末梢循環障害 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 よく寒くなってくると耳の先が剥げたり

 耳の縁がかさぶたみたいなのができて

 ガザガザする子がいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬場に多くて、ダックスとかイタグレとか

 でよくみられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳を触ると冷たくて

 耳に光を当てて血管を診ると

 毛細血管が細くなってることが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういう子って血液の循環が悪くて

 体も冷たかったり足も冷たかったりする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒くなると余計に血液の循環が

 悪くなって耳の先まで血液が

 うまく回らなくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 血液は、細胞に栄養や酸素を

 届けているから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 血液が耳の先まで回らなくなると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳の先の細胞に酸素や栄養が

 届かなくなって毛が剥げたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かさぶたみたいにガザガザ 

 したりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体が冷えて寒証になっていたり

 血液もエネルギーで運んでいるから

 エネルギーが不足して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東洋医学で言う気虚って言う

 状態になって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 血液がうまく運べなくなって

 血流障害が起きたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 血液が少なくなって

 東洋医学で言う血虚って言う

 状態になって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 血液が届かなくなったりする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体が冷えると言うのは

 いい状態じゃないので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体を温めることが大事になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬場はなるべく温かい時間に

 散歩に行くとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋の温度変化に注意してもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は暖房を切って寝ることが多いから

 動物は布団をかぶって寝ないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体が冷えちゃうことも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒーターを寝床に下に敷くとか

 オイルヒーターを使うとか

 床暖房にするとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か動物のために温かくする

 工夫をしてあげて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 服を着て背中にカイロを貼るのも

 いい方法なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長時間つけてると低温やけどを

 する可能性もあるから気をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鍼灸やマッサージも効果がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳の内側に親指を当てて

 耳の先に向かって親指を10回

 滑らすようにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冷え性の子のツボは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前足の手首の真ん中あたりにある

 陽池って言うツボや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後ろ足の小指の爪のつけ根の

 至陰って言うツボや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後ろ足のくるぶしの内側の下の

 照海って言うツボを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1回1秒で10回ぐらい押すといい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 棒灸って言う棒状の灸を使って

 体を温めたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人用の貼る灸を使って背中の

 ツボを温めたりしてもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ささみをおやつであげる時は

 冷蔵庫から出して冷たいまま

 あげるんじゃなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 電子レンジでチンして温めてから

 あげるようにして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからどんどん寒くなるから

 体が冷えてる子はなるべく体を

 冷やさないように温めてあげて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぼくも冷え性なのでこの時期はつらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の中医学的な話も読んでみて

目は口ほどにものを言う

動物もその子の体質がある

プードルやミニピンの熱証

漢方薬が効果に時間がかかる訳

動物の西洋医学と東洋医学の違い

最期に神様からのプレゼント

犬猫の虚弱な子が多くなった

うちの猫の視力低下

犬猫の肉球診断

犬猫の東洋医学のいいところ

動物の気象病

犬猫の腰の痛み

動物の大腸と肺はつながっている

動物の病気がなんでなったのかわかりにくい

よくダックスとかで胸のところにできる脂肪の塊

犬猫の肉球の状態を診て体の状態がわかる

代謝が悪くなると余分な水分が溜まってくる

病気は結果

エネルギーが不足すると病気になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。

LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ