これまで勤めてきた葬儀の事例をご紹介します。
アルテ宮崎駅東で営まれた80代・男性の葬儀/仏式
追悼の辞
あなたはご家族にとってぬくもりそのものでした。
幼い頃は実家の農業を手伝い、責任感と勤勉さを発揮してヨコハマタイヤでキャリアを積みましたね。
退職後も家庭を支え、ご夫婦でゴルフを楽しみ、家族旅行では全国各地に足を運びました。
釣りを楽しむ姿、甲子園球場や東京ドームで歓声を上げたシーン、そしてフランク永井さんの『お前に』を聴きながら微笑む表情が、今でも鮮やかに思い出されます。
優しい性格、几帳面で、そして誇り高い頑固さ、それら全てが、皆様の心に生き続けています。
『長い間本当にありがとうございました』というご家族からの言葉が全てを物語っています。
どうぞ安らかにお眠りください。そして、これからも皆様方をお見守りくださいませ。
合掌
ご出棺に際しては、お好きだった曲をフルートとピアノで献奏しお送りさせていただきました。
アルテはこの世にひとつだけの葬儀をプロデュースいたします。
葬儀豆知識
葬儀に参列する場合は 地味な色合いの服装にしましょう。
男性は礼服やダークスーツに白いシャツ、黒いネクタイ、靴。
女性は黒を基調にした控えめなワンピースやスーツを。
仏式の葬儀でしたら数珠を持つだけで弔意を感じてもらえます。
また、結婚式と同じで、ご遺族より格調高い服装(モーニングや和服など)は控えた方が良いでしょう。
※地域性や宗教による違いもありますので、参考程度に留めてください。
アルテからのお知らせ
ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ大淀 アルテ大淀・はなれに拝命しております
創業昭和四年
心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂