コシヒカリの刈り取りです。

刈り取り時期に雨☂️が降り、5日ほど、

            遅くなりました。

 

 

昨年は、収穫が非常多くて、嬉しい反面、身体がついていけなかったので、

今年は、追肥を少なくし、出来高を抑えました。

 

 

補場の確認をして、いよいよです。プンプン

この黄金色が好きで、コシヒカリを毎年植えています!ニコニコ

 

 

乾燥機、籾摺り機、排風機、を用意して、

出発です。

 

(ばあさんが外孫に見せると言って撮影しました。てへぺろ

小規模の農家の2条刈りです。

時速6キロくらいかな?

あと、何周回ればいいのか?

とにかく、暑い🥵🫠!

 

遠くから、

「おーい、米を1俵売ってくれ!」びっくり

と声を掛けられたり、

「売ってくれるお米は無いか?」びっくり

と家に現れる

 

令和の米の争奪戦!みたいだ。

 

断れない知り合いは別として、

エクセルで昨年の販売を表にしていくと、

「毎年定期的に購入してくれる方のお米で

        新規には販売していません!」

となり、丁重に断っている。

 

早稲のコシヒカリ、

9月5日午前中、刈り取り、

9月5日午前中、籾摺り、

9月6日 午後、刈り取り、の2日間で収穫は、

終わりました。

残りは家の周りのアイチの香りという品種の

稲刈りです。

 

余談

8月20日 排水路が藻やら草だらけになっています。

もう、知らん!

 

昨年まで、妻と、藻取りをやっていましたが、

「もう、やめよう!体を悪くする」と言うことで、今年は、静観していました。

 

昨年の写真から!

昨年までは、7月頃に藻取りをしていたのだが、

なにせ、体がもたん!

 

 

それでも、見かねて、

ばぁさんと八戒棒で、表面だけすくい上げる。

少しは、流れるようになった。

 

これで、コシヒカリも刈り取りが終わり、

豪雨🌩️で、氾濫し、稲が浸かっても知らん!

 

 

後は、屋敷周りの田んぼの稲刈りです。

マーケットでお米の価格を見たが、

「たか!」

今までが安すぎたのだろう!てへぺろ

 

しかし、農業従事者は減る一方!

私も、コシヒカリの35アールは来年で潮時とする。ショボーン

辞めるきっかけ、

用水路、排水路の管理は、

「ばぁさんと2人ではキツい!」

我が家の夏野菜が終わります。

 

直売所は、7月、最高売り上げの様です。

ばぁさんが、夜な夜な、100円玉を、重ね並べています。😝

7月19

朝から暑い🥵、直売所には、

食用ほうずき、トマト🍅、きゅうり

枝豆🫛、ジャガイモ🥔、きゅうり🥒

 

朝4時半起きして、

枝豆🫛、キュウリ🥒、トマト🍅を収穫します。

 

カボチャは1/4カットして、100円、

食用ホオズキはパック詰めで、100円、

パッションフルーツ、は2個100円、

キュウリは売れ残ったら、翌日50円、

枝豆は350g200円、

スイカは、知り合いに!(^_^)


6月11日 ハウストマト🍅 ハウスきゅうり🥒とパッションフルーツ🥭バジル

 

7月29日

もうだいぶ、トマト🍅が枯れてきました。

バジルは元気だが、トマト🍅はもう切ろう!

きゅうり🥒も病気が発生してます。えーん

明日、根本から切る予定です。

 

ほうずきは

私が、芽欠き時期が、股関節痛で、歩けない時だったので、放任になってしまい、夜も暑くて、寒暖差が無く、昨年より、美味しくない!ショボーン

コロアマメロン🍈も、そろそろ終了です

なす🍆パプリカ🫑シシトウ、ピーマン🫑

なす🍆は、盆まで、保持しよう!プンプン

(先祖を家まで案内する、お飾りに)

 

余談

私は、この8月で、古希を迎えます

古希を迎えて感じる事!


私は小さな兼業米農家の長男(男一人)でしたので、休みの日は、殆ど、田んぼ、畑の仕事を家族で当たり前の様にしていました。

そんな私、(兼業農家の長男)が、

会社役員を60歳で退職し、農家の自営業者となりました。

ビニールハウス栽培、水耕栽培、果実栽培、色々な事を手掛けて、何一つ、物になりません。

しかし、

妻と一緒に直売所を作ったり、楽しく、農作業に打ち込んだ事は、十分充実した10年だったと思います。

多分、これからも、妻と変わらず、農作業し、野菜を直売所に出店して、ああでも無い、こうでも無いと言い合って、過ごすのでしょう!


世相を感じての事ですが、

マスコミ報道、新聞などから、嘘で間違った正義感を植えつけられ、日本人の誠実な心をも、過去に葬り去った世相!

国際化と言う謳い文句に、洗脳された政治家、経営者、また、知識人と称する人たちが、目先だけの利益で日本を売り飛ばす、節操のない、世の中に断捨離をして、

気の合った、同じ世代の正直な人たちと、楽しく余生を過ごしていきたいと思います。

農業で、手掛けた事は未完成ではありますが、家業として、子供たちの考えで、子供なりに、おもしろ、可笑しく、引き継いでくれる様に、田畑を少し残して80を迎えられたら、本望です。

今年は、”明日できることは、明日にしよう!”

という年頭所感??を立てましたが、

 

また、

農作業で無理をしてしまいました。チュー

足の付け根の痛みで、歩けません!

 

鍼灸接骨院で針治療中です。😖

 

今日は、

これ以上、外に出歩くと家族に迷惑を掛けてしまうので

安静に過ごします。😮‍💨

そこで、全然ご無沙汰しているブログをアップします。

 

1月30日

ジャガイモを植えました。

 

 

ばあさんは手慣れた者で、

私に指示を出します。😛 元肥は一握り!

 

 

幅30cm 13m畝を 4本 160個かな?

 

 

4月26日

まだ、葉っぱが枯れて来ない。

枯れる頃が、収穫時なんだって!おねがい

友達が来て、

  ”ジャガイモの葉が枯れてきて、予防消毒をしたいのだ

  が、薬は何がいい?”うーん

 

   ”何言ってんだ?枯れる頃が、収穫時だ!グラサン

ばあさんの入れ知恵。(^_^)

 

 

5月17日

試し掘りして、1週間、

今年は、そうか病もなく、手頃なのが収穫できました。💮

4月26日

新玉ねぎ🧅の直売です。

ジャガイモ🥔も今、出しています。

きたあかり、男爵です。

 田植え前

 

5月3日

田んぼ畔の草枯らしをします。プンプン

 

孫が来て、

  ”ジイジィ何してんの?”

    ”草枯らしを、撒いてるんだ。!”

  ”ジイジィは枯れないの?”

    ”ジイジィはもう枯れているから!”

  ”そうなんだ?”

    ”えぇぇ⁇⁈”

 

 

5月3日の

枝豆🫛

今年は早稲から中生、120カップ定植しました。

 

 

スイスチャード(不断草)

ハウス栽培です。

 

 

きゅうり🥒(フリーダム)

イボイボがないきゅうりです。

 

 

食用ほうずき(キャンディランタン)

 

 

スナップエンドウ🫛の支柱を生かして、

ナス🍆、ピーマン🫑、シシトウ、それと、

アマロコメロン🍈、

この台車は便利です。

気温が下がる夜は、室内に簡単に移動できます。

 

 

 

🍆🫑など、定植して、

 

 

手前がスイスチャード🌱

奥が、あまころメロン🍈です。

足の付け根の痛みで、

歩けなくなった私の農作業を子供たちも、手伝ってくれて、ある意味、後継者作りと思いました。

 

寝ていても、

足の付け根が痛くて、

寝転がりながら、痛みを散らしての

ブログアップでした。

 

 

畑の様子を記録します。照れ



エンドウ🫛です。

ミエンドウ、スナップエンドウ🫛

今年は、ネットを巻いて、藁で、防風です。

ばぁさんのアイデア!

施工は私! プンプン


奥は、ブリーベリーです。



いちご🍓

ブロッコリー🥦

キャベツ🥬

レタス🥬



玉ねぎ🧅

2,000本近く植えたかなぁ?はてなマーク



昨年収穫した、さつま芋を

切り干し芋にします。🍠


肥料が悪さしたのか?天候、温度が高かったのか?味が👅イマイチ!えーんで、いろいろ工夫して、食べます。


だいぶ、美味しくなりました。おねがい



今年、初めて実がついた八朔、

昨年、夏みかんの苗を購入して、交配させました。(いえ、ミツバチ🐝さんが、助けてくれました。てへぺろ)

紅八朔は、先週収穫して、新聞紙に絡んで、

暗冷所で、保管中!プンプン



直売所は、

昨年収穫したさつま芋🍠が寒くなり、少し甘くなったので、出荷する事にしました。



富士山🗻です。

ここで生まれて良かったと思います。



直売所の裏側で、

チュウリップ🌷が芽を出し始めました。

坂田の種の株主優待頂いた、球根です。口笛

ばぁさんが、

通園の幼稚園児に見せたいんだって!爆笑



富士山🗻も色々な顔を見せてくれます。

だから、親しみさえ感じます。

おねがい



おまけ!

初日の出を参拝して、左手🫸に!

前浜からです。{emoji:005_char3.png.おねがい}

今日は大晦日!

珍しく夜から雨が降っています。

こんな大晦日も珍しい!

 

 

前回、アップしたしめ縄などの正月飾りです。口笛

 

 

ばあさんは玄関を正月向け飾ります。

 

 

我が家の氏神さんです。

 

 

入り口の農業小屋です。

 

 

子供夫婦の離れです。

 

 

母屋の玄関です。

 

 

床の間です。

今年、鏡餅が小さい!てへぺろ

 

 

台所の三本荒神さまです。

例年、安上がりの正月飾りです。てへぺろ

 

 

餅を搗いて、

小さめな鏡餅、歳餅、大福餅、のし餅を作ります。(我が家は蜂蜜を入れてつきます。)照れ

のし餅は、今年は小さめな袋に伸して、

お世話になった人たちへの使い物にしました。

冷蔵庫にも入れらるし、便利です。

ばあさんとの共同作業です。(^_^)ニコニコ

 

今日は大晦日、外は雨、

来年は、

明日もで、できることは明日に回そう!照れ

を年頭します。

無茶しないようにします。

よいお年をお迎えください。

何かと師走は忙しい!

今年は、猛暑で、加齢も重なり、体調を崩してしまいました。ショボーン

 

また、無茶をします。

 

屋根のペンキ塗りです。

 

 

8年前の道具を引っ張り出して!

 

 

行程

ケレン処理はやらずに、

動力散布機で、カッパをきて、チョーキング(粉状)を洗い流してから

下地塗装です。

左🫸上↑に青🟦黄色🟡の直売所が見えます。

 

膝が震え、毎日が筋肉痛!

 

 

下地塗装です。

錆止めを兼ねていて、エポキシ樹脂形なので、塗膜が伸びなく、職人技でした。

 

「今日は風がなくて良いなぁ!」

「気をつけてやれよー!」

「ハシゴの🪜上り下りが危ないから、無理するなよ!」

近所の方が、心配してくれる。ニコニコ

 

「生命保険に入っているから大丈夫だよー!」

と、冗談で🤭返す!てへぺろ

 

 

上塗り塗装です。

太陽光が反射して、顔が🥸日に焼けします。

降りる事も考えて、塗らないと大変な事になります。

あれまー!降りれない!となる!ガーン

 

 

屋根の鉢巻も同様にケレン、洗浄、下地塗装、上塗り塗装の順で、行います。プンプン

 

 

塗料は一斗缶で、4缶使い切り、屋根のペンキ塗りが終わりました。

お天気と、体を気遣って、10日くらいかかりました。

塗料とハケ、ロールで、6万円くらいかかったかな?びっくり

 

来年は、暖かくなったら、

古い小山のサイディングから、

ぼちぼち、やっていきます。

 

 

ペンキ塗りが終わって、

正月🎍飾りを作ります。

今年もYouTubeなど、見ながら、作り始めました。

昨年までは、沢山作って、知り合いに分けていたのですが、肩が痛くて、藁を叩く事が出来ません! 

 

今年は、

ばあさんに藁を叩いて藁選別を手伝ってもらい、

自分の家の分だけ作りました。(^_^)口笛

 

 

紙垂、だいだい、籾などのお飾りをつけ、完成です。爆笑

 

部屋に、

藁ゴミが出ます。

 

そこで、川柳!

 

掃除機が

じいさん居た場所

赤くなる。

 

空調機

じいさん通ると

フル稼働!

 

もう少し頑張るか!{emoji:013_char3.png.プンプン}

羊田になった秋の田んぼです。

今回のブログは

5年後越しの田んぼ畦塗り、修繕です。

 

 

まっすぐに畦を塗ることができました。照れ

先週に畦塗り機を点検し、

     トラクターへの装着を試みて

雨の降るのを待っていました。

 

 

待望の雨が降り、

    ばぁさん、明日やるぞ~!プンプン

畦塗り機の能力を発揮するには、

雨が降った翌日、田んぼを耕す前の状態、畦の草が伸びていないこと、などの条件で仕上がりの善し悪しが決まります。

 

運転速度は500m~600m/hr程度


ばぁさんは

   畦塗り機のロータリー部の位置の誘導、

バック、バック、バック、チュー

そこ、そこ、前、前、びっくり

OK、OK。ウインク

身振り手振りで教えてくれます。(^_^)

畦を4本塗ります。

 

 

畦塗り機全容です。

畦塗りが終わってからの洗車前です。

小屋の奥に5年間あったので、埃の層ができています。てへぺろ

畦塗り機の重量がある為

写真には見えないが、75キロのウエートがトラクターの前についています。

全長が長いので道の走行には気を使います。

ここでも、

ばぁさんが誘導します。オーライ!口笛

 

 

トラクター🚜をロータリーに変えて、

田んぼに乗り入れ、羊田をすき込みます。

運転速度は800m/hr程度

開始7時50分

 

 

長さ100mの田んぼです。

 

 

11時30分

もう少しだったが、ここで、おしっこタイムてへぺろ

朝、コーヒーの飲んだので12時まで持たない。

      いったん家に帰る。チュー

昼食を食べて、再開、

終わる頃、ばぁさんを呼んで帰りのトラクターの足跡(土)を掃いてもらう!

35アール、14時、終了です。プンプン

 

出来事。

 

 

地域の直売所で見つけた柿を

      干し柿にしてみました。

それを見た、

   友人に「俺ちの柿も、やってみろ!」笑い泣き

小さな柿をいただきました。

 

 

ばぁさんが直売所の裏に、

チューリップの花壇を作りました。

通園の子どのたちに鑑賞してもらう為に

           張り切っています。プンプン

チューリップは

サカタのタネの株主優待でいただきました。ウインク

 


今は、

サツマイモが出ています。

紅はるか、安納、金時、の順番に出店します。

残りは新聞紙に包み保存して新年に回すようです。



 おまけムキー

じぃさん!カッカしなさんな?

高血圧の原因は

昔はプロレス、

今、報道

てな!ガーン

 

天気予報に文句を言いながら、

   コシヒカリの刈り取りが始まります。

今回は、

刈り取りから脱穀までの行程記録です。

 

 

 

8月1日

8月3日を穂揃いとする。

実肥を撒くか??

成長も良いし、やめておこう!キョロキョロ

猛暑で、例年より7日早い!

 

 

8月18日

2回目の防虫散布をします。

田んぼの畔からの、

ばぁさんとホースの引っ張り合いです。ムキー

空中散布は、疑問な点がある。てへぺろ


8月30日

刈り取り時期の判定は?

日数的には?

穂揃い8月3日から35日目、

       というと9月の5日か?

日照的には?

猛暑

気温が高く、晴れの日が続いたから、まだ、早く刈り取りしても、いいかな?

稲穂的には?

穂を取り、選別するとすでに、90%以上しっかり、熟している。

刈り取るぞ〜!

 

 9月3日

と意気込んでいたが

天気が固まらない。えーん

30年まえからは、

衛星からの情報も、それに伴う技術も進んでいるはずだが、、、、

今は、

不安を煽るばかりの天気予報報道!

 

30年まえは、的確な表現をして、予報外であれば、丁寧に謝っていたのに!


予想ができづらくなっていたら、

       天気図だけを表わして、

正直に ”予報が定まらない” 

       いいと思うけどな!

 予報士に文句言っても始まらない!てへぺろ

 


 9月4日

空を見上げ、

この日は朝から、刈り取りです。

今年は、おかしいぞ!コンバインのタンクが満タンになるのが早い!びっくり

かなりの収穫量とみる。びっくり

 

 

セッティングから乾燥→籾すりです。

今年は、

毎日、熱中症🥵にならない様に、

    シャワー🚿を2回浴びます。


 

乾燥機の排風からの籾ひげなどのゴミです。

田舎では、

秋になると農作業小屋付近で見かける風景です。



水分14.7%

心配された、白糖米も少なく、

          品質も、まあまあ

        いいんでない!


かなりの収穫量なので驚いているが、えー

 

来年の反省点!

収穫量が多いと味、食味が悪い!ガーン

 

 

ヘロヘロになって、

       上の段まで詰めない!ムキー

  袋も上段はヘロヘロになっています。

ばぁさんに背中を押してもらいながら、

            詰め込む!えーん

     8段はキツい!

米袋30キロを頭の高さまで下げるのは、

     キツい!

コシヒカリの残り、晩生のあいちのかほりと、

   この行程が、後3回続きます。

       汗💦びっしょり!


来年は、やれるのかなぁ? 


加齢を引いても、

10年前、会社を経営をしていた時の方が、

       身体的には、楽だったと思う!


用水の管理、排水路の藻とり、入水の管理、

畦、道草、畑の草刈り、

重なる、自治会の仕事、などなど考えると、

そろそろ潮時かな?


 農業は、地域共同体として、また、国土防衛と言われ、やってきたが、

時代の移り変わりが、日本人の心も変えてしまった。ショボーン

 農繁期には、学校が休校になっていた時代が、懐かしい!ニヤリ(60年前には無くなっていた。)


 

気を取り直し!爆笑


無人販売所から見える、

夏の富士山です。

お化粧もすっかり取れて、真っ黒い!口笛

 

今は、出店する野菜がない!

      10月頃はサツマイモかな?照れ


もう少し、ばぁさんと、

    頑張ってみるか?

暑い🥵日が続きます。

 

ばあさんとの買い物帰り、

車から気になって、見てしまいます。

あと、20センチくらいです。ガーン

 

 

そうなんです。プンプン

雨の降らないうちに藻を取らなくして

          冠水してしまう!。びっくり

 

 

この辺が、草で、瀬木になって、

         流れを妨げている。えー

 

 

道路から向こうは良さそうです。えー

 

 

ため息がでる。

   水筒持参で、やるか!プンプンプンプン

 

 

朝、夕の時間帯で、2~3時間!

川の中に入っての作業なので、帽子だけが見えるらしい。

足、腕が川に温度なので、熱中症にはならない。

まぁっ!ここでは、救急車も呼べないから、、、、、

 

 

隅だけ藻を取り、流れを作っても、流れが、早くなり、側面のコンクリートのつなぎ隙間から水が入り浸食しています。

昨年の経験から!

2日目です。

筋肉痛になっています。

ばあさん、曰く

筋肉があるから、筋肉痛になるのだよ!

若いってことだよ!

明日は、手伝え!

 

 

 

川ザリガニ🦞、アメリカ🦞、ジャンボタニシ、

こい🐟、食用蛙🐸、出会いがありました。口笛


もう少しです。

ばあさんがいいとこを持って行った。ニヤリ

 

行政、農協に連絡しても、

利用者が管理負担するので、付近の田んぼ耕作の方、付近の方にも連絡して、管理してほしい。と言うのだろうな!

 

うぅぅ!

お上に、訴えてやる!

 

 

小玉スイカ、カボチャ、マクワ瓜の収穫です。照れ

 

 

取り忘れ、

隠れていた巨大キュウリです。びっくり

 

 

無人販売所は、キュウリ🥒ジャガイモ、🥔タマネギ🧅

今日は、たくさんのマクワ瓜です。

 

 

余談

次女が嫁ぎ先から孫を連れ、帰省しました。

女系家族


  夕食会でポツン

支払い呼ばれて、中央に!

 

俺は、君らのペイペイか!

 

 

 

 

田んぼの管理爆笑

小規模の農家👩‍🌾5反5瀬(55アール、全部足すと、

横55m  縦100m)  の田んぼを持って管理しています。

 

6月28日

 

田んぼの畦、排水排水川沿い、道沿いの草刈りです。

 

川、道沿いの草刈りは利用者が、負担!

 

戦後の親父達は、

道路はみんなのモンだから、草を刈れる人が刈る!プンプン

 

労働に、惜しみが無かった!と思うな!照れ

 

 

横の田んぼですが、ジャンボタニシで、食べ尽くされています。入水時にタニシが、流されて入ったと思われます。ガーン

私の田んぼは、

1、2本植えで、心配されましたが、

田んぼのキワにスクミノンをばら撒いただけで、良かった。ウインク

 

7月4日

 

中干し期間に入り、

田んぼの溝切りをします。

 

 

この田んぼは、川沿いにあったらしく、

            昔から、水はけが悪い👎!

溝💦を切った所に流れて来ました。

 

7月15日

 

稲🌾の生育を見るためのスケール⚖️です。

 

もう、大分色がさめてきて、

      穂肥を散布した方が良さそうだ!プンプン

例年より、4日早いが、明日、散布に決定🆗

 

7月15日

 

穂肥を動力散布機で、撒くのですが、点検したら、エアーフィルターがボロボロになっていた。ガーン

無くても構わないが、農機具屋さんに連絡したら、在庫があり持って来てくれた。ニコニコ

        本当に助かる!ありがたい!ウインク

 

7時15日


朝早く出陣したら、

風が🌪️強い!

動力散布機の弱いところ! 急遽夕方に変更。

 

 

朝、田んぼの畔に、小分けした、追肥を置く。

夕方まで、待って、それから、撒きます。

     0.06k✖️45k、反2.7kの窒素量

3.5k撒きたかったが、美味しく無くなるから、良しと、しましょう!口笛

 

水💦をまた、張って、

あとは、出穂を待つだけ!ニヤリ

今は、穂肥を撒くなんて、古い方法かも?

しかし、食味を目標にしているなら、

       成長を見ながらの、追肥、

       この方法が、いいと思うけどね!

さて、

無人販売所は、

 

食用ほうずきが、あまり売れない!

ばぁさんが、

「どうして、食べたるのか?わからないと思うから、試食も出してみたら?!」

 

 昨日、

いつものお得意さんが、 

「職場の同僚に分けてやったら、もっと欲しい!」との事で、

    連絡もらって、6パック売れました!

 

やはり、どうして、食べるの?

殻ごと食べられるの?

そのままでいいの?

お盆時のほうずきと違うの?

など、得体の知れない物だったかも!です。ショボーン

この地域では、認知されていない!えーん

食べたら、美味しいのにね!😋

ありがとうございます。

 

     じぃさんとスマホ

 

そうじゃない!

なんべん言ったら分かるんだ!

ヘーイ、Siri

 

「標準語でお願いします。」