動物が病気になって気づく | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  人は病気になった時に

  初めて日常の当たり前の

  些細なことが幸せだと

  言うことに気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

  がんになったり

  不治の病になったり

  終末期になった時に

 

 

 

 

 

 

 

  なんのたわいもない

  普通の日常が

 

 

 

 

 

 

 

  どれだけ幸せなのか

  気づくことがあるよねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

  それは一緒の生活してる動物でも

  同じで動物が元気なのが普通で

  病気になった時に

 

 

 

 

 

 

 

 

  「なんでうちの子がこんなことに!」

  って思ったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくら飼主は動物が病気に

  なった時に

 

 

 

 

 

 

 

  食事を食べて元気なことは

  当たり前じゃーなくて

  とても幸せなことに気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

  それはそうなんだけど

  たわいもない日常が幸せ

  なことは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  よく言われることなんだけど

  実際に病気にならんと

  わからんよねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

  がんになったり

  不治の病になったり

  すると気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくなんてこれだけ

  動物の病気や死をみて

  いるにもかかわらず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  日常が幸せと実感できない。

  たちわりぃー。笑

  気づいたときには遅いのにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

  それでもぼくは病気にならないと

  実感できないみたい。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

  たわいもない日常に幸せを

  感じることができなくて

  人と比べて自分は・・・と

  自己肯定が低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  たわいもない

  何事もない日常を

  とても幸せなことだと

  思えんのよー。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

  どこに目を向けて生きるのか

  それだけなのにねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

  こんなこともできてる。

  あんなこともある。

  とあるものに目を向けるのか?

 

 

 

 

 

 

 

  これもない。

  あれもない。

  これもできない。

  とないものに目を向けるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

  ないものばかりに目を向けて目の前のあるものに目を向けていないだけなのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

  原理はわかるんだけど

  実感できなんのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

  ぼくら飼主は動物が

  食事も食べて、元気なのが

  普通で病気になるのが

  特別なことみたいに思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

  病気になるのは決して

  特別なことでもなくて

  生きていれば普通のこと。

 

 

 

 

 

 

 

  動物が病気もせず

  元気に生きてくれてることは

  どれほど幸せなことか。

 

 

 

 

 

 

 

 

  それは動物が病気になって

  はじめて気づくよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物が病気もせず

  元気に生きてるなら

  幸せをかみしめないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼主さんと動物たちの話も読んでみて

動物病院の経営

動物がかわいそうって人それぞれ違う

犬猫が病気になると運が悪い?

動物の死は通過点なのか

どんな選択をしても後悔はする

動物の体は病気でも心は

飼主さんと獣医の考えのずれ

動物の病気も考え方次第

獣医はこうあるべき

虹の橋の話

動物は自分で選べない

家族の中でも動物に対する考えは違う

動物にとって新型コロナさまさま

動物の気持ちは赤ちゃんと似てる

動物たちは今をどう生きうるか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

オンライン相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ