2020.1.25 原田珠々華 カフェライブツアー2020 盛岡 Bar Cafe the S | 静岡のウッチーのブログ

静岡のウッチーのブログ

よく行く現場→いぎなり東北産、ばってん少女隊、超ときめき宣伝部、私立恵比寿中学、開歌、元アイドルネッサンスメンバー、舞台鑑賞 、その他アイドル現場

※とりあえずup
後で加筆修正する予定

2020.1.25 盛岡 Bar Cafe the S
原田珠々華
カフェライブ2020

  元アイドルネッサンス (以下ルネ)の原田珠々華(以下ずーちゃん)さんのカフェライブツアー、大阪公演に続いて行ってきた。
 この日、仙台で いぎなり東北産のイベントへ行き、その後に現場回しという形で盛岡へ。
 仙台はそうでもなかったが、盛岡は雪も残っており寒かった。

 東北インバウンドおじさん(私)、美味しい肉を堪能してから会場へ。
 会場は盛岡駅からだと徒歩15分くらい?
 ちょい早く来たけど、既に何名かのファンの人達が物販待ちをしていて、中では ずーちゃんがリハをしているようだった。

 物販で購入したチェキ1枚500円。この他にTシャツ等を購入。
発券、仙台でしてるw 
 今回の会場、大阪公演よりこじんまりしており当券の人でも近くでよく見えた(聴けた)と思う。
 私は、冒頭の写真(スタンドマイクとギターが写っている)の位置に。
(原田珠々華 公式Instagramより拝借)
 神宿とBiSHに「おっ!」と思った開演前。
 今回の会場、ドリンク代を取らなかったので、改めて飲み物を購入。
 大阪公演より書きやすくなってたリクエストカード。今回は某楽曲大賞をリクエストした。

セットリスト
(原田珠々華 公式Instagramより拝借)
 やはり、大阪公演は少し緊張というか力みがあったのかな?
 良い意味での緩るさが出ていて、それが力強いパート(曲)とのメリハリになっていた。
(原田珠々華 公式twitterより拝借)
 この規模で、しかも座ってじっくりと聴けるのは贅沢だね。

 リクエスト企画の1曲目は、花澤香菜『恋愛サーキュレーション』
 かつて?アニオタであった ずーちゃんにとって、この曲・アーティストは神だとか。

🤔確か いぎなり東北産の律月ひかるちゃんも生誕祭で歌ったなぁ...

 リクエスト2曲目は譜面が見つからなかったのか、アカペラでZOC『family name』を。
 リクエストカード、ガチで引いてるんだと改めて。
 2曲目がアカペラだった(弾き語りでなかった)ので、特別?に3曲目を演る事に。
 リクエストが「ずーちゃんが歌いたい(演りたい)曲を」ということで、これまでの公演でリクエストが多かったthe pillows『Funny Bunny』を。

 ルネの思い出なども話してからの演奏は、とても心に響いた。ルネ6人・8人それぞれの時代で、私も救われた曲だから。

 遠方で待っててくれたり、遠征してくれるファンに感謝しつつ、もっと大きな会場で もっと多くの人に歌(原田珠々華の世界観)を届けたい、「(今の状況等から)そんな事できるわけないじゃん」笑う人・バカにする人いるけど 私の夢だし 信じて応援してくれてる人達(ファンだけでなくスタッフなども)の為にも叶えたい、そう語る ずーちゃんとスタプラフェスで見たシンデレラ候補達が重なった。

 活動のスタイルは違えど、それぞれ真剣に夢を追いかけ、今いるファン、まだ見ぬ(これからの)ファンを楽しませようとしているのは同じなわけで。
スタプラ フェスの後、twitterとかで一部ゴタゴタを見てモヤモヤしてたので(あっちの記事にストレートに意見を書くと それはそれで面倒そうだったので...)

特典会
 4000円(特典券2枚)分、チェキとサインを。
 東北(盛岡)なので東北産ポーズとも思ったが、ずーちゃんに似ていると個人的に思っている吉瀬真珠ちゃんの生写真と一緒に撮影。
チェキだと画質的に似てるか否か判断できない(泣)
 リクエストした曲(ずーちゃんと友達のグループ)の話など。
 私のカフェライブツアーは、ここで終了。次のツアーも東北のどこかで演って欲しいなぁ。
もちろん静岡もだけど