動物もその子の体質がある | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 人も体質がそれぞれあるように

 動物もそれぞれ体質がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬だからとか猫だからではなく

 その子のそれぞれの体質がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬も猫も犬だからこうとか

 猫だからこうはあるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人がみんな同じじゃなくて

 個体差があるのと同じで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 動物もそれぞれ個体差がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人だって消化器が弱い人もいれば

 肺が弱い人もいるし

 虚弱体質な人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それと同じで動物だって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒証の子もいれば

 熱証の子もいるし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 消化器が弱い子もいれば

 肺が弱い子もいる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 虚弱体質の子もいれば

 元気が有り余ってる子もいる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それをみんな同じ犬だからとか

 猫だからというくくりで診ても

 それはムリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その子の体質を診ていくことも

 大事になる。

 

 

 

 

 

 

 

 それは実はぼくら飼主の方が

 よくわかってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 複数の動物と生活してる人は

 よくわかると思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じ犬でもみんな違うし

 同じ猫でもみんな違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 兄弟でもこんなに違うものかと思う。

 「わかる~」ってわかってもらえると思う。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 動物は人で言う双子でも

 1卵性の双子ではなく

 2卵性と同じなので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 性格も体質も兄妹でも全く違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それなのに獣医は

 犬だから、猫だからと診療する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれ個体差があって体質もあるのは

 わかってるはずなのに 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬だから猫だからで診察する。

 すべて同じくくりで治療もする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西洋医学ってそういうところは

 融通が利かない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東洋医学で消化器が弱い子は

 氣も血も津液も不足する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 氣、血、津液は東洋医学では

 生きていくのに大切なもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生きていくために必要な

 氣、血、津液のすべてが不足すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、病気になったり

 調子悪くなったりいろんな問題が起こる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それを薬だけで何とかしようと思っても

 それはムリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと消化器が弱い子は

 消化器の強化をしてあげたり

 ケアしてあげないと難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 消化器を強化したり、ケアしたり

 するようなそんな薬はなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 漢方薬だったり食事で

 消化器の強化したり

 ケアしたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 根本的な体質対応や体質ケアを

 しないと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見えてる病気だけ薬で対応しても

 同じ病気を繰り返したり

 違う形の病気が出てきたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 動物の体質対応やケアは

 よくなってるかどうかがわかりにくい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「そういえば病気を繰り返さなくなった」

 「そういえば病気しなくなった」と言うのが

 効果が出てることになるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見た目には変わらないから

 途中でやめちゃったりする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体質対策をすることは大事なんだけど

 継続ケアするのは難しい。

 難題だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の中医学的な話も読んでみて

プードルやミニピンの熱証

漢方薬が効果に時間がかかる訳

動物の西洋医学と東洋医学の違い

最期に神様からのプレゼント

犬猫の虚弱な子が多くなった

うちの猫の視力低下

犬猫の肉球診断

犬猫の東洋医学のいいところ

動物の気象病

犬猫の腰の痛み

動物の大腸と肺はつながっている

動物の病気がなんでなったのかわかりにくい

よくダックスとかで胸のところにできる脂肪の塊

犬猫の肉球の状態を診て体の状態がわかる

代謝が悪くなると余分な水分が溜まってくる

病気は結果

エネルギーが不足すると病気になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。

LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ