犬の子宮蓄膿症の質問 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症の質問をもらったんだけど

  昔の話を探しても

  子宮蓄膿症に関連する話は

  書いていたけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症自体の話を書いて

  いなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  自分でもびっくり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  いい機会をもらったので

  子宮蓄膿症の話をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症の字のごとく

  子宮に膿が溜まる病気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮とつながっているのが

  膣で膣から外陰部へと

  つながってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外陰部には、大腸菌や

  連鎖球菌、ブドウ球菌などの

  細菌が常在しているんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬の場合は、発情期の時に

  子宮の入り口の子宮頚管

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  って言うところが開いて

  中から血が出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その時に細菌が子宮の中に

  入りやすくなってしまうのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮に細菌が入って細菌が

  いっぱい増えると

  炎症を起こして膿ができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  発情が終わると子宮頸管は

  閉まるので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮の中でどんどん細菌が

  繁殖して膿が増えていくのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  普通は、子宮の中に細菌が

  入っても免疫の働きで

  細菌を殺してくれるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ホルモンのバランスが崩れると

  免疫が低下して細菌が

  増えちゃうのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症は、最初は

  目立った症状もなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ちょっと食欲にムラがあるかな

  ぐらいでほとんど気づかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  段々進行すると水をたくさん

  飲むようになって

  食欲が落ちて元気もなくなって

  吐くようになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  陰部からおりものが出てくる

  ようになるとわかるけど

  おりものがでないことも多くて

  わからないことが多いね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  発情が終わってから数週間から

  2、3か月すると子宮蓄膿症に

  なることが多いのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症は子宮に膿が

  溜まってることで膿が血液に

  吸収されて全身に回ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  敗血症になって腎臓機能が低下

  したり、ショック状態になったりして

  亡くなることがあるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症の治療は卵巣子宮を

  全部取る手術をするを緊急に

  おこなうことになるけど

  状態が悪くなってることも多くて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  腹膜炎になっていたり

  電解質が崩れていたり

  低タンパクになっていたり

  播種性血管内凝固症候群

  になっていたりすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そっちを内科的によくしてから

  手術をすることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手術をした後もすぐには安心

  できなくて細菌がいっぱい出ると

  エンドトキシンショックを起こして

  危なくなることもあるし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手術後1週間ぐらいしてから

  サイトカインストームを起こして

  亡くなることもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子宮蓄膿症は亡くなることもある

  怖い病気だから避妊手術して

  いない子は注意してね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師による犬猫のための腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように、「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問に関する話

犬の飲み水の質問

犬のフィラリア症の治療法

犬猫の敗血症の質問に答えてみた

犬猫のレプトスピラ症の質問に答えてみた

フィラリア症の症状の質問に答えてみた

猫のピルビン酸キナーゼ欠乏症の質問に答えてみた

逆くしゃみの質問に答えてみた

フィラリア予防薬の質問に答えてみた

犬猫の褥瘡について

子犬の食糞の質問に答えてみた

犬の食糞の質問に答えてみた

犬猫の雷や花火などの大きい音が怖い子の対策

犬の脊髄軟化症

気管虚脱に漢方薬を効くのか

犬猫の門脈シャントの質問に答えてみた

アルブミンの低下に関する質問に答えてみた

犬の胆石、胆泥、胆嚢粘液腫

自己免疫性溶血性貧血についての質問

猫の投薬は苦労する

犬猫の壊死について

犬猫の避妊去勢について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ