去年の10月に行われた宮崎経友会・研修旅行の模様をご紹介します。

 

今回は「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。

 

シリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。

 

 

 

 

 

白川郷を出ると、一路飛騨高山を目指しました。

 

 

飛騨高山は、岐阜県高山市に位置する歴史と自然が調和した美しい観光地です。

 

 

江戸時代の城下町の面影を残す古い町並みが有名ですが、ラッキーなことにこの日は日本三大美祭と言われる「高山祭」の当日でした。

 

 

ちなみに日本三大美祭りとは高山祭のほかに、京都・祇園祭、秩父夜祭があります。



高山祭は 春(4月)と秋(10月)に開催される祭りで、豪華な屋台曳きが練り歩き、街は祭り一色に染められていました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関に恐ろしい男・キングライオンが仁王立ちしていたので、誰も寄り付きませんでした(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

飛騨高山は次回夫婦でもう一度訪れたくなるような所でした。

 

 

 

北陸遠征シリーズ…以下続く

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

昨夜はMRT・Miccで宮崎八幡宮奉賛会の総会が開かれ、新年度の事業計画と予算が可決されました。

 

奉賛会(ほうさんかい)とは、神社を支援するための組織で、主に地域の事業者や崇敬者で構成されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

7月19日の夏越祭が楽しみだじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆 に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております