓、脳、骨、筋肉、皮膚、血管などいろーんな組織に含まれていて、
コラーゲン、エラスチンなどと一緒にしなやかで、しかも丈夫な組織作りをしてくれています。

他にも+に帯電する重金属などとくっついて体から排出してくれるデトックス能力もあるのです。

こんなケイ素ちゃんが
温めることでパワーアップ

粘膜吸収で体に入っていきます。

ブログを読んでくださった皆様にも

ケイ素のパワーを視覚から
どうぞ👀
鉱石好きなわたしの私物
紫水晶です。

みなさまがココロもカラダもあたたまりますように!


広島の温活なら薬剤師監修の

この度、
ミスジャパンの評議員のお仕事をさせていただきました。


グランプリが決定するまでは影でサポートする形でしたが、本選も終わりましたので画像をアップします。


ミスジャパン

は今年から開催され
優勝賞金は1000万円


各県ごとの予選

で代表となった約40名

事前にお話させていただいく機会をときにみなさん

キラキラに✨✨✨輝いていました。


ミスタージャパンへの道はどの方も決してたやすくはなかったと思います。

周りの方の反応も様々

応援📣してくれたかたばかりでもなかったかも

時間もお金もかかったかも

ダイエットがつらかったかも

でも

間違いなく

スキルアップ

したのです。

外見はもちろん

身体のしなやかさ

そして、マナー

思考


そう様々な能力

全てにおいて

成長
進化
しているのです


数年前にマレーシアで行われた世界大会で

私の敬愛するする
ダーマロジカの創始者

ジョディがいったその言葉
わたしにはとても印象的でした。

人生はアパートメントのようにいくつかの
お部屋があり、


そのお部屋でのすべき事を終えると、


いくら居心地がよくても
(ここが大切なの)


勇気を出して次の部屋に行かなくてはならない。






そうする事で

自分自身が成長していく,

怖がらずに

扉を開けて🚪と......


52歳となった私もまだまだ次のお部屋が待っています。

ということで
今回のミスジャパン

応援📣サポート
で審議員をさせていただきました。

ミスコンの在り方
賛否両論ある
とは思います。

改善点も多くあると思います。


ただただ

挑戦した、
行動した事実は

きっと多くをもたらします。

グランプリになれなかった
挑戦者には

グランプリ
より多くの成長がプレゼント🎁されているのです。

涙されていた方もたくさんいらっしゃいました。
美しい涙だと感じました。

全ての挑戦者に

賞賛と尊敬の拍手を👏送ります

グランプリの土屋炎伽ほのかさんと


各県を代表して頑張ったファイナリストさんたち


ホテル椿山荘はステキな会場でした。また行きたいです。






冷房病とは



本来の体に備わった体温調節の機能が崩れ

頭痛、肩こり、胃腸症状、神経痛、筋肉痛、月桂困難など様々な不調が出る


普段から自律神経が乱れた状態だと起こりやすくなります。


指先が足先などが冷え、いくら上に着ても寒いとか😨胃腸がおかしいなどの時は

あら、わたし自律神経が乱れているかもー
と少し自分に目を向けてみてください。

環境に対する対策

外気温と室内の温度差が大きくしない


自分の自身に対する対策

体温を上げるための
ライフスタイルの見直し

こちらについてはまた次回に



むくみ が

お悩みで

温活堂を訪れる方が最近多くなっています。
そもそも

むくみ

って
なあに?

身体の中の水

細胞間液が

増えた状態。

水の流れが滞ってしまったというかんじなので

まぶたが腫れたり

足が太くなったり🦵

原因は?

身体の巡りが悪くなるから

ではなぜ巡りが悪くなるの?

代謝の低下

体温が下がると⤵️

代謝もさがります。


代謝を上げるために体温を上げてきましょう。



体温UPに
よもぎ蒸し


ゴールデンウィーク明けの授業!

欠席なし

素晴らしい
4には入学や就職、異動、クラス替え、一人暮らしなど新しく環境が変わり
その環境に適応できないでいると人によってはうつに似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こる
いわゆる五月病
という方もいるかなと思いましたが
一安心です。

ただ油断は禁物です。環境が変わると
人は恒常性という能力で、身体を保ちますが
大きな変化や衝撃があると対応できなくなり
自律神経が乱れてしまうことがあります。
そんな時は
身体も心も冷えてしまいます。
だから
温めてください。
自分では自覚症状がなく
冷えていないようでも
心や内臓は冷えているかも



よもぎ蒸しで冷えないココロとカラダ

生理不順にも^_^