全葬連の仕事を終えたその翌日は、少しゆっくりしようと思い、朝から上野へ足を運びました。
お目当ては当時国立西洋美術館で開催中だった「モネ展」。
上野の森もようやく木々が色づき始め、銀杏の香りに秋の深まりを感じました。朝は空気も澄んでいて、歩いているだけで気持ちがいいものです。
美術館へ行く前に公園内のスターバックスでモーニング。珈琲とドーナッツを口にしながら、しばしぼんやりと外の景色を眺めていました。こういう時間が一番の贅沢だと実感。
さて、美術館に着くとすでに長蛇の列。さすがモネ、その人気は衰えを知りません。平日だというのに、老若男女でいっぱいでした。
鑑賞には音声ガイドが必須。
今回のナビゲーターが女優の石田ゆり子さんということで、少し得した気分になりました(笑)。
彼女のやわらかい声が作品の世界に自然と導いてくれ、まるでモネの光の中を歩いているような気分になった、というとちょっと大袈裟ですかね。
「睡蓮」の連作の前に立つと、以前訪れたパリのオランジュリー美術館を思い出しました。あのときも、静かな空間で言葉にできない幸福感を味わったものです。
ひと仕事を終えたあとの秋の一日。心が穏やかに満たされていくような、そんな時間を過ごすことができました。
これからも、忙しさの中にもこうした「ひと息」を大切にしていきたいものです。
それでは写真で振り返ってみますね
近代化された「あゝ上野駅」
ようやく色づいてきました
去年は残暑が厳しかったからね
苑内を歩く
開館前から行列が…
ちょっとこちらでひと休み
テラス席でいただきました
さて、入館します
ここが撮影スポット
音声ガイドを聴くと理解度爆上がりですよ
撮影自由でした
この絵のポスターは額に入れ書斎に飾ってます
心癒される時間と空間でした
今日のつぶやき
久しぶりに書店を覗いてみると、いつのまにやら来年の手帳やカレンダーが並んでました。
宮崎は毎日夏日でピンとこないけど、確実に年末へ向けて時計の針が動いてますね。
ノエルのつぶやき
おもちゃよりもスケジュール帳がほしいじょ
お客様のお声
お客様に育てていただいて96年
誠の心でお仕えするふじもと美誠堂
【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)





















