寒くなると多くなる慢性腎臓病 まとめ | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

こんばんは。

ふじわら動物病院、藤原です。

 

 

慢性腎臓病について話を

してきましたー。

 

 

慢性腎臓病は、猫ではかなり多く、

高齢になると多くがなってしまう病気。

 

 

犬も自分の感覚では、だいぶ多く

なってきたように思うんだ。

 

 

(診断がだいぶできるように

なってきたからかもしれないけどね)

 

 

慢性腎臓病になっているペットも

多くいると思うんだ。

当院でもかなりのペットが補液を

しているよ。

 

 

特に寒い季節になると症状が

悪化して病院に来るペットも

多くなるんだ。

 

 

より多くの方にペットの慢性腎臓病を

理解してもらったらうれしいな。

 

 

最後に簡単に慢性腎臓病のことを

まとめておくね。

 

 

□慢性腎臓病は、腎臓が壊れてしまう

病気でなおることができない病気

 

 

□ゆっくり徐々になっていく慢性腎臓病

 

 

□慢性腎臓病の症状は、よくお水を

飲んでおしっこをいっぱいする症状

からはじまる。


 

□血液検査でわかるようになるのが、

残りの腎臓が25%を切ってから。

 

 

□血液検査で腎臓の値が正常値でも

尿検査で異常が出てくると残りの

腎臓は33%を切っている

 

 

□血液検査で、腎臓の値が正常だから

と言って腎臓が大丈夫とは限らない

 

 

□慢性腎臓病の治療は、食事療法、

薬物療法サプリメント療法、

ホモトキシコロジーなどがある

 

 

□生活で気をつけることは、新鮮な

お水がいつでも飲めるようにしておく

ストレスが少ない環境にしてあげるなど

 

 

□予防はできないので、尿検査は

定期的に検査しよう。

 

 

□健康診断は、7歳を過ぎたら半年に

一度はするようにしよう。

 

 

慢性腎臓病ステージⅡから治療をして

継続的にケアしていると結構腎臓は

長持ちしてくれるこが多いので、

 

 

もし、慢性腎臓病になっても

できることを一つずつおこなって

 

 

少しでもペットと素敵な

日々を過ごしてほしいなー。

 

 

人気記事

👑寒くなると多くなる慢性腎臓病 尿検査編

👑西洋医学や現代医療の限界

👑慢性腎臓病のステージ分類による治療

👑脳はすごいけどエコが好き

 

 

記事を読んで「いいね~」と思ったら
お友達にリブログ、シェアしてもらえるとうれしいです。

 

LINE@やってます。

ブログでは言えないような

ことも発信してま~す。

友達登録をお願いします。

  友だち追加数

 

フォローしてくれたら

うれしいです。

フォローしてね…