9月17日水曜日

二週連続の東京遠征、二日目の記録です。

 

 

 

昼間は全葬連の会議。
まぁ、これがまたみんな本気モード。真面目な顔して意見ぶつけ合ってるんです。

 

 

 

でも会議が終われば「おつかれ!」ということで気の合う仲間とごはんタイム。

 


 

そこからの流れで……いつもの銀座のスナックへ突入!そして、ここで待ってたのは80歳オーバーのマスター(私は「師匠」と呼んでます)のショータイム。

 


 

歳を感じさせないギターさばきと歌声に全員最敬礼でした。
そして気づけば私たちとの歌合戦が始まってました。

 


 

会議で真剣に議論してた役員たちが、お酒を飲んでマイクを握れば普段の素顔(笑)。

 

 

 

「いやいや、さっきまでの顔と全然違うじゃん!」とツッコミ入れつつ、夜を徹して大合唱。

 


 

笑って、歌って、拍手して。

仕事も大事だけど、こういう“肩の力を抜ける時間”も同じくらい大事だなぁとしみじみ思いました。

 


 

この日も最高の夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

それでは写真を交えて振り返ってみます

 

呼び出しを受けて浜松町から新橋のSL広場に移動

 

 

 

 

このビルが待ち合わせ場所

 

 

 

大阪と長崎の理事長さんと合流

 

 

 

食事から最後のサウナまで、すべてこのビルの中だけで完結できるシステムでした。

 

 

 

 

色んなアトラクションも楽しませてくれました

 

 

 

 

 

一次会が終わったところで、師匠のお店に移動

 

 

 

 

まずは生ビールで乾杯

ホースのお手入れがいいので、クラフトビールのような味わいなんですよ
 

 

 

 

 

師匠の弾き語りが始まりました♪

 

 

 

 

 

 

全葬連の役員さんたちはみんな歌が上手い

 

葬儀屋さんはマイク使いに慣れてるんでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み会の言いだしっぺが最初に轟沈(笑)

 

 

 

かわいい寝顔だ

 

 

 

 

 

この夜も師匠と目いっぱい歌いました

 

 

 

 

 

 

 

 

東京リターンズ、次回最終回

 

 

 

ノエル「犬のおまわりさん」なら歌えるじょ

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

この人たちと同じ時代に生まれて幸せです

 

 

井上尚弥

 

 

 

大谷翔平

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ桜ケ丘・絆 に拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

9月17日水曜日

二週連続の東京遠征、二日目の記録です。

 

朝のスタートは、上島珈琲店のクロックムッシュセット。

 

 

トロリとチーズがとろけて、パンが香ばしい。お陰でクオリティスタートが切れました。

 

 

さて、その後に待ち受けていたのは「会議3連打」。

今回は全葬連の「三役会」「理事会」「全国理事長会」。フルスロットルで朝から夕方までみっちり頑張りました。

 

 

途中で大好きな今半さんのお弁当をはさんで、頭をフル回転させて参加。長丁場なのに不思議と眠くならないのは、仲間たちとの真剣なやり取りと副会長としての使命感でしょう。

 

 

そして会議が終われば、ご褒美タイム。まずは軽く立ち飲みで喉を潤し、さらに役員有志との会食へ。

 

 

やっぱり人は「議論」だけではなく「親睦」も必要だと実感。

 

 

真面目な会議の後に楽しい語らい。仕事とプライベートの絶妙なバランスが、この業界を支えるエネルギーなのかもしれません。

 

 

 

朝はホテル近くの上島珈琲店さんへ

 

 

 

朝食メニューの中からクロックムッシュセットをチョイス

これをチャージして午前中を乗り切るぞ!

モーニングセット | 上島珈琲店

 

 

 

 

満席なのに静寂に包まれた店内

「大人の朝」と言った雰囲気です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の会場はこちらのビル

東京には会議専用に貸し出すビルがたくさん見受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは三役会で長い一日のスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみのランチタイム

 

 

 

これ美味しいんだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は理事会でキックオフ

まずは会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理事長会に移る前に、法務省の担当課長による講演

 

 

 

全国の理事長が集結しました

 

 

 

長い会議を終えてホテルに戻る途中、立ち飲みをしている役員さんたちに遭遇。

 

このあと銀座で合流し長い夜がスタートしたのです(笑)

 

 

東京リターンズ、以下続く

 

 

 

 

ノエル「ボクも立ち飲みしたかったじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ桜ケ丘・絆に拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

先週は、まさかの「羽田空港足止め事件」。
悪天候により東京に木~土まで延泊。ま、たまにはこういう“想定外の小旅行”も悪くないもんでした。

 

 

で、その熱冷めやらぬ火~木は全葬連の役員会があり二週連続の東京遠征。

 


「また東京かい!」と自分でツッコミ入れながらも今回は予定通りの行程。お天気にも見放されずに安心のフライトでした。

 

 

東京滞在中は次男との会食を楽しみ、役員会ではしっかり議論しつつ、その後は役員の皆さんと“楽しい夜”。

 


いやぁ、仕事とプライベート両方がぎゅっと詰まった、なかなか有意義な東京ウィークでした。

 

 

最後は宮崎に無事帰還。やっぱり青空の下、地元に降り立つとホッとします。

 


それにしても「予定外の延泊」は、なるべく勘弁してほしいところです(笑)。

 

 

 

 

◆火曜日

またまた宮崎空港へ

 

 

 

 

午後の便だったのでラウンジ大淀で軽食をとることに

 

 

 

 

売店で焼鯖寿司とじゃがりこを購入

 

 

 

早朝からバタバタ出発するのでなく、午後のフライトもいいものでした

 

 

 

 

 

するとアプリに恐怖の連絡が(笑)

 

 

 

マジかよ!

先週の悪夢がよみがえってきました

 

 

 

 

 

しかし、今回は1時間遅れでしたが無事羽田空港到着

 

 

 

浜松町のホテルにチェックイン

 

 

 

次男に呼び出され渋谷へ

 

 

 

この街は日本人の方が少ないくらい

 

 

 

貸し切りバスでアイドルとトークする商売を目撃

サラリーマン風のおじさんたちが乗ってました

 

 

 

渋谷ではこんなのもよく見かけますね

 

 

 

道玄坂から一筋入ったお店が待ち合わせ場所

次男・ミッチーはこの近くで暮らしてます

 

 

次男・ミッチーのリクエストで宮崎料理のお店へ

 

 

このお店は宮崎の二幸グループのご子息が経営してることを今回知りました

 

 

 

 

ひでじビールで乾杯

 

 

 

 

 

仕事の話や近況報告で盛り上がりましたが、息の詰まりそうな大都会でよく頑張ってます

 

 

 

 

 

メニューは宮崎尽くし

 

 

 

 

 

 

 

 

お通し

 

 

 

 

 

まぐろのずけをノリで巻いた一品

めっちゃ美味しかった

 

 

 

ひしゅうやポテト

 

 

東京でギョロッケを味わえるとは

 

 

 

今や宮崎のソウルフード、チキン南蛮

 

 

 

ビールからへべずサワーへ

なんたが宮崎で飲んでる気分になりました

 

いやいや「ひしゅうや」さんは超オススメのお店でした。

 

渋谷方面へお越しの節は、是非一度お立ち寄りください

 

ひしゅうやのご予約 - 神泉/郷土料理 | 食べログ

 

 

 

 

お腹が満たされたところで、ミッチーの案内でミステリースポットツアー

 

 

 

このへんは有名な事件の舞台になったところです

 

 

 

 

 

 

 

大通りから一筋入っただけで、独特の雰囲気を醸してました

 

 

 

 

 

 

一人で歩くには勇気のいる所でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは山手線で浜松町を目指しまた

 

 

 

 

 

 

こちらが今回の投宿先です

 

こうして初日が無事終了しました

 

東京遠征シリーズ、以下続く

 

 

 

 

ノエル「お留守番にも慣れてしまったじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀に拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

シリーズでお送りしている昨秋の東京遠征の記録です。

 

 

 

遠征二日目は午前中から東京・一番町で開かれた全葬連の三役会に出席しました。

 


定款改定など、業界にとって大事な議題がズラリ。

 

 

シリアスな内容ではありますが、未来に向けて欠かせない話ばかりです。

 

 

午前中はみっちり議論、お昼はランチを挟んで、午後も続行。

 

 

頭フル回転の一日でしたが、同じ志を持つ仲間と意見を交わせるのはやっぱり刺激になりますね。

 

 

業界の将来を見据えた取り組み、これからもしっかり形にしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

ということで、朝食は品川駅のシティベーカリーさんで。

 

お気に入りのお店です。

 

 

 

 

 

 

 

コチラが今回の会議場

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーキングスペースというか、貸会議室というか、そんな感じの所でした。

 

 

 

待ち時間があったので、図書コーナーをのぞいてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近スマホばかりいじって本を読まなくなりました。

 

 

 

 

こんな本をパラパラと

 

 

 

会議が始まりました

 

 

 

 

 


 

 

 

役員さんが持ち寄った全国各地のお菓子

 

 

 

 

中央会の方にもお越しいただきご指導賜りました。

 

 

 

 

 

ランチはカレーのテイクアウトでしたが、人気店の一品だけあってめっちゃ美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後のデザート

 

 

 


 

しっかり腹ごしらえして、午後の部に臨みました。

 

 

 

全葬連は業界発展のため様々な取り組みをしております

全日本葬祭業協同組合連合会-お葬式・葬儀・葬式・家族葬のことは日本最大の葬儀組合、全葬連へ -

 

 

 

 

 

東京遠征シリーズ、以下続く。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

「ボクもおやつは大好きだじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様のお声

 

 

お客様に支えられ、育てていただいております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から妻・シュー様の手料理を紹介するシリーズ。

今年1月の記録です。

 

 

 

 

①煮込みハンバーグと南仏の赤ワイン

 

じっくり煮込んだハンバーグと赤ワインが絶妙にマッチ。

 
家庭でもレストラン気分が味わえた夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②中華三昧

 

多彩な食材で、いろんな味が楽しめる中華料理。

 

わが家でも定期的に登場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③カニ鍋と白ワイン

 

濃厚な蟹の旨味が広がる鍋に、爽やかな白ワインを合わせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④和食プレート

 

安定の美味しさ和食プレート

 

見てるだけでテンションが上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもおいしい手料理を有難く頂戴しております。

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

「いい匂いがしてきたじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

東京延泊事件簿③

 

前回からの続き

 

 

今回の東京延泊は数々の教訓を残してくれました。

 

 

と、それを述べる前に、三日目を時系列で記録します。

 

 

朝は相変わらず早起きで、午前5時に起床

 

 

6時にはホテルをチェックアウトして、早めに第2ターミナルへ移動することに。

 

 

何があるかわかりませんからね。

 

 

 

 

 

 

思い出の第3ターミナルに別れを告げる。

 

ちなみにターミナル間は無料送迎バスが利用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう空港も落ち着いてるだろうなと思いきや、早朝なのにご覧の込みよう。

 

まだまだ雷雨の爪痕はくっきりと残ってました。

 

 

 

 

ここで猛烈な空腹感に襲われました。

 

 

考えてみたら前日のお昼から何も食べてませんでした。

 

 

しかし、この時間に開いてるお店はどこも順番待ち。

 

 

今回は最後の最後まで行列のお世話になりました(笑)

 

 

 

 

しばらくして銀座「木屋」さんに入店

 

 

 

 

 

お腹ペコペコだったので、かつ重とうどんのセットをがっつりいただきました。

 

 

 

 

 

朝からいくらでも入ります。

 

 

 

 

 

さあ、今度こその期待を込めて搭乗口へ移動

 

 

 

 

窓の外は薄曇り

 

これなら大丈夫だ

 

 

 

 

 

 

ご覧のように無精ひげが

 

 

 

 

さあ、出発だと思ってたら

 

滑走路が混み合ってて、30分も機内待機

 

 

 

でも、もうこんなことなんとも思いません

 

飛んでくれさえすればいい

 

これが悟りの境地というものでしょう

 

 

 

 

 

 

機内ではダウンロードしていた映画鑑賞

 

途中、戦闘機が墜落するシーンなどあり、選択ミスを痛感(汗)

 

 

 

そんなこんなで宮崎に着くと、会社に向かいデスク整理

 

 

リスケの連続で書類が山積みでした。

 

 

 

 

帰宅するとノエルが熱烈歓迎してくれて、疲れが一気に吹っ飛びました

 

 

 

 

 

 

夜は妻・シュー様特製のカレー

 

やっぱ家がいいなあと思った次第です。

 

 

 

さてさて、ここで今回の教訓

 

 

①危機管理の大切さ

 

・常に最悪の事態を想定すべし(特に常備薬を持ってなかったのは致命傷になるところでした)

 

 

 

②何事も自分で判断し行動する

 

・アプリやネットに頼っていると、それが機能しない時にえらい目にあう。常に自分の頭と目で物事を判断すべし。

 

 

 

③人生諦めが肝心

 

・起こったことはどうしようもない。おたおたするより次善の策を講ずるべし。

 

 

 

 

良かった点

 

突然私が不在になっても会社には全く影響がなかったこと。

メール一つ来ませんでしたからね(ちょっと寂しかったけど笑)

 

これも日頃から社員さんに任せていたお陰。

 

ここで大事なことはただ「任せる」だけでなく「任せきる」覚悟を持つことではないでしょうか。

 

お陰で立派な後継者や社員さんたちが育ち、社長が居なくても「回る」会社になったと思います。

 

 

 

今回の貴重なる体験は、改めて私に色んなことを教えてくれました。

 

 

 

あんまり経験したくないけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ大淀 火葬式を拝命しております

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

東京延泊事件簿②

 

前回の続き

 

ということでカラオケボックスを出たのは午前3時前。

 

雷雨にちなみ「雨」をテーマとした曲ばかり歌いました(笑)

 

 

 

 

翌朝はMM先輩とは別行動

 

 

私は1時間ほどうとうとして午前4時半起き

 

 

タクシーを飛ばして羽田空港へ急行し、始発便からのキャンセル待ちを狙うことにしてたのです。

 

 

車窓からの景色は昨日より落ち着いてて

明るい希望が見えてきました。

 

 

 

が、しかーーーし!

 

 

 

世の中そんなに甘くない

 

 

 

羽田空港は午前6時前の段階でご覧の混雑ぶりでした

 

 

 

みんな考えることは同じなんですねえ

 

 

 

 

 

ネットニュースにも出てましたが私もこの波に飲まれてたのです

 

 

 

 

ということで、地上係員さんに自分がANAのプレミアム会員だと告げると、会員専用のカウンターを教えてくださいました。

 

 

と…ところがですね、そこもすでに長蛇の列だったんです

 

 

列に並ぶこと3時間半(じっと待ってる日本人は立派です)

 

 

時計の針はもう午前10時半を回ってました

 

 

 

どうやら使用機の到着遅れや乗務員の手配がつかなかったための混雑と判明

 

 

よく見たら二日目も欠航のオンパレードです!

 

 

 

足が棒になるほど列に並んでようやく私の順番が来ました。

 

 

 

翌日の便は抑えているものの「キャンセルがあったらとにかく宮崎に帰ろう」作戦に打って出たわけです

 

 

ところがカウンターで出てきた答えは…「本日は全便オーバーブッキングしているのでキャンセル待ちは受け付けておりません」…

 

 

ギョエー~~早朝から3時間半並んでこの結果かよ…

 

 

 

自分が情けなくなりました

 

 

 

しかし、落ち込んでばかりいられません

 

 

 

次なる課題は本日の投宿先と着替えの確保です

 

 

 

ホテルは弊社の社員さんに頼み空港近くのホテルを確保

 

 

 

次は身の回り品を購入せねば(実は持病の薬を持ってきてなく、これが一番心配だったんですがね…)

 

 

 

こうして悲惨な二日目が始まったのであります

 

 

 

 

 

ここから写真を交えて時系列で話すので、も少し付き合ってね

 

 

 

 

まず、私はお腹がすいてることに気づきました

 

 

よく考えたら前日の夕方から何も食べてなかったのです

 

 

て言うか、お腹がすかなかったのね

 

 

 

ということで、第1ターミナルに移動し丸亀製麵さんへ

 

 

 

 

空港限定メニューにしよう

 

 

 

 

はい、うまくいかない時はなんでもそうで、出汁たっぷりのうどんを頼んだつもりが、カルボナーラ風の一品でした。

 

 

 

普段丸亀製麵さん行ったことないからね

 

 

 

行列だったので、早く頼まないとという焦りがありました

 

 

 

すべて自己責任です

 

 

 

今回、かなり人間ができたと思いますよ、この私

 

 

 

 

 

 

 

次は着替え

 

こういうとき頼りになるのがユニクロさん

 

 

ポロシャツ買ったのに、下着のシャツを買ったり、靴下の替えを買い忘れたり、プチハプニングはありましたが、そんなの小さい小さい。

 

 

 

お腹と買い物が整ったら、どっと疲れが出てきました

 

 

 

まともに寝てないからね

 

 

 

これも自己責任

 

 

 

 

つーことで、別料金を払ってホテルにアーリーチェックインしました

 

 

 

 

大浴場もあって延泊の疲れも吹っ飛びそうです

 

 

 

 

国際線ターミナルにあるおしゃれなホテルでした

 

 

 

 

 

前日から一日半空港で過ごし、映画「ターミナル」を思い出しました。

 

母国が戦争になり出国できず、何年も空港内で生活した男の物語です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ゴージャスなホテルロビー

 

 

 

 

 

外国人向けのディスプレイ

 

 

 

 

 

 

結局、正午にチェックインすると体中の力が抜けて、翌朝まで一歩も部屋を出なかったのであります

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

ノエル「開いた口がふさがらないじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ケ丘・絆 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

 

 

今年で64歳になりますが、人生初めての体験をしました。

 

搭乗機欠航により、日帰り出張のつもりが、まさかの2泊3日になったのです!

 

 

以下に詳細を書きます

 

 

9月11日木曜日、全葬連会長のご母堂様の葬儀に参列するため神奈川県に向かいました。

 

 

 

 

スケジュール通り物事が進み、羽田空港に着いたら、電光掲示板が真っ赤っか。

 


「悪天候のため遅延」「条件付き運航」って文字のオンパレード。
 

 

しかも、私が乗るはずの最終便も「欠航」……。

 

 

それも1時間遅延した上での欠航発表とは…。

 

 

ガーーーン!

 

 

ニュースなどでは時々見かけてましたが、まさか自分が羽田空港難民になるとは。

 

 

ということで、あわてて翌日の振り替え便探し。

 

 

ところがすでに全便満席。

 

 

ようやく翌々日(土曜日)の第2便が取れました。

 

 

なんとか帰りの便を確保したところで、次なる問題は2日間のホテル探し。なんせ日帰りの予定でしたから。

 

 

幸運にも同じ便で宮崎に帰る予定でしたMM先輩がおられ、「一緒に泊まろう」ということで、横浜のホテルを抑えていただきほっと一息(いつも泊まる東京のホテルは、欠航の影響かどこも満室でした…)

 

 

しかし、そのあとにさらなる試練が待っていたのです。

 

 

それでは時系列でお伝えします。

 

 

 

 

 

 

9月11日の宮崎空港

どんよりした曇り空でした

 

 

 

 

出発便が謎の1時間遅れ。

今にして思えば、これが悲劇の前兆だったのかも。

 

 

 

 

宮崎空港のラウンジ大淀

ほかの人と目線の合わないこのスペースがお気に入りです。

 

 

 

 

羽田空港到着

嫌味のように真っ青な空

 

 

 

ここから京急電車に乗り横浜へ移動

 

 

お昼は予定通り崎陽軒さん直営のレストランへ

 

 

 

 

シウマイもビールも美味しく、超ご機嫌でした…この段階では。

 

 

 

 

 

ここからさらに在来線を2本乗り継いで目的地の秦野駅に着きました

 

 

 

始めて来ましたが文化的香りのするきれいな街でした。

 

 

 

駅の横には餃子の王将も

 

 

 

タクシーに揺られること10分ほど

葬儀の行われる富士見斎場さんに到着

 

 

 

さすが全葬連会長や地元商工会議所会頭などを務めるお方のご母堂様の葬儀とあって、500本にも及ぶ供花が並んでました。

 

 

 

 

お参りを済ませると、帰りの便が気になったので早々に退席しました。

 

 

 

来た時と同じルートで横浜を目指していると、途中で恐ろしいほどの豪雨となりました。

 

 

 

胸騒ぎを覚えつつ羽田空港に着いてみると遅延、欠航のオンパレードで空港内は大混乱。

 

 

 

 

 

でも、宮崎便は予定通りの表示だったので、ANAラウンジでマックをつまみながら余裕をこいてました。

 

 

 

ところが、宮崎便の搭乗口に行ってみると不穏な空気が…。

 

定刻を過ぎてもなんのアナウンスもありません。

 

アプリにも連絡が来ません。

 

結局、1時間遅れた末…欠航!

 

時間は夜8時半過ぎ

 

 

 

 

ここでお断りしますが、私は航空会社や空港の対応批判をしているのではありませんからね。

 

 

恐らく楽屋裏は想像もつかないパニック状態だったと思います。

 

 

葬儀の現場も似たようなことがしょっちゅうあるので、他人事とは思えませんでした。

 

 

 

で、先ほど書いたようにMM先輩のお計らいで横浜へ移動。

 

 

バス乗り場は帰宅難民で大行列でした。

 

 

 

 

救世主だったMM先輩

 

横浜が近づくにつれて風雨が強くなってきました

 

線状降水帯ができてたそうですね

 

 

 

 

 

横浜に着くと無事羽田空港を脱出できたので乾杯

 

でもすぐにラストオーダー

 

時計を見ると夜11時なっているではありませんか…。

 

疲れた~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビールやハイボールを飲んでいると二人とも調子が出てきました。

 

 

といこうとでおじさん二人でカラオケボックスに行くことに。

 

 

ここで真夜中まで歌い倒し、翌日二次災害が起こったのです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

続きは明日ね…

 

 

 

 

ノエル「ちっとも懲りない人たちだじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ桜ケ丘 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

昨日は早朝から深夜まで多忙な一日でしたが、ゆく先々に恐ろしい男・キングライオンが現れヘトヘトになりました(笑)

 

 

それでは一日を振り返ってみます

 

 

 

am6:30

JOY FITで早朝トレーニング

最近24時間営業になったので助かります。

 

 

 

 

午前中は来客応対とお寺様回り

 

 

お昼は宮崎ロータリークラブ例会

この日はガバナーを迎えるため100%出席となってました。

 

 

 

お隣の席はカビゴン師匠

 

 

 

早々にロータリーを中座し、宮崎商工会議所・常議員会、議員総会へ急行

 

 

 

怒鳴るど・メランプ会頭のもと、すべての議案が承認されました。


 

 

ここで恐ろしい男・キングライオンとの1回目の接近遭遇

 

 

 

 

 

総会が終わると会社で残務処理をしたあと、帰宅しシャワーと着替え

 

 

 

夕方からダウンタウンへ

 

 

 

 

予定より早く着いたので2回目の接近遭遇

 

スポーツバーでフライングしました

 

 

 

昨晩は経友会の有志が集まり一笑会の立ち上げ

 

 

オープンやリニューアルしたお店のほか、イベント、フェアなどの応援をすることを目的としたグループです。

 

 

昨日はTMK社長のお計らいで原価ビストロチーズ+さんを貸し切りで利用させてもらいました。

 

 

 

 

二次会は恐ろしい男行きつけのあのお店へ

 

久しぶりにこの人の笑顔をみました(笑)

 

 

 

 

尋常ではない盛り上がりでした

 

60歳過ぎてこんなことしてはいけません

 

 

 

 

 

中締めの後、ウイスキー好きを誘ってSEEさんへ

 

 

 

 

 

 

さっきまでの大騒ぎと打って変わり、大人のお酒のたしなみというものを勉強しました。

 

 

疲れたけど、内容の濃い、充実した一日でした。

 

 

 

 

ノエル「帰ってくるのが遅かったじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ大淀・はなれ アルテ桜ケ丘 アルテ桜ケ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

昨秋の東京遠征の記録をシリーズでお送りしています。

 

 

 

東京遠征初日の夜は、仕事を終えた次男・ミッチーの勧めで代官山の蔦屋へ。
やっぱりここに来ると、空気そのものがちょっと贅沢。

 

 

 

本屋さんをふらっと覗いて、気になる本をパラパラ立ち読み。
超オシャレなこの空間は、ただいるだけでも心が満たされました。

 

 

 

で、そのあと館内のイタリアンのお店へ直行。
 

 

 

落ち着いた雰囲気なのに、堅苦しくなくてちょうどいい。
次男とゆっくり食事しながらおしゃべりして特別な気分に浸りました。

 

 

 

しかも!たまたま有名俳優さんがご家族と来ててビックリ。
声をかけたりはもちろんしなかったけど、なんだかラッキー。

 

 

 

本とおいしいごはんと、ちょっとした偶然の出会い。
じんわり幸せを感じた夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おなじみのスタバとTSUTAYAのコラボ

 

 

 

 

 

 

ペットの病院も併設されてました

 

 

ドッグランもある!

 

 

 

 

食欲モンスターのミッチーがメニューに食い入りました

 

 

 

斜め横のこのお席にかの有名人ファミリーが…

 

 

ジロジロ見るなよ

目を合わせてはならんぞ!

 

 

クラフトビール登場

 

 

うんま!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会話も食事も弾みました

 

 

 

 

 

ミッチーに駅まで送ってもらいホテルに戻りました。

 

 

 

 

 

 

お酒を飲みながら次男と話ができて特別な夜になりました。

 

 

東京遠征シリーズ、以下続く

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

弊社の新商品「フラワープレート」

 

生花の中にご家族からのメッセージを表示できます。

 

閉式すると、生花はすべてお棺の中にお納めいただけます。

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

「キレイなお花だじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ケ丘・絆 アルテ宮崎駅東 アルテ大淀・はなれ 教会葬を拝命しております

 

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)