撮りだめした写真の中から、鹿児島遠征の模様を公開します

 

 

 

去年9月の記録です

 

 

 

東京出張から戻ったのも束の間、今度は鹿児島遠征が待ってました。

とにかく去年から出張が続きます。

 

 

JRでの移動としたので、早朝宮崎駅まで送ってもらいました。

 

 

 

時間があったのでスタバでコーヒーブレイク。

 

 

久しぶり来たけど、ラインナップが増えてるね。

 

 

 

ドーナツと珈琲に。

 

 

早朝なので静かな店内。

 

 

 

駅のホームから見あげるアミュプラザ

 

 

 

列車がやって来ました。

 

 

 

古めかしいけど、これでもグリーン車なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも人に囲まれてるので、たまには一人の時間を作ってリラックス。

 

 

 

こう見えてもひとり静かにしてる時が至福の時間。

 

 

 

誰かが言ってたけど、孤独と孤立は別なんだって。

なるほどね、わかるような気がします。

 

 

 

 

さらば宮崎、しばしの別れじゃ。

 

 

 

車内でダウンロードしてきたこの映画を観たけど、噂通りにエグい作品でした。

 

鹿児島遠征、以下続く…。

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

花粉症に加え、風邪をひいて地獄の苦しみ。

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

おとうたんのお部屋までお見舞いに行ったじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

 

葬儀Q&A 

 

 

Q.事前相談にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 

 

A.事前相談の利点についてお答えします。

 

 


1.費用の明確化

事前見積もりを立てることができるので、不意の出費に備えることができます。

また、冷静な状態で予算立てするので、無駄な出費を抑えることもにもつながります。

 

 

 

2.希望を伝える

 希望や要望を事前に伝えることで、家族の思いにかなった葬儀ができます。

例:宗教、葬儀規模、写真、参列者リスト、棺に納めたいもの、故人の衣装、展示物など。

 

 

 

3.ストレスの軽減

葬儀の準備には多くの手続きが伴いますが、事前に相談しておくことで、急な状況でも冷静に対応できるようになります。

 

 


4. 情報の収集と比較

事前にいくつかの葬儀社を比較検討することで、納得のいくサービスを選ぶことができます。
 

 

 

5.ホール見学

式場、遺族控室など見学することで、いざという時の心構えができます。

 

 

 

6.事後のこと

葬儀が終わった後の相談もできます。納骨の仕方、遺品整理、相続など様々な不安解消につながります。

 

 

 

このように、事前相談には多くの利点があります。

 

一歩踏み出すまでには勇気がいりますが、事前相談に来られた方は、みなさん安心してお帰りになります。

 

先の不安を解消して、ご家族の看病や日々の生活に集中できます。

 

 

アルテでは毎日、午前10時から午後4時まで受け付けております。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

お電話での相談はフリーダイヤル0120-21-0556まで

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、東京出張の模様を公開します

 

 

 

猛暑だった去年9月の記録です

 

 

 

前回からの続き…

 

 

 

長い夜のあとにようやく朝が来ました。

 

 

 

 

宮崎に帰るのがもったいないようなお天気だ。

 

 

 

 

 

 

羽田到着

お仕事が溜まってたので、お昼前の便で宮崎へ。

 

 

 

 

前から一度行ってみたかった餃子とタンメンのお店「天」さんへ。

いつも出発ロビーに行くエスカレーターから指をくわえて眺めてました。

 

 

 

 

 

実はタンメンを食べるのは初めて。

担々麵は何度か食べたことあるけどね。

 

 

 

なるほど、こういう形状なんだ。

野菜ラーメンやチャンポンに似てるね。

 

 

 

野菜たっぷりが嬉しい。

 

 

 

 

 

 

白湯スープ

 

 

やや縮れ麺

 

 

パリッパリの餃子

 

 

お気に入りに登録。

再訪です。

 

 

 

 

 

で、宮崎に帰っての夕ごはん。

 

連絡ミスでなんと回鍋肉!

 

2食連続の中華となりましたが、なんちゅうか、美味しく頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

昨夜はロータリーのワイン会・三木会がルナ・ヴィーノさんでにぎにぎしく開かれました。

前列左から…加賀シャトーさん、オールド賀先生

後列左から…バードちゃん、センターフィールド先生、領ハウスさん、プールちゃん、おかず氏、カレー王子、しんちゃん

 

 

 

ノエルのつぶやき

寝過ごして行けなかったじょ…

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂へ

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、一週間のランチを公開します。

 

 

 

去年の夏の記録です。

 

 

 

月曜日

妻・シュー様が作ったシュー弁。

ハンバーグがメインで玉子焼き、ゴーヤチャンプル、黒豆、しらすをまぶしたおにぎり、お味噌汁。

 

この日は午前中、全葬連のリモート会議

 

 

午後から来客応対

 

 

夕方の便で東京に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

火曜日

品川駅のザ・シティベーカリーさんでブランチ

 

 

 

去年の夏の猛暑

あまりの暑さに宇治金にかぶりつきました

 

 

 

 

 

 

 

水曜日

東京からの帰り、羽田空港の門左衛門さんへ

 

 

いつもの蕎麦と丼のセット

台風が近づいてたので便を早めて正解でした。

 

 

 

 

 

木曜日

 

明太子パスタ、サラダ、フルーツケーキ、紅茶

 

 

 

台風10号上陸につき自宅でおとなしくしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日

中華そば宮田さんの醤油ラーメン。

本格的なお味に涙が出ました。

 

この日は台風一過で好天。

高洲エリアのお客様まわりでした。

 

 

中華そば宮田

 

 

 

 

 

土曜日

ハンバーグの名店「風媒花」さんへ。

久しぶりに行ったけど、揺るぎなき美味しさでした。

 

 

風媒花

 

 

 

 

 

日曜日

 

トースト、目玉焼き、カレースープ、サラダ、フルーツヨーグルト、スムージー、アイスティ。

 

台風は大きな爪痕を残し過ぎ去りました。

この日はお天気につられお庭ご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに花粉の飛ばない、暖かい日が来ないかなあ

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

今夜のワイン会にはスリムリバー先生からお預かりしたブルゴーニュと、我が家のセラーからカリカベを持ち出します。

 

 

 

 

 

ノエル「どちらもボクの好きなワインだじょ…飲んだことないけど…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら

ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、東京出張の模様を公開します

 

 

 

猛暑の続く去年9月の記録です

 

 

 

前回からの続き…

 

全葬連事務局で、私が担当三役を務めている渉外広報委員会が開かれました。

 

 

この委員会は全葬連の取り組みを内外に情報発信する役目があります。

 

 

 

委員会の主な活動内容は

 

①HPの管理、運営

 

②SNSなどを通した情報発信

 

③アンバサダーの田村淳さんとのコラボレーション企画等です。

 

 

 

アナログ人間の私にとっては、教えられることばかり。

 

 

 

 

 

全国から集まったメンバーによる真剣な協議が続きました。

 

みなさんお若いだけあって詳しい!

 

 

 

 

 

 

長い会議のあとは、お楽しみの懇親会。

やっと私の出番です(笑)。

 

 

 

 

 

しこたま飲んだあと、二次会へ。

みなさんお元気で、なかなか帰してくれませんでしたが、建設的な話で盛り上がりました。

 

 

 

 

どれだけ飲んだことでしょう。

 

 

 

 

 

ようやくホテルに戻ることができました。

 

 

部屋の窓から見える灯の中に、それぞれの人生があるんでしょうね。

 

 

そんなこと考えながら長い夜が静かに更けていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏の東京遠征の記録以下続く…

 

 

 

 

今日のつぶやき

3月は出会いと別れの季節。

昨晩もお取引銀行さんの壮行会で底抜けに盛り上がりました。

 

 

 

ノエルのつぶやき

ボクも行きたかったじょ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ大淀 アルテ桜ケ丘に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら

ふじもと美誠堂

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、東京出張の模様を公開します。

 

 

去年の夏の記録です。

 

 

 

 

全葬連の副会長になってから、途端に出張が多くなりました。

 

 

 

全葬連関連で最低でも月1~2回は東京や全国各地。

 

 

 

そのほか大学OB会の宮崎県支部長にもなったので京都、熊本遠征年数回。

 

 

 

商工会議所の県外視察。

 

 

 

経友会では鹿児島や研修旅行。

 

 

その他諸々…。

 

 

 

 

ということで去年の9月、全葬連の委員会で東京へ。

 

 

まずは宮崎空港のラウンジ大淀で心の準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

機内で観たのは「オテサーネク」というチェコの不気味な映画。

 

 

 

 

 

 

品川プリンスホテルに荷物を預けたあとは…

 

 

 

時間があったので新橋に足を延ばしました。

 

 

 

 

 

 

 

お目当ては都心にあるこじんまりしてて、おしゃれな神社。

 

 

新橋駅の烏森口から歩いて3分の所にある烏の森神社です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸事の神様か…

どおりで芸能人風の女性がお参りしてました。

 

 

 

 

 

この神社に人気があるのがわかりました。

 

 

 

 

 

 

お参りが終わるとランチタイム

 

 

すぐに目に入ったのが趣のあるとんかつ屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

開業53年、初老のご夫婦でやってる老舗専門店「とんかつ河」さん。

 

 

お二人とも80歳越えだそうですが、とても若々しい。

 

 

やっぱ現役は違いますね。

 

 

 

 

 

ということで、出来上がるまで黄色い給水タイム

 

 

 

 

 

 

 

俯瞰図

 

 

 

 

 

 

上ロース定食を頼みましたが、なんという肉厚なんだ!

 

 

おまけに具だくさんの豚汁もうれしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新橋好きになっちゃいました。

 

 

真夏の東京遠征、以下続く。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

社員へのプレゼントを買うため、法華嶽の麓にあるアートアマネさんへ。

いい器が見つかりました。

きっと喜んでくれるでしょう。

アートアマネ

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

ボクへのお土産もほしかったじょ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ本郷に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

ふじもと美誠堂

 

 

 

 

2020年10月に開催された第27回カズデミー賞の結果を発表します。

 

 

カズデミー賞とは、私が独断と偏見で選んだ6作品が、各部門賞を争うという歴史と伝統なき映画祭のことです。

 

 

 

それでは今回のノミネート作品をご紹介します。

 

 

 

①「希望の灯り」

人々の孤独とささやかな幸せを静かに、かつユーモラスに描いた人間ドラマ。

心温まるヨーロッパ映画がお好きな方は必見です。

 

 

 

 

 

②「ドニー・ダーコ」

タイムトラベル、主宇宙、接宇宙…と言われても文系の私には理解不可能。時間軸をさかのぼっていく究極のリバース・ムービー(理解するために回数を要する作品)。

 

 

 

 

 

③「手紙は憶えている」

アイラモルトをなめながら視聴。ラストでコロッと騙されたサスペンス映画の傑作。オススメです。

 

 

 

 

 

④「裁かれるは善人のみ」

ロシアの鬼才、アンドレイ・ズビャギンツェフが描き出す衝撃の人間ドラマ。

寒さと冷たさが漂ってくるロシア映画(早く戦争をやめて映画作りに専念しましょう

)。オススメです。

 

 

 

 

 

⑤「奇蹟がくれた数式」

歳の差、国籍を越えて、学問で結ばれた男同士の友情が描かれる。

オススメです。

 

 

 

 

 

⑥「人生の特等席」

イーストウッド、エイミー・アダムスという最高の食材を用意したのに、味付けに失敗した作品でした。

 

 

 

 

それでは各賞の発表です!

 

 

 

 

 

◎作品賞

「奇蹟がくれた数式」

2015年/英国/ドラマ/105分/U-NEXTで視聴

演出、詩的な台詞、映像…英国映画の良さを余すところなく味わえる作品です。

 

 

 

 

 

 

◎脚本賞

「奇蹟がくれた数式」

 

 

 

 

 

◎撮影賞

「裁かれるは善人のみ」

 

 

 

 

◎監督賞

マシュー・ブラウン「奇蹟がくれた数式」

 

 

 

 

 

 

◎主演男優賞

クリストファー・プラマー「手紙は憶えている」

 

 

 

 

 

 

 

◎主演女優賞

エレナ・リャドワ裁かれるは善人のみ」

 

 

 

 

 

 

◎助演男優賞

ジェレミー・アイアンズ「奇蹟がくれた数式」

 

 

 

 

 

◎助演女優賞

サンドラ・フラー「希望の灯り」

 

 

 

 

今回は主にヨーロッパ映画がしのぎを削る大会となりました。

 

 

 

こうした経過を経て、カズデミー賞は現在、アジア、米国、欧州、各2作品ずつで覇権を争うようになっています。

 

 

 

それと「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐のカズデミー主演男優賞受賞おめでとうございました!

 

 

 

それじゃ、次回もお楽しみにね

 

 

バイナラ、バイナラ、バイナラ―!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

昨日は昼間からTMK会で盛り上がりました。

 

 

ノエルのつぶやき

ボクもTMK会に入会したいじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ大淀に拝命しております

 

 

創業昭和四年

ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

葬儀Q&A 

 

 

Q.事前相談にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 

 

A.事前相談の利点についてお答えします。

 


1.費用の明確化

事前見積もりを立てることができるので、不意の出費に備えることができます。

また、冷静な状態で予算立てするので、無駄な出費を抑えることもにもつながります。

 

 

2.希望を伝える

 希望や要望を事前に伝えることで、家族の思いにかなった葬儀ができます。

例:宗教、葬儀規模、写真、参列者リスト、棺に納めたいもの、故人の衣装、展示物など。

 

 

3.ストレスの軽減

葬儀の準備には多くの手続きが伴いますが、事前に相談しておくことで、急な状況でも冷静に対応できるようになります。

 

 


4. 情報の収集と比較

事前にいくつかの葬儀社を比較検討することで、納得のいくサービスを選ぶことができます。
 

 

 

5.ホール見学

式場、遺族控室など見学することで、いざという時の心構えができます。

 

 

 

6.事後のこと

葬儀が終わった後の相談もできます。納骨の仕方、遺品整理、相続など様々な不安解消につながります。

 

 

 

このように、事前相談には多くの利点があります。

 

一歩踏み出すまでには勇気がいりますが、事前相談に来られた方は、みなさん安心してお帰りになります。

 

先の不安を解消して、ご家族の看病や日々の生活に集中できます。

 

 

アルテでは毎日、午前10時から午後4時まで受け付けております。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

お電話での相談はフリーダイヤル0120-21-0556まで

 

 

撮りだめした写真の中から、一週間のランチを公開します。

 

 

去年の夏の記録です。

 

 

月曜日

大八食堂さんの焼魚定食

 

肉厚で食べ応えありますよ

葬儀は社員さんに任せ、内勤の一日でした。

 

大八食堂

 

 

 

 

火曜日

ロータリーの例会/山吹にて

 

 

 

 

ふつつかだ会長挨拶

アルテ大淀、アルテ宮崎駅東のお参りなど

夜はJC中間懇親会へ

 

 

 

 

水曜日

会社の自室でシュー弁

 

 

 

妻シュー様の手作り弁当

バランスのいいおかずが並んでました。

 

 

アルテ宮崎駅東で葬儀司会を済ませた後、宮崎市南部方面のお客様まわり。

真夏だったので、途中人気のかき氷屋さんでクールダウンしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜日

 

経済同友会/宮観にて

 

本郷エリアのお客様まわり

夜は経友会の例会へ

 

 

 

 

金曜日

味平さんの唐揚げ定食(小)

ボリュームがあるので小さめにしてもらいました。

弊社のお客様のお店です。

 

 

 

 

 

自家製のバナナシナモンフラッペ

主治医のもとで定期健診、東部エリアのお客様まわり。

 

キッチンハウス味平

 

 

 

 

土曜日

お食事の店蜜柑さんでチキン南蛮とハンバーグセット

 

 

 

 

ハンバーグとチキン南蛮の黄金コンビ

大満足でござりました。

 

 

店内にはBTSのポスターが。

さてはアーミーがいるな!

 

出張が多いので週末返上で働きました。

 

 

蜜柑

 

 

 

日曜日

ホットサンド、カプレーゼ、シャインマスカット、梨、スムージー、珈琲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドン・コルレオーネのマグカップ

MMさんからのプレゼントです。

静かな休日

ジム、指圧センターで心と体のメンテナンスしました。

 

 

 

今週も誠に美味でござりました。

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

先日のひな祭り、妻・シュー様はお孫ちゃんのためにお祝いに行きました。

 

 

 

お孫ちゃんのつぶやき

どうもありがとございまちた。

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ大淀・はなれ アルテ本郷に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

 

   葬儀Q&A 

 

 

Q.事前相談にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 

 

A.事前相談の利点についてお答えします。

 


1.費用の明確化

事前見積もりを立てることができるので、不意の出費に備えることができます。

また、冷静な状態で予算立てするので、無駄な出費を抑えることもにもつながります。

 

 

2.希望を伝える

 希望や要望を事前に伝えることで、家族の思いにかなった葬儀ができます。

例:宗教、葬儀規模、写真、参列者リスト、棺に納めたいもの、故人の衣装、展示物など。

 

 

3.ストレスの軽減

葬儀の準備には多くの手続きが伴いますが、事前に相談しておくことで、急な状況でも冷静に対応できるようになります。

 

 


4. 情報の収集と比較

事前にいくつかの葬儀社を比較検討することで、納得のいくサービスを選ぶことができます。
 

 

 

5.ホール見学

式場、遺族控室など見学することで、いざという時の心構えができます。

 

 

 

6.事後のこと

葬儀が終わった後の相談もできます。納骨の仕方、遺品整理、相続など様々な不安解消につながります。

 

 

 

このように、事前相談には多くの利点があります。

 

一歩踏み出すまでには勇気がいりますが、事前相談に来られた方は、みなさん安心してお帰りになります。

 

先の不安を解消して、ご家族の看病や日々の生活に集中できます。

 

 

アルテでは毎日、午前10時から午後4時まで受け付けております。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

お電話での相談はフリーダイヤル0120-21-0556まで

 

これまで勤めてきた葬儀の事例をご紹介します。

 

 

某月某日、アルテ桜ケ丘で営まれた80代・男性の葬儀/仏式

 

 

農業一筋に歩んだ故人のご生涯でした。

 

 

ブランドにもなっている黒川かぼちゃの栽培に余念がなく、品評会で優勝した際には地元紙に掲載されたことも。

 

 

 

仲睦まじいご夫婦で、今年で結婚60周年を迎えたところでした。

 

 

 

また子や孫をとても可愛がり、部活の試合場にはいつも故人の顔があったとか。

 

 

 

葬儀ではご家族からたくさんの手紙が寄せられ、司会者が代読いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

想い出の写真や新聞記事などは額に入れて展示もできます。

 

 

 

 

出棺に際しては、お好きでした大川栄策さんの「さざんかの宿」をフルートで献奏しました。

 

 

長い間お疲れ様でした。

 

 

衷心よりご冥福をお祈り申しげます。

 

 

 

 

アルテはこの世にたったひとつだけの葬儀をプロデュースします。

 

 

 

 

 

 葬儀Q&A 

 

Q.事前相談にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 

 

A.事前相談の利点についてお答えします。

 


1.費用の明確化

事前見積もりを立てることができるので、不意の出費に備えることができます。

また、冷静な状態で予算立てするので、無駄な出費を抑えることもにもつながります。

 

 

2.希望を伝える

 希望や要望を事前に伝えることで、家族の思いにかなった葬儀ができます。

例:宗教、葬儀規模、写真、参列者リスト、棺に納めたいもの、故人の衣装、展示物など。

 

 

3.ストレスの軽減

葬儀の準備には多くの手続きが伴いますが、事前に相談しておくことで、急な状況でも冷静に対応できるようになります。

 

 


4. 情報の収集と比較

事前にいくつかの葬儀社を比較検討することで、納得のいくサービスを選ぶことができます。
 

 

 

5.ホール見学

式場、遺族控室など見学することで、いざという時の心構えができます。

 

 

 

6.事後のこと

葬儀が終わった後の相談もできます。納骨の仕方、遺品整理、相続など様々な不安解消につながります。

 

 

 

このように、事前相談には多くの利点があります。

 

一歩踏み出すまでには勇気がいりますが、事前相談に来られた方は、みなさん安心してお帰りになります。

 

先の不安を解消して、ご家族の看病や日々の生活に集中できます。

 

 

アルテでは毎日、午前10時から午後4時まで受け付けております。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

お電話での相談はフリーダイヤル0120-21-0556まで



 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ大淀 アルテ桜ヶ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

ふじもと美誠堂

 

 

撮りだめした写真の中から、とある一日を公開します。

 

 

去年の秋の出来事です。

 

 

この日は父の29回目の祥月命日でした。

父は50歳の時に脳梗塞で倒れ、寝たきりの末、62歳で旅立っていきました。

 

 

父が倒れた時、私は大学4年になるときで、京都の同業者さんで修業を積みながら卒業にこぎつけました。

 
 
当時は「うちの会社もこれで終わりだ…」と思ったことが何回あったでしょう。
 
 
 
あれから月日が流れて、今では頼もしい後継者にも恵まれ、まさに隔世の感ひとしおです。

 

 

それぞれの気持ちを胸に、久しぶりに宮崎にいるファミリーが集まりました。

母・ようこ、妻・シュー様、長男夫婦、お孫ちゃん。

 

 

 

珍しく私も肉体労働(普段はしません(笑))。

 

 

妻・シュー様のご指示通り働きました。

 

 

 

慣れないことしたので疲れたぞ

 

 

 

これでご先祖様もご満足でしょう。

 

 

 

 

お参りが終わると直会

お蕎麦の名店しみずさんに行きました。

 

 

 

お座敷を抑えたので、お孫ちゃんもご機嫌です。

 

 

 

母・ようこの大好物、つけとろ

 

 

 

妻・シュー様はいつもの天ぷらそば

 

 

 

 

 

 

 

私は鴨せいろ

 

 

 

 

 

 

みんな思い思いのお品を頼みました。

 

 

 

 

 

リフティング

 

 

 

おやじも雲の上でほほ笑んでいたことでしょう。

 

 

それにしても、11月も後半だというのにまだ半袖のTシャツとは。

去年は秋がありませんでしたね。

 

 

 

 

解散した後、ジムでトレーニング

軽い筋トレとトレッドミルを20分程度。

 

 

 

 

夜はオムライスに舌鼓を打ちました。

 

 

 

 

良き一日でござりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

水、木と全葬連の理事会で東京でした。

花粉の代わりに冷たい冷たい雨が降ってました。

 

 

 

 

 

ノエル「お鼻が赤いけど、花粉症じゃないじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

ふじもと美誠堂

 

 

 

撮りだめした写真の中から、お気に入りのお店をご紹介します。

 

 

 

宮崎のラーメン屋さんと言えば、喜夢良(きむら)ラーメンさんを忘れるわけにはいきません。

 

 

 

 

 

宮崎独特のあっさり豚骨

スープの口当たりはさらっとしてますが、味は実に深いコクがあります。

 

 

 

塩味が効いたチャーシュー

スープやおにぎりとの相性抜群です。

 

 

 

 

リフティング

中太麺のストレートタイプ

 

スープまで一滴残さず完食。

 

 

相変わらず誠に美味でござりました。

 

 

 

喜夢良ラーメン

 

 

 

ノエル「ボクも時々食べたくなるじょ…食べたことないけど…」