撮りだめした写真の中から、去年10月の出来事をご紹介します。

 

 

 

TMKcorporationさんの記念パーティーが終わると、選抜メンバーでニシタチへ繰り出しました。

 

 

 

まずはパブでしこたま飲んだあと、オーセンティッグバーSEEさんへ。

 

 

 

 

 

 

白組メンバー

 

私の目が死んどる…。

 

 

 

 

こちらは紅組

 

 

 

 

バーテンダーさんに薦められるままに次々と飲みました。

 

 

 

 

 

お店にキープしてるバカラのマイグラス(プチ自慢)

 

 

 

 

 

 

 

私好みのレシピで作ったオリジナルマティーニ、その名もカズティーニ。

 

マティーニはその人の好みに合せてブレンドできるお洒落なカクテルです。

 

このカズティーニは素人が一口飲んだら足を取られる禁断の一杯です。

 

私自身何回足腰が立たなくなったことでしょう(笑)

 

 

 

北陸遠征の疲れもどこかへ吹っ飛び、すっかりお祝い気分に浸った夜でした。

 

 

 

さて、ここで「大人の社交場」オーセンティックバーのたしなみ方をお伝えします。

 

 

オーセンティックバーはプロフェッショナルなバーテンダーさんがいる落ち着いた空間なので、お酒だけでなく場の雰囲気やバーテンダーさんとの会話を楽しむことを心がけましょう。

 

 


服装と入店マナー


 短パンやサンダルなどカジュアルすぎる服装は避け、TPOに合わせた上品なスタイルがおすすめです。
 

 入店前に人数を伝え、席に案内されるのを待つのがスマートです。



お酒の楽しみ方


 他人を思いやることが何より重要。

香水の匂いは控えめにして、お酒の香りを存分に楽しむ工夫をしましょう。
 

 

 



店内での振る舞い


 ゆっくり自分のペースでお酒を楽しみつつ、他のお客様や店の雰囲気を壊さないように心がけましょう。

 

また店内に知り合いがいても大声で話しかけたりせず、会釈程度に留めておきましょう(私はよく掟破りをしますがね…)。

 

また 席が混んできた場合は、譲る気持ちも大切ですね。

 

 

 



バーテンダーさんとの関係
 

 バーテンダーさんへのリスペクトが大切です。

 

 

何と言っても相手はプロですから知ったかぶりなどせず、謙虚な姿勢で接しましょう。

 

 

特に言葉遣いに注意し、間違っても「バーテンさん」とか「マスター」などと呼ぶのはご法度です。必ず「バーテンダーさん」と言いましょう。

 

 

さらにバーテンダーさんが作業しているときや、ほかのお客様の相手をしているときに話しかけてはいけませんよ。私は何度も注意されましたから(笑)

 

 

 

以上の点を注意すると、日本全国どこのバーに行っても心地よく過ごすことができますよ。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

業スーふりかけ

ただいまマイブームです。

 


 

 

 

ノエルのつぶやき

 

最近氷がマイブームだじょ…

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

まもなく新しいホワイトリムジンが納車されます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

撮りだめした写真の中から、去年10月の出来事をご紹介します。

 

 

 

 

ハードだった北陸遠征から戻ったその足で、宮観に向かいました。

 

 

 

この日は友人が経営するTMKcorporationさんの創立10周年記念パーティーが開かれたのです。

 

 

 

開宴に先立って、宮観1Fの桷志田さんでフライング!

 

長旅の疲れが一気に解けていくのがわかりました。

 

 

 

 

会場はディアマンルージュ

 

 

 

お祝いのお花がたくさん並びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場に入ると生演奏が…まり先生も友情出演。

 

 

 

 

調理場が総力を挙げて作ったご馳走のオンパレード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会にあたりTMK社長のご挨拶。

 

貫禄出てきましたねぇ!

 

一代で企業を育て上げ、今や宮崎を代表する女性経営者のおひとりです。

 

 

 

 

 

 

県議会議員、市議会議員の先生方のご挨拶

 

 

 

 

 

 

 

宮崎西ロータリークラブ会長のご挨拶

 

 

 

 

そして友人代表で私もスピーチさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

乾杯が終わると会場のボルテージが一気に上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創業10年でこれだけの人脈を構築するとは、誠に畏れ入りました。

 

 

TMKcorporationさんの躍進が益々楽しみです。

 

 

TMK Corporationさんは宮崎市に拠点を置く人材派遣会社で、地域の求職者と企業を結びつけることをミッションとしておられます。

 

 

特にきめ細かなキャリアカウンセリングや派遣社員としての定着支援に力を入れており、3年以内の離職率が12.5%と低い水準を達成しているのはさすがです。


また、人が働くことで幸せを実現できる雇用環境を提供し、地域社会に貢献することを目指しています。

 

 

社長は自身のキャリアと育児の経験を活かし、就労に悩む方々への支援を行っています。


人手不足の現代には、なくてはならない存在ですね。

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

戦前の予想を覆し、神戸スティーラーズ準決勝進出。

マジで嬉しい!

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

犬だけに今年のリーグ・ワンは面白いじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀・はなれに拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 


 

 

シリーズでお送りしてきた、昨年10月の「北陸遠征」もいよいよ最終回を迎えました。

 

 

富山→白川郷→飛騨高山→金沢と巡り、本部隊はこれから東尋坊、安宅の関など北陸方面へ向かうわけですが、私はここでチームを離脱し宮崎に戻ることに。

 

 

 

というのも、地元にある友人の会社の設立記念パーティーでスピーチすることになっていたからです。

 

 

 

ということで早々にホテル山楽・金沢の朝食会場へ。

 

 

 

 

こんなにゴージャスな朝食は人生初体験です。

 

 

金沢だけにいたるところに金箔が施してあるではありませんか。

 

 

 

 

お寿司も天ぷらも職人さんが目の前で作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

後ろ髪をぐいぐい引っ張られ、思わずもう一泊したくなりました。

 

 

 

 

こちらがお席

 

 

 

 

箸にも金箔が。

 

 

 

 

これでも控えめにしたつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食もそこそこに帰途に就きました。

 

小松空港→羽田空港→宮崎空港と言うルートです。

 

 

 

 

 

同行してくれたひらき・なおりちゃんのお陰で羽田空港ではスイートラウンジに入ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで国際線みたい。

 

 

雰囲気もお料理も一般ラウンジとはエラい違いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初から最後まで大名気分に浸れた素晴らしいツアーでした。

 

 

また、仕事がんばらなきゃ!

 

 

 

北陸遠征シリーズ 完

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

金~土と博多に行ってきました(今週2回目の出張)。

 

と言いますのもエフコープさんが展開する葬祭事業「エフセ」の創立30周年記念祝賀会にお呼ばれしたからです。

 

弊社も立ち上げに際して、少しだけお手伝いさせていただいたご縁がありました。

 

懐かしいお顔に触れて、一気に30年前にタイムスリップしたような気持になりました。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

この写真はボクが3年前にタイムスリップした姿だじょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

初盆に関するあらゆるご相談、ご要望にお応えします。

 

フリーダイヤル0120-21-0556

 

 

2020年12月に開催された第33回カズデミー賞の結果を発表します。

 

 

カズデミー賞とは、私が独断と偏見で選んだ6作品が、各部門賞を争うという歴史と伝統なき映画祭のことです。

 

 

 

それでは今回のノミネート作品をご紹介します。

 

 

 

 

①「愛しのローズマリー」

コメディの形を借りた、痛烈な社会風刺劇。ファレリー兄弟(「グリーン・ブック」)初期の作品です。グウィネス・パルトローがあっと驚くメイクで登場しますよ。

 

 

 

 

 

 

 

②「クワイエット・プレイス」

究極のサバイバルホラーという触れ込みですが、実際は権力に立ち向かう弱者を扱った社会派スリラーでした。

エミリー・ブラント主演。

 

 

 

 

 

 

 

③「ラブレス」

幸せを渇望し、愛を失う。ロシアの鬼才、アンドレイ・スビャギンツェフの最高傑作。

 

 

 

 

 

 

 

④「アイ・イン・ザ・スカイ」

ドローンを駆使した現代の戦争の闇を暴いた軍事サスペンス。

ヘレン・ミレンが冷酷な空軍大佐を演じる。

 

 

 

 

 

 

 

⑤「複製された男」

自分と瓜二つの人間がいると知った男の行く末は…

ドゥニ・ヴィルヌーヴとジェイク・ギレンホールが「プリズナー」以来のタッグを組む。

 

 

 

 

 

 

⑥「最強のふたり」

それは同情ではなく、友情だった。障害のある富豪と貧しい青年の絆を描いた感動の実話。

 

 

 

 

 

 

それでは各賞の発表です

 

 

 

 

 

◎作品賞 「ラブレス」

2017年/ロシア/ドラマ/127分/U-NEXTで視聴

監督/アンドレイ・スビャギンツェフ

出演/マリアナ・スピヴァク、アレクセイ・ロズィン

 

離婚協議中の夫婦が12歳の息子を互いに押し付け合う中で、突然その息子が失踪してしまうという事件が起きますが…。
本作はカズデミー賞に先立ち、第70回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞し、アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされるなど、他でも高い評価を受けました。

 

 

 

 

 

 

◎脚本賞

「複製された男」

 

 

 

 

 

◎撮影賞

「ラブレス」

 

 

 

 

 

◎監督賞

アンドレイ・スビャギンツェフ「ラブレス」

 

 

 

 

 

 

◎主演男優賞

フランソワ・クリュゼ「最強のふたり」

 

 

 

 

 

 

◎主演女優賞

エミリー・ブラント「クワイエット・プレイス」

 

 

 

 

 

 

◎助演男優賞

オマール・シー「最強のふたり」

 

 

 

 

 

 

◎助演女優賞

サラ・ガドン「複製された男」

 

 

 

 

今回は話題作が並んだ割には、飛びぬけた作品がなく平凡な大会となりました。

 

 

 

 

それでは、次回をお楽しみに

 

 

 

 

バイナラ、バイナラ、バイナラ~

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

大阪から戻った足で、かぎん宮崎経友会の総会へ直行。

 

 

 

 

前夜に続き、遅くまで頑張りました。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

少しは年を考えた方がいいじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

撮りだめしたランチの写真で一週間を振り返ってみました。

 

去年11月の記録です。

 

 

 

 

月曜日

 

京都遠征最終日のこの日は、京都・女坂にある「里」さんでランチ。

 

この坂の上には京都女子大学があり、青春時代わけもないのにお店のまわりをうろついてたものです(笑)。

 

 

 

 

◆智積院を参詣して宮崎に戻りました

 

 

 

 

 

 

火曜日

 

宮観のロータリーランチ

 

 

 

 

 

◆社内会議

 

◆宮崎ロータリークラブの例会

 

◆全葬連・担当委員会のオンライン会議

 

 

 

 

 

 

水曜日

 

全葬連・九州ブロック総会で小倉に行きました。

 

お昼は出雲蕎麦さんで昼飲み

 

 

 

◆小倉城見学

 

◆全葬連九州ブロック総会・懇親会/小倉飯店

 

 

 

 

 

 

木曜日

 

小倉JRホテルでブランチ

 

 

 

◆午後の便で宮崎に戻る

 

 

 

 

 

金曜日

 

手羽先番長さんの唐揚げ弁当

 

 

 

 

◆午前中は本社のデスク処理

 

◆午後からお客様まわり

 

◆JOY FITでトレーニング

 

 

 

 

 

 

土曜日

 

一休ラーメンさんの宮崎ラーメン&チャーハン

 

 

 

 

 

 

◆カットサロンYANOさんで整髪

 

◆夜は月例のMLB同好会

 

 

 

 

 

 

日曜日

 

そば処しみずさんの鴨せいろ

 

 

 

 

 

 

◆父の祥月命日だったので家族揃って墓参りと食事会

 

◆JOY FITでトレーニング

 

◆夜は良き隣人との食事会

 

 

 

この週は京都、北九州遠征などあり多忙でした。

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

全葬連の委員会で火~水と大阪に行って来ました。

 

 

 

 

 

熱心な会議のあとは、会場をご提供いただいた加納会館さんの見学。

 

 

 

 

 

懇親会もめっちゃ盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクはお留守番でおやつを食べてたじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ大淀・はなれ アルテ桜ヶ丘 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

これまで勤めてきた葬儀の事例をご紹介します。

 

 

アルテ宮崎駅東で営まれた80代・男性の葬儀/仏式

 

 

 

追悼の辞

 

あなたはご家族にとってぬくもりそのものでした。

 

 

幼い頃は実家の農業を手伝い、責任感と勤勉さを発揮してヨコハマタイヤでキャリアを積みましたね。

 

 

退職後も家庭を支え、ご夫婦でゴルフを楽しみ、家族旅行では全国各地に足を運びました。


釣りを楽しむ姿、甲子園球場や東京ドームで歓声を上げたシーン、そしてフランク永井さんの『お前に』を聴きながら微笑む表情が、今でも鮮やかに思い出されます。

 

 

優しい性格、几帳面で、そして誇り高い頑固さ、それら全てが、皆様の心に生き続けています。


『長い間本当にありがとうございました』というご家族からの言葉が全てを物語っています。

 

 

どうぞ安らかにお眠りください。そして、これからも皆様方をお見守りくださいませ。
 

 

合掌

 

 

 

 

 

 

 

ご出棺に際しては、お好きだった曲をフルートとピアノで献奏しお送りさせていただきました。

 

 

 

アルテはこの世にひとつだけの葬儀をプロデュースいたします。

 

 

 

 

 

 

葬儀豆知識

 

葬儀に参列する場合は 地味な色合いの服装にしましょう。

 

 

 

男性は礼服やダークスーツに白いシャツ、黒いネクタイ、靴。

女性は黒を基調にした控えめなワンピースやスーツを。

 

仏式の葬儀でしたら数珠を持つだけで弔意を感じてもらえます。

 

また、結婚式と同じで、ご遺族より格調高い服装(モーニングや和服など)は控えた方が良いでしょう。

 

 

※地域性や宗教による違いもありますので、参考程度に留めてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ大淀 アルテ大淀・はなれに拝命しております

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、去年の暮れの出来事をご紹介します。

 

 

 

この日は小さな異業種交流会・TMK会が「鮨処・瀬戸」さんで開かれました。

 

こちらはなかなか予約の取れないお店として有名です。

 

 

 

 

 

有名飲食店が入るビル。

 

 

 

 

看板のないシンプルなドア

 

 

 

 

まずは一輪挿しが目を和ませてくれました。

 

 

 

さっそくかんぱーい!

 

 

 

 

 

 

大将が腕を振るい始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灸かつおの刺身

 

 

 

 

 

茶わん蒸し有明海苔乗せ

 

 

 

 

 

ホッキ貝と雲丹の手巻き

 

 

 

 

 

茶ぶりナマコ

 

 

 

 

ガリ

 

 

 

 

 

 

白甘鯛

 

 

 

 

アオリイカ

 

 

 

 

なんだったかなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

これもなんでしたっけ…

 

 

 

 

 

メカジキのネギま

 

 

 

 

鶏肉以上に焼き鳥してる

 

 

 

 

 

和牛かと思いました

 

 

 

 

だそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに職人技

 

 

 

 

 

 

 

 

大トロ

 

 

 

 

こはだ

 

 

 

 

クエ

 

 

 

 

車エビ

 

 

 

 

穴子

 

 

 

 

甘鯛の出汁でとったお味噌汁

 

 

 

 

いくらでも日本酒がすすみます

 

 

 

 

デザートは厚焼き玉子

 

 

 

 

この日はTMK先生のお誕生日会で、メンバーからのプレゼントが贈られました。

 

 

 

 

 

TMK会は回を重ねるごとに結束が増していってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鮨処瀬戸さんは、宮崎市橘通東に位置する素敵なお寿司屋さんでした。

 

こだわり抜いた旬の食材と職人技が融合し、一口ごとに至福を味わえるお店ですね。

 

訪問時には予約をおすすめします!🍣✨

 

 

 

 

 

 

で、このメンバーが一次会で終わるわけがございません。

 

 

 

続いてはカリスマソムリエが経営するワインバー「ソワニエ」さんへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

おちょこをワイングラスに変えてグビグビいきました。

 

 

 

 

久しぶりにセガワル先生とも遭遇

 

 

 

 

 

 

 

ソムリエのワインセレクト完璧でした。

 

 

宮崎市にある「ソワニエ」さんは、ワイン好きの方にぴったりなワインバーです。

 

 

特にフランスワインの専門店として知られ、厳選されたワインとフランスチーズを楽しむことができます。

 

 

店名「ソワニエ」はフランス語で「大切なお客さま」という意味があり、店内は温かく落ち着いた雰囲気が特徴です。


住所: 宮崎市中央通1-11, 第13吉野ビル1F  
営業時間: 火~土、祝日は19:00〜24:00  
定休日: 日曜日と月曜日  
お問い合わせ: 090-5078-5109


ソムリエ歴35年のオーナーが心を込めて提供するワインと共に、ゆったりとした時間を楽しんでみてはいかがでしょう🍷✨  

 

 

 

 

皆さんのお陰で一年を締めくくるにふさわしい一夜となりました。

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

新しい霊柩車・ホワイトリムジン

間もなく納車予定

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクと同じ色してるじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、お気に入りのお店をご紹介します。

 

 

今回は宮崎市高岡町花見のゴルフ練習場のお向かいにある「旬川料理なかむら」さんです。

 

 

このお店の特長は新鮮な川魚料理(鰻、鮎、鯉など)のほか、ボリューム満点の定食類が味わえる点です。

 

 

お値段もとてもリーズナブルで、店内はいつもにぎわってます。

 

 

この日はうな丼を注文しました。

 

 

 

うなぎの香ばしさと甘辛タレが絶品で、ご飯が止まらず困ったものでした(笑)

 

 

旬川料理なかむらさんの「うな丼」はコスパ最高の一品です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

ビールを飲むために走ってます

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

おやつを食べるために走ってるじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、わが家の食卓をご紹介します。

 

残暑厳しかった去年の秋の記録です。

 

 

 

 

①牛タン定食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛タンは肉の中でも特別な存在感があります!

その厚切りの旨みと独特の歯応えが最高ですね。味わい深~い一品です。

 

 

 

食後に観たのが韓国映画の「悪魔は誰だ」。

15年前の誘拐事件を追い続ける母親と刑事の物語で、あっと驚く結末が用意されてるサスペンス映画でした。
 

 

 

 

 

 

②銀ダラみりん定食

 

銀ダラみりん、卵焼き、ポテトサラダ、黒豆、お漬物、ごはん、貝汁

 

 

 

 

銀ダラみりんは、脂がのった銀ダラをみりんや醤油で漬け込み焼いた料理です。

 

その甘辛い味わいが絶妙で、ご飯との相性抜群です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃ハマってました!

 

 

 

 

 

 

 

③牛丼

 

牛丼は日本食の優等生。

私は牛丼とカレーだけで1年間OKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後に観たのはフランス映画の「ファヒム パリが見た奇跡」。

 

チェスの天才少年とコーチとの心温まるヒューマンストーリー。

 

鑑賞後、爽やかな風を感じる小品でした。

 

 

 

 

 

 

 

④三代目・魚がし定食

 

アジフライ、エビフライ、ささみカツ、サラダ、シビのわかめ添え、黒豆、ポテトサラダ、お漬物、ごはん、味噌汁。

 

 

 

 

 

このお店のアジフライは、サクサクの衣とふっくらしたアジの身が詰まった逸品。

 

この揚げ方は専門店にしかできない匠の技ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後に観たのは邦画の「夜を越える旅」

 

中盤までレベルの低い青春ドラマでしたが、後半になってホラー映画に変身。

 

最後まで目が離せませんでした。

 

 

 

いつも美味しいものを作ってもらい、感謝でござりまする。

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

母の日の昨日は、妻・シュー様とノエルを伴い母・ようこ宅へ。

レタス巻きと魚のお惣菜セットをプレゼンしました。

御年85歳、一人暮らしを貫く元気な母です。

 

 

 

 

 

 

続いてお嫁さんの真梨子姫とお孫ちゃんが妻・シュー様を訪ねて来てくれました。

 

 

ルピシアの紅茶と化粧品がプレゼントされました。

 

 

 

いつでも遊びに来てね

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクはおばあちゃんから、たくさんおやつをもらったじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ桜ヶ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

去年の10月に行われた宮崎経友会・研修旅行の模様をご紹介します。

 

今回は「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。

 

シリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。

 

 

 

 

 

二日目の夕ごはんはステーキ六角堂さんでした。

 

 

このお店は1973年に開店した老舗で、高品質な素材へのこだわりで有名。


分厚い鉄板で焼き上げることによって、肉の旨味が最大限に引き出されるのだそうです。


「ハレの日」のお食事会場として、地元の方々に愛されているとか。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分厚い肉を見て思わず微笑みが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HMちゃんの乾杯の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なりすましシェフ

 

 

 

参加者のスピーチが始まる。

 

 

 

 

ひらきなおりちゃん

 

 

 

 

HDさん

 

 

 

 

 

いきなりムチャ振りされてツアーの想い出を語ることに…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一本締め

 

 

 

 

仲良し

 

 

 

 

楽しい夕食会でした。

 

 

北陸遠征、以下続く

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

GWも終わりこれから出張のオンパレード。

5月は9日間、6月は10日間圏外です。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

いつでもお供するじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております