こんばんは!
フレフレわたしですニコニコ

本当に長らく期間があいてしまいました爆笑

仕事に復帰して
おかげさまで
1年が経ちました。

この1年本当にいろんなことがありました。

いろんな気持ちや
いろんな経験をし、
いろんな方に助けていただき
1年過ごせました。

職場に戻って
良いこともそうでないこともありました。

病気をする前と後では
気持ちも違いました。

その分、自分を守るために
休むことも覚えないといけませんでした。

周りとつい比較してしまって
劣等感を感じることもあります。

それでも、
私にできることを
今できることをやっていく。

今こうして生きていること。
明日が来ることが、すごいことなんだと
感じられる私はラッキーだと
思って、
今日は就寝します。

突然、ブログで呟くのも
ありだなと
思い、やってみましたお願い

これからは、
ちょこちょこ書いていきたいと
思っていますニコニコ

よろしくお願いします飛び出すハート



こんにちはひらめき
フレフレわたしです〜!!

またまた、
だいぶ間が空いてしまいました爆笑 

2月も半ば。
早いなぁ〜〜!
こうやって、
当たり前のように仕事に
毎日行きながら過ごしていると
あっという間に日々が過ぎていく感じが…。泣き笑い

そんな当たり前のことも
本当にひとりではやっていけない。
周りのひとたちのおかげで仕事ができていると
改めて感じますにっこり


復帰してからは、
病棟を担当せず事務作業などを
中心に仕事をしていましたが。

2月に入って、
はじめて化学療法を始める患者さんに
栄養指導をする機会がありましたニコニコ

60代男性で下行結腸癌。
エスプラチンでの副作用のこと、
食欲不振、口内炎、下痢などなど。

症状が出る前に
対処方法をお伝えする。

患者さんも、
不安な気持ちを抱えながら
これから出現する症状とも向き合わなければ
ならない赤ちゃん泣き

私も経験したからこそ、
お伝えできることがあるはず。

患者さん:『怖くて治療スケジュールも見れなかった』

その患者さんは
そんなふうに
弱気なひとには見えなかったが、
よくよく話をお聞きすると
ぽろっと口にされた。

必要以上に不安を与えないように
とにかく患者さんの話を聞くことに
時間を割いたニコニコ

私:『調子の悪い時ばかりじゃない、いい時には
   今までと同じように楽しいことを考えながら
  ぼちぼち付き合っていきましょうね』

こんなことで
気持ちが軽くなるとは言えないけど
少しでも明るい気持ちになってもらえたらと。

患者さんから

『これからもよろしくね!』

この言葉をいただいたときには
本当に嬉しくてうれしくて泣き笑い

私も一緒にがんばろう!!!と
気合いが入りましたニコニコ

この仕事が好きだなぁと
思えた瞬間でした

もう少しがんばってみよう…!

つづく〜


こんばんは!

フレフレわたしです〜ひらめき


今月、産婦人科のセカンドオピニオンで

新しい病院へ受診した時の話ニコニコ


抗がん剤、移植のための前処置、放射線治療

により、

私の卵巣は機能しておらず。


まずは元の病院で

ホルモン補充療法を始めることににっこり


エストラーナテープを開始し、

デュファストンの内服を来月から!


補充療法をしながら

今の私にできる治療はないか…。


原始卵胞体外活性化法(IVA:in vitro activation)

IVAとは体外活性化(in vitro activation)のことで、体外に取り出した卵巣組織にある操作を加え、卵巣内にある卵子(発育開始前の原子卵胞)を体外で成長開始させ、自身の体内に戻す新技術


の治療ができる病院、先生を

教えてもらいましたが

実際に私の身体の状況でできるのか。


セカンドオピニオンで受診した病院の先生には

私の今までの治療内容、経過をみて

かなり難しいと…。


放射線量や全身照射であったこと、

前処置の抗がん剤の量など

いろんなことを加味して


私卵巣を摘出するための開腹手術のリスクや

その後の合併症による重症化リスク。


先生『妊娠は、

   生きているからこそできること。

   生死に関わるリスクを伴うような状況を抱えて   まで妊娠を望む?』


その言葉はとてもとても重かった悲しい


今の私にできること。


ホルモン補充療法で

自分の身体の状態を整えること。


今後は、

(もしかしたらできる可能性がある)

排卵誘発剤をしながら

自発排卵が起これば卵子凍結できるのではと

元の病院で先生と話をさせてもらおうと

思います。


同じ状況、同じような悩みを持つ方。

いろんな意見や情報を

いただけたらなぁと泣き笑い


それでも、

明日は来る。

感謝だ。


つづく〜






 

こんばんは!

フレフレわたしです〜ひらめき


もう1月も明日で終わり。

早いなぁーーーー爆笑

おかげさまで

私も仕事復帰してなんとか1ヶ月が経とうと

しております。


この1ヶ月、

1年半の治療と自宅療養の期間を経て

復帰した私は

いろんな感情を持ちながら

働かせてもらいましたニコニコ


私の顔を見て、

いろんな職種の方から声をかけてもらい、

時には私を想い涙してくれた方も。泣き笑い


あ〜〜〜、

私、周りの人に恵まれて働いていたんだなぁ

と改めて思いました泣き笑い


久しぶりに患者さんとお話しをすることもあり、


『どうにかこの患者さんが

 食べられる物はないか…』


その都度、寄り添って考えることが

私にとって

とてもやりがいがあって


あ〜〜〜、

これだぁ!!!

やりたかったこと。

やっぱり、楽しい!!!ニコニコ


仕事から離れたことで

改めて自分がやってきた管理栄養士としての

楽しさを思い出しましたにっこりキラキラ


自分が患者として入院し、病気と向き合って

治療してきた事実があるからこそ、

目の前の患者さんに可哀想にと思う感情は

なくなり、


『きっと大丈夫!』

『私のできることは何か。』


ただ純粋に

その思いが込み上げてきて。


その時、


『自分は変われたかもしれない』


と思いました指差し


毎日働いていると

いろんなことがあって

ストレスと向き合うことも必ず必要で。


でも、

嫌なことや、嫌いなことばかりに

時間を取られ

気を取られる程

暇じゃないのです、はい。笑


もっとわたしには

やること、

やりたいことがある!!!


その強い気持ちで

笑顔でいたら

なんとなくでもいい方向にいくと

信じて

コツコツ淡々と

やってみようと思います飛び出すハート


感謝を忘れずにニコニコ


つづく〜




こんばんは{emoji:ひらめき}

フレフレわたしです〜!


最近、さらに寒くなったようで

朝起きるのが辛くなってきました🤣


仕事復帰して8日が経ち、

周りの人たちのおかげで

なんとか仕事できてるなぁと

感じます{emoji:にっこり}


ただ、

後輩のフォローをしながらというのが

復帰してすぐの私にはなかなか

大変なこともあり…{emoji:爆笑}

『10伝えて、10わかってもらおうと

思っては自分が疲れる』

という言葉を言われて、


私は確かに

できるだけ全て伝わればいいなぁと

思っていたから

キツかったんだなぁと

思いました真顔


10伝えて、2.3くらいわかってもらえれば

いいやー!て

そのくらいの気持ちで

少しずつ前に進めばいいと

思えましたにっこり


一気に何事も進まない。


焦らず、いまできることに

目を向ける。


自分に言い聞かせながら…ニコニコ


つづく〜



こんばんはひらめき

フレフレわたしです〜!


仕事復帰して

年明けの1週間が無事に過ぎました{emoji:泣き笑い}

自分の立場も

定まらない感じもありつつの

4日間でございました{emoji:オエー}


無事で何より。{emoji:にっこり}


昨日は半年に1回の産婦人科の検診!

子宮の検査は

特に問題はないとのこと!!

卵巣は機能してないことは変わりなく

エストロゲン、プロゲステロンの

女性ホルモンは出ていない状況で。


まずは

検査結果にほっとしました{emoji:泣き笑い}キラキラ


この結果が出るまでに

私の中でいろいろ葛藤や迷いがありました。


今パートナーがいないという状況で

すぐに赤ちゃんが欲しいと

考えることがないからといって、

このまま、卵巣に対して何も治療せず

ただただ数%の復活の可能性にかけて

数年待つのか。


今できることを探して行動してみるか。


女性として

妊娠、出産を経験できることは

当たり前のように考えていた私にとっては

なかなか閉経状態という事実は

だいぶ受け入れ難いものがありました。


その本音を

先生にぶつけて、

"セカンドオピニオンをしたい"と

勇気を出して伝えると


快く承諾していただき、

卵巣賦活療法ができる東京のクリニックなども

教えてくださって{emoji:泣き笑い}


先生『子供を持つということは、ただ自分で出産するだけではないし、養子や里親、海外で卵子提供、

いろんな考え方がある。

不妊になる可能性が高い治療の移植をするという決断は、その時の最善の決断だったんですよ。

だから、自分の納得のいくまで治療や、情報を探すことが大事です。』


その言葉がとてもありがたくて

涙が止まりませんでした。


後悔するより

いまできることをやってみる。


まずは不妊治療を専門にした病院へ

行ってみることになりました泣き笑い


同じ結果でも

受け止めよう。


どんな形でも

命を授かれるということは

本当に


奇跡で


尊いことだと


改めて思います爆笑


いろんな形で妊娠出来にくい、

出来ない方も多いのかもしれないけど

納得ができることが大切なことなんだなぁと

わかりましたにっこり


こんな経験ができたのも

命あってのことだなぁと

感謝して…お願い


つづく〜

fulefulewatasiのmy Pick



こんにちはひらめき

フレフレわたしです〜!


昨日から以前の職場に復帰しました{emoji:にっこり}

治療、自宅療養の1年5ヶ月。


だいぶ仕事から離れたなぁ。

こんなに休めることないなぁ。


いろいろな思いがありましたが、

復帰できる職場があることに

感謝して

とにかく自分にできることだけに

集中する凝視


復帰した職場は

復帰を待っていてくれた方たちの

温かいお言葉が

とても嬉しくて、

なんとかここまで来れたんだと

自分を誇らしく思えました爆笑


ひとりじゃない。


いまあるもの、

いまあることに目を向けて

まずは

1日生かしてもらう。


そう思って2日経ちました笑


また明日も感謝して看板持ち


つづく〜


fulefulewatasiのmy Pick



こんばんはひらめき

フレフレわたしです〜!


明けましておめでとうございます飛び出すハート


去年はブログを始めて


自分のことを発信して、

おかげで自分自身を振り返ることもでき、

色んなことを受け止めて

前進する覚悟ができたような気がしますニコニコ


いろんな方からコメントをいただいたり、

同じような経験をされている方の

お声がとても励みになり

たくさん勇気をいただきました{emoji:ニコニコ}キラキラ


私の親友もこのブログを読んでくれているようで

感想を伝えてくれたり。

遠くにいても

いつもいつも気にして励ましてくれる。


親友の存在をいつも近くに

感じることができました{emoji:にっこり}キラキラ


本当にありがとうございます{emoji:泣き笑い}{emoji:飛び出すハート}


いよいよ、

仕事復帰も間近に迫ってきましたが…


1日1日を楽しめる余裕をもって

今の自分ができることを

少しずつやっていく!


それだけ!!!


楽しくてしょうがない!!!という

気持ちで

遊び心を大事にしたいと思います{emoji:泣き笑い}{emoji:w}


つづく〜


fulefulewatasiのmy Pick



こんばんはひらめき

フレフレわたしです〜!


今日は大晦日。

紅白を観ながら

ゆっくり過ごしていますにっこり


この一年、

振り返ると自分とひたすら向き合った1年でした。


丸一年仕事をお休みして

色んなことを

考えて、

今までやってみたいと思っていたことを

できた1年でした。


仕事をしている時間が

生きてる時間の中で多くを占めるんだなぁと

改めて実感しましたあんぐり


だからこそ、

ふと気を抜いてリラックスする時間

遊ぶ時間

家族や友人といる時間

がとても大切で充実した時間なんだと

思います。


どんなに辛い状況があっても

生きているというだけで

なんとかなるはずなんだと

思える泣き笑い


まとまりませんが、

いろんな感情を経験したからこそ

同じ想いをかかえる人に

寄り添える引き出しを少しでも多く持つことが

できたと思いたいです{emoji:ひらめき}


今年も沢山の方に

ブログを見ていただきました。

本当ありがとうございましたキラキラ


来年は自分を大切に

素直に

周りの方に頼りながら

感謝を伝える年にしたいなぁと思います{emoji:ニコニコ}


来年もよろしくお願いいたします{emoji:ニコニコ}


つづく〜


fulefulewatasiのmy Pick



こんばんは〜ニコニコ

フレフレわたしです〜!


あっという間に12月30日!

明日は

大晦日ですね{emoji:にっこり}


今年はありがたいことに

ゆっくり時間があったので

少しずつ大掃除をしていたつもりでしたがアセアセ


実家は昔から捨てずにとってあるものも

多くて、断捨離をし始めると

思ったより時間がかかりました{emoji:爆笑}


ここ最近寒くて

骨髄穿刺する部分が疼きます{emoji:泣き笑い}


なので

カイロを貼ったりして

凌いだり、

朝の寒さに頭痛がおこることもあり

暖房を起床時間に合わせてタイマーをかけたり

体調を考えながら過ごしています{emoji:看板持ち}



口腔内の痛みがまた出てきているんですが、

頬の内側が爛れていて

なかなか奥に詰まった残渣が取りづらく

酸っぱいものが滲みたりします{emoji:赤ちゃん泣き}


歯科の先生からいろいろ教えてもらい


こんなブラシを使って

取り除いたり、



フロスを使って

残渣が残らないように気をつけております。


日々心がけながら

痛みがひどくならないように

付き合っています〜!

よかったら参考までににっこり


つづく〜


fulefulewatasiのmy Pick