近年東京出張が多すぎて、もう日付も曜日もぐちゃぐちゃ。気づけば東京に来てる自分がいる…そんなこの頃です。

 

 

今回は昨年秋の記録でして、東京葬祭業協同組合さんの70周年記念式典に参加することが目的でした。

 

 

 

羽田空港に着くと、偶然友人のB級グルメッチと遭遇。彼も出張の多い人です。

 

 

 

式典は夕方からなので、昼はお気に入りの「更科布屋」へ直行。

 

 

 

蕎麦とビールで軽く腹ごしらえ。お昼からビールって最高ですよね、もちろん罪悪感ゼロ。

 

 

 

食後は芝公園をぶらぶら散策しつつ、御朱印もしっかりいただきました。東京って歩くだけで意外な発見がありますね。

 

 

 

そしていよいよ、式典会場の東京プリンスホテルへ。70周年ってすごいですよね、歴史ある式典の空気にちょっとドキドキしながら会場入り。

 

 

 

出張って慌ただしいけど、こうやってちょっとした寄り道や人との出会いもあるから毎回楽しみなんです。

 

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます

 

羽田のバス乗り場でB級グルメッチと遭遇

残暑厳しかった去年の秋でしたが、11月の末とあって、ようやく秋の装いとなりました。

 

 

 

 

 

ホテルにチェックイン

 

玄関にはクリスマスのディスプレイが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯はこちらのお店

 

 

 

 

サイドメニューも充実してるのがうれしい

 

 

 

 

 

 

 

そば味噌がビールに合います

 

 

 

 

 

木箱で温められた焼き海苔

 

いちいち手が込んでます

 

 

 

 

 

陶器で飲むビールもまた別の旨さ

 

 

 

 

〆ににしんそばをいただきました

 

 

 

 

 

 

にしんリフト

 

 

 

麺リフト

 

さて、次は芝公園を目指してみましょう

 

 

昨秋の東京遠征シリーズ、以下続く

 

 

 

 

 

ノエル「いつでもお供してあげるじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 に拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

 

 

東京出張のフィナーレは羽田空港の伊勢丹ショップ。

 

 

 

ここはただの売り場じゃありません。

旅人や出張族の財布を、そっと、そして確実に軽くする魔法のセレクトショップです(笑)。

 

 

 

最新モデルがズラリと並び、試着するだけで気分が高揚します。

 

 

 

流行には鈍感な私でも「なんか買わないと時代に置いていかれる…」という気持ちになる恐ろしく魅力的な空間です。

 

 

 

しかも顔なじみになったスタッフさんがいるから油断ならない。

 

 

 

「あ、藤元さん、今日も出張帰りですか?」と笑顔で迎えられると、自然とお店に吸い込まれていきます。たまに本気で、あの笑顔には磁石が埋め込まれているんじゃないかと疑ってしまうくらいです(笑)。

 

 

 

出発までのわずかな時間、最新のウェアやジャケットを物色しては「いやいや、今日は見るだけ」と自分に言い聞かせます。

 

 

 

その姿はまるで、ダイエット中にケーキ屋をうろつく人間と酷似。

 

 

 

目の保養と言いながら、心の中はすでに購買ボタンに指がかかってます。

 

 

 

そして帰宅すると、待っているのは妻の手料理。

「ああ、やっぱり家庭が一番だ」としみじみ思ったのも束の間、妻からの第一声は決まってこうです。

 

 

 

「で、また何買ってきたの?」

—伊勢丹ショップの余韻と、妻の鋭い視線。これぞ、出張のリアルエンドロールなのであります。

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます

 

 

羽田空港の第2ターミナルにあります

 

 

 

移動に楽そうなアイテムばかり

 

 

 

 

 

ファッション性と機能性が絶妙のバランス

 

 

 

いつも後ろ髪をひかれながらお店を後にするのであーる

 

 

 

 

家に帰ると、牛丼が待ってました。

 

チェーン店とは、また一味も二味も違う美味しさ

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は買い物を突っ込まれる前に、早々に書斎にこもりました

 

 

「東京遠征シリーズ」…完全

 

 

 

 

 

ノエル「ボクのお洋服も買ってきてほしいじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 に拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年2月に開催された第42回カズデミー賞の結果を発表します。

 

 

カズデミー賞とは、私が独断と偏見で選んだ6作品が、各部門賞を争うという歴史と伝統なき映画祭のことです。

 

 

それでは今回のノミネート作品をご紹介します。

 

 

 

 

 

①「インビジブル・ウィットネス」

2018年/イタリア/102分

大どんでん返しが待ち受ける高濃度サスベンス

主演/リッカルド・スカマルチョ

 

 

 

 

 

 

②「イル・ポスティーノ」

1994年/イタリア/114分

世界的な詩人と無学の郵便配達員との交流を描いた抒情詩。

主演/フィリップ・ノワレ(「ニューシネマ・パラダイス」)

 

 

 

 

 

 

③「エレファント・ソング」

2014年/カナダ/99分

精神科病棟を舞台に医者と患者が繰り広げる心理戦

主演/グザヴィエ・ドラン、キャサリン・キーナー

おススメです

 

 

 

 

 

 

④「ふたつの名前を持つ少年」

2013年/ドイツ/107分/

ナチスの蛮行を少年の目を通して描いた感動作。

おススメです

 

 

 

 

 

 

⑤「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」

2001年/アメリカ/109分

名匠ウェス・アンダーソンのデビュー作

主演/ジーン・ハックマン、アンジェリカ・ヒューストン、グウィネス・パルトロウ、ビル・マーレイ

 

 

 

 

 

 

⑥「家へ帰ろう」

2017年/スペイン/92分

頑固な老人が旅先で出会った人々との出来事を描くロードムービー。

おススメです

 

 

 

 

 

 

 

それでは各賞の発表です

 

 

 

 

 

◎作品賞「エレファント・ソング」

 

サイコ的サスペンス映画という触れ込みでしたが、それ以上に人間の業を描いた感動的ヒューマンドラマでした。

 

精神病院長のグリーン医師は、部下の失踪事件の真相究明に乗り出す。調査の結果入院患者のマイケルに嫌疑がかけられるが…。

 

 

 

 

 

 

◎脚本賞

「家へ帰ろう」

 

 

 

 

 

◎撮影賞

「ふたつの名前を持つ少年」

 

 

 

 

 

 

 

 

◎監督賞

パブロ・ソラルス「家へ帰ろう」

 

 

 

 

 

 

◎主演男優賞

ジーン・ハックマン「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」

 

 

 

 

 

 

◎主演女優賞

ミリアム・レオーネ「インビジブル・ウィットネス」

 

 

 

 

 

 

◎助演男優賞

フィリップ・ノワレ「イル・ポスティーノ」

 

 

 

 

 

 

◎助演女優賞

キャサリン・キーナー「エレファント・ソング」

 

 

 

それでは次回もお楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ大淀 火葬式 を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全日本葬祭業協同組合連合会-お葬式・葬儀・葬式・家族葬のことは日本最大の葬儀組合、全葬連へ -

 

 

撮りだめしたランチの写真で一週間を振り返るシリーズ。

 

今年4月の記録です

 

 

 

 

 

月曜日

 

ラーメン&炒飯/「一休ラーメン」さん

一休ラーメン - 宮崎/ラーメン | 食べログ

 

 

 

 

 

 

◇本社にて執務

 

◇アルテ本郷のお参り

 

◇JOY FITでトレーニング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火曜日

 

和牛すきやきセット/「すきはな」さん

【公式】すき焼き専門店 | すきはな 新橋銀座口店

 

 

 

 

 

◇全葬連の役員会と委員会で東京遠征

 

◇衆議院第一議員会館訪問

 

◇議員連盟との会議

 

◆次男・ミッチーとの会食

 

 

 

 

 

 

水曜日

 

天丼/「つな八」さん

天ぷら専門店 新宿つな八

 

 

 

 

 

◇全葬連・渉外広報委員会

 

◇最終便で帰宮

 

 

 

 

 

 

木曜日

 

日替わりランチ/「マナハウス」さん

マナハウス - 南方/洋食 | 食べログ

 

 

 

 

 

 

◇本社にて執務

 

◇来客応対

 

◆宮崎商工会議所、怒鳴るど・メランプ会頭との会食

 

 

 

 

 

 

金曜日

 

日替わり定食/「宮崎食堂」さん

みやざき食堂 - 宮崎/食堂 | 食べログ

 

 

 

 

◇本社にて執務

 

◇宮崎駅東エリアのお客様訪問

 

◇カットサロンYANOさんで整髪

 

 

 

 

 

 

土曜日

 

和定食/妻・シュー様作

 

 

 

 

 

 

 

◇完全OFF

 

◇JOY FITでトレーニング

 

 

 

 

 

 

日曜日

 

KFCとお昼ビール

 

 

◇完全OFF

 

◇JOY FITで朝練

 

◇ビールを飲みながらラグビーリーグONEテレビ観戦

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

11月に開催される宮崎県葬祭事業協同組合・創立50周年記念式典の準備で大わらわです

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

当日の衣装をもう決めてるじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ本郷 火葬式 を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月恒例行事となっております、宮崎商工会議所・怒鳴るど・メランプ会頭とのカラオケ会。

 

 


「宮崎で最も忙しい男」と呼ばれる会頭ですが、その合間を縫ってのひとときは、我々にとって何よりの楽しみであります。

 

 

 

今月の会場も、まずは老舗すし店「江戸銀」さんのカウンター。
磨き込まれた白木の前に座り、大将の手から次々と差し出される寿司や肴に舌鼓を打ちながら話も弾みました。

 

 

 

旬の魚をいただきながらの盃は格別の味わい。年を重ねると、こうした時間のありがたさをしみじみと感じます。

 

 

 

お腹もほどよく満ちたところで、すぐ向かいのカラオケボックスへ直行。
 

 

 

会頭は日ごろ人前で話す機会が多いため、カラオケもボイストレーニングの一環だと笑っておられます。声を出すことは健康にも良いとのことで、我々も負けじとマイクを握り、思い思いの曲を熱唱しました。

 

 

 

集まったのは、酒好き、食いしん坊、そして歌好きの面々。気の置けない仲間と過ごす時間は、どこか若い頃に戻ったような気持ちにさせてくれます。

 

 

 

笑い声と歌声が交わる中、宮崎の夜はあっという間に更けていきました。

 

 

 

年齢を重ねても、仲間とともに美味いものを食べ、声を出して笑い、歌う――こういう機会は大切にしたいと思います。

 

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます。

 

 

江戸銀さんの大将が腕を振るってくれました

 

数の子

 

 

 

かつおのたたき

 

 

 

 

たまご

 

 

 

 

 

土瓶蒸し

 

 

 

 

タコ

 

 

大トロは撮影を忘れて食いついてしまいました汗

 

 

 

 

 

参加した「真夜中にほえろ!」会のメンバー

 

左から… 殿下 やまさん ボス ゆうこちゃん ゴリさん

 

 

 

 

ものすごい声量です!

とても◎◎歳とは思えません

 

 

 

 

 

 

絶対音程を外さない男

 

 

 

 

バーチャルデュエット専門男

 

 

 

 

 

 

 

大人の女性を歌わせたらNO.1

 

 

 

 

チューハイがどこまでもすすみました

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

弊社、戦後の創業地

このたびご縁があって第一興商さんにお借りいただくことになりました

 

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクはそこに行ったことがないじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま 自宅葬 火葬式 を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

近々、長男家族がやって来てノエルのお誕生日会を開く予定なので、リハーサルを兼ねて自宅のベランダでBBQをやってみました。

 


 

ここしばらく飲み会続きで少々疲れ気味でしたので、外の風に当たりながら自宅で過ごす時間は、いい気分転換になりました。

 

 

 

スーパーで肉や野菜を買い込み、焼きたてを頬張りながら冷たいビールを流し込む。大げさでなく、こういう時間が一番贅沢なのかもしれません。

 

 

 

ノエルを主役に、長男家族と共にBBQする日が待ち遠しくてなりません。

 

 

 

テーブルやホットプレートをセットすると、自宅のベランダがちょっとしたビアガーデンに早変わり。これからの季節、また何度かやってみたくなりました。

 

 

 

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます

 

 

屋根があるので雨降りでもオープンできます。

 

 

 

妻・シュー様が肉に塩こうじを塗ってくれました

こうすると味が全然違うんですよ

 

 

 

焼き上がり

 

 

 

 

 

焼肉定食の完成

 

 

 

 

韓国風ネギ飯

 

 

 

 

わかめスープ

 

 

 

 

頂き物のざる豆腐

 

 

 

 

キムチ

 

 

 

 

焼肉のタレ、岩塩、わさびの三種で味わいました

 

 

朝夕は涼しくなってきたのでハマリそうです

 

 

 

 

ノエル「お誕生日会、楽しみだじょ」

 

 

ところで、ベランダとバルコニーの違いをご存知ですか?

 

 

ベランダは屋根があり、洗濯物を干したりするための実用的なスペース。

 

 

それに対して、バルコニーには屋根がなく、風通しを良くしたり、見栄え良くするためのスペースなんだって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 火葬式 を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

今月終盤は連日飲み会が続いています。

この日は宮崎県葬祭事業協同組合の理事会、ならびに50周年記念式典の実行委員会を料亭「小戸荘」さんにて開催しました。

 

 

 

私も理事長という立場をいただいておりますので、責任の重さをあらためて感じるひとときであります。

 

 

 

 

県内各地より同業の代表の方々が一堂に会し、11月に控えた組合創立50周年記念式典に向け詰めの打ち合わせを行いました。

 

 

 


残すところあと一か月。各方面との調整も大詰めを迎え、緊張感と同時に期待感が高まっております。

 

 

 

 

会議のあとは、皆さんお待ちかねのお食事タイム。
小戸荘さんならではの繊細で心のこもった料理が次々と運ばれ、卓上に並んでいきます。
 

 

 

ここは我々の仲間内でも評判のお店。普段は味にうるさい面々も、このお店では無口になるから面白い(笑)。

 

 


それほどまでに確かな味と雰囲気を備えた料亭だと、あらためて感じました。

 

 

 

帰りにはお店のマスコット犬「ブラウン」くんが玄関先で見送ってくれました。愛嬌のある仕草に一日の疲れも和らぎ、会の締めくくりにふさわしい温かさをいただいた思いです。

 

 

 

50年という歴史を刻んできた我々の組合。
その節目を迎えるにあたり、気を引き締めつつも、こうした仲間とともに過ごす時間の尊さを改めてかみしめた次第です。

 

宮崎県葬祭事業協同組合|葬儀・お葬式に関するご相談・宮崎県内の葬儀のことならお任せ下さい。

 

 

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます

 

 

 

会議中は真剣なまなざしです

 

 

 

会議が終わるとMI専務の発声で乾杯

 

 

 

 

 

小戸荘さんが誇るお料理が運ばれてきました

 

 

 

りぶとん

 

 

 

お刺身

 

 

 

椀物

 

 

 

 

煮物

 


 

 

 

焼物

 

 

 

 

看板メニューの小戸鍋

 

 

 

 

みんな大好きハヤシライス

 

 

 

季節のフルーツ

 

 

 

最後はブラウンくんがお見送り

 

美味しいお料理やお酒に癒され、楽しくも有意義な夜となりました。

 

 

【公式】宮崎県宮崎市のホテル| 旅館小戸荘

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

ネットで見つけました

なるほどネ

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクは毎日ダラけてるじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ大淀 火葬式 を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

この夜は蔵元の澤乃井さんをお迎えしての、日本酒を楽しむ会に参加しました。
 

 

 

やはり蔵元のお話を伺いながらいただく一杯は格別で、どの銘柄も個性豊かで実に美味しかった。
 

 

 

仲間たちと盃を交わしながら、話も自然と弾みました。気の合う友と交わす杯は格別です。

 

 

 

二次会は主催者のバルボンさんのお供でカラオケへ。
 

 

 

年甲斐もなく声を張り上げましたが、これもまた大いに盛り上がり、笑いの絶えない時間となりました。

 

 

 

美味しい酒、気の合う仲間、そして楽しい歌。
 

 

 

六十四歳の今、こうしたひとときを過ごせることが、何よりの幸せだと改めて思います。
 

 

 

まさに最高の夜でした。

 

 

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます

 

 

 

四季の会のメンバー

 

 

 

宮崎中の日本酒好きが集結しました

 

 

 

 

 

今回はこの四種を賞味しました

 

 

 

澤乃井の社長さんを囲んで

 

 

増殖

 

 

 

 

抽選会でこれをゲット

 

 

 

 

〆はTNアニキ

さすがのご挨拶でございました(手前に雑毛ローニ先生)

 

 

 

二次会風景

バルボンさんの歌とNTちゃんのハモニカの共演

 

 

 

Mの会の皆さんもご機嫌でした

 

 

 

 

森進一先生を歌う私

 

 

 

 

バルボンさんがイチローズモルトを出してくださいました

これはストレートでいただく

 

 

 

アイラとスぺサイドをブレンドしたディーコン

ハイボールにしたら最高でした

 

日本酒からウイスキーへ

飲みすぎ良太郎になった夜でした

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

ひょっとしてこれがこの夏最後のかき氷かな

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

今年も夏バテしたじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ大淀 火葬式 を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

今日はわが家の大切な家族、チワワのノエルが7歳の誕生日を迎えました。

 


 

一緒に過ごしてきた日々を振り返ると、本当にあっという間です。

 

 

 

もし人間だったら45歳。もう立派な大人の年齢ですが、私たちにとってはいつまでもかわいい三男坊。

 

 

 

家族に笑顔と癒しを届けてくれる、かけがえのない存在です。

 

 

 

来週は、ささやかですがお誕生日パーティーを開く予定です。ノエルの大好きなごはんやおやつを用意して、みんなでお祝いしたいと思います。

 

 

 

ノエル、わが家に来てくれてありがとう。
 

 

 

これからも元気いっぱいで、ずっと一緒に過ごしていこうね。

 

 

 

 

 

 

 

それでは写真で振り返ってみます

 

 

 

わが家に来たときは生後3か月

 

クリスマスに来たので、フランス語でクリスマスを意味する「ノエル」と名付けました

 

下の写真は初めて家族LINEに登場した時です

 

 

 

 

 

ケージの中で不安そう

 

 

 

 

 

このころは軽かった

 

 

 

 

ケージをかじってました

 

 

 

 

 

 

 

 

初めはキツネみたいだったのに、いつの間にか体形がタヌキになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナの頃はよくドッグランに行きました

 

 

 

 

 

トリミングのエレガンシアさんでいつも撮影までしていただきます

 

 

 

 

 

 

 

 

へそ天

本人の名誉のためイチゴで隠してあげました

 

 

 

 

寝てる時もベロが出てます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年のお誕生日

 

 

 

 

ノエル「今年もケーキを期待してるじょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 火葬式を拝命しております

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで勤めてきた葬儀の事例です

 

 

アルテ桜ヶ丘・絆で営まれた70代・男性の葬儀/仏式

 

 

 

 

追悼の辞

 

 

昭和26年、宮崎市にお生まれになった故人は、子供のころから几帳面で穏やかなお人柄でした。

 


 

19歳の時、思いがけず病を得られ、就職や社会生活の道は閉ざされましたが、それでもご自宅での療養を続けながら、静かに、そして真面目に日々を積み重ねてこられました。

 

 

 

野球をこよなく愛し、30代のころには少年野球チームのコーチとして、地域の子どもたちにご指導されたお姿は、多くの方々の記憶に残っております。

 

 

 

療養生活の中にあっても、野球を通して人と交わり、笑顔を届けることができたのは、故人にとっても大きな喜びであったことでしょう。

 

 

 

やがて60代後半からは介護施設に入所し、優しいスタッフの皆様に支えられながら、最期まで穏やかな日々を過ごされました。

 

 

 

愛唱歌であったピンカラ兄弟の「女のみち」が流れるとき、その表情がほころぶ様子は、周りの方々の心も温めてくださいました。

 

 

 

人生の大半を療養の中で過ごされた故人ですが、そのお姿はご家族にとって「頑張ること」「生き抜くこと」の大切さを教えてくださいました。

 

 

 

ご家族からの「長い療養生活お疲れ様。頑張ったね。ゆっくり休んでください。」という言葉に、すべてが込められているのではないでしょうか。

 

 

 

どうぞこれからは苦しみや痛みから解き放たれ、安らかな眠りにつかれますように。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

通夜式の司会を勤めました

 

 

 

悲しみに寄り添い96年

これからもご遺族を支えて参ります

 

 

 

 

 

 

アルテ桜ヶ丘・絆 ― ぬくもりのある葬祭ホール

 

 

アルテ桜ヶ丘・絆は木のぬくもりのある落ち着いた式場です。



少人数からのご葬儀、家族葬に特に適しており、「こじんまりしたお別れ」を望む方々に選ばれています。


 

 

 

規模

 

~30名程度の式に適した式場。ご家族・親しい方だけで静かに見送る家族葬に最適。

 

 

 

 

 

 

設備

遺族控室、宗教者控室、呈茶席など落ち着いたおもてなしができる空間を完備。アメニティや無料貸出品も充実し、参列・滞在がしやすい配慮があります。

 

 

アクセス

 

駐車場は100台分完備。車での来館にも安心。宮崎西ICから約10分、宮崎空港からも約20分と、県内外からのアクセスも良好。バス停「桜ヶ丘」前。

 

 

運営

 

創業昭和4年の歴史ある葬儀社・ふじもと美誠堂が運営。「誠を尽くす」を理念とし、ご遺族の悲しみと向き合うグリーフケアにも力を入れています。

 

 

こんな方におすすめ

  • 家族葬など、少人数で故人を静かに見送りたい方

  • 参列者が多くないので、細やかな配慮やゆったりした時間を重視したい方

  • 宮崎市内近辺でアクセスが良く、駐車場の心配が少ない施設を探している方

  • 老舗の信頼できる葬儀社にお任せしたい方


 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様のお声

 

 

 

 

 

 

もうすぐ100年企業

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)