田んぼの管理爆笑

小規模の農家👩‍🌾5反5瀬(55アール、全部足すと、

横55m  縦100m)  の田んぼを持って管理しています。

 

6月28日

 

田んぼの畦、排水排水川沿い、道沿いの草刈りです。

 

川、道沿いの草刈りは利用者が、負担!

 

戦後の親父達は、

道路はみんなのモンだから、草を刈れる人が刈る!プンプン

 

労働に、惜しみが無かった!と思うな!照れ

 

 

横の田んぼですが、ジャンボタニシで、食べ尽くされています。入水時にタニシが、流されて入ったと思われます。ガーン

私の田んぼは、

1、2本植えで、心配されましたが、

田んぼのキワにスクミノンをばら撒いただけで、良かった。ウインク

 

7月4日

 

中干し期間に入り、

田んぼの溝切りをします。

 

 

この田んぼは、川沿いにあったらしく、

            昔から、水はけが悪い👎!

溝💦を切った所に流れて来ました。

 

7月15日

 

稲🌾の生育を見るためのスケール⚖️です。

 

もう、大分色がさめてきて、

      穂肥を散布した方が良さそうだ!プンプン

例年より、4日早いが、明日、散布に決定🆗

 

7月15日

 

穂肥を動力散布機で、撒くのですが、点検したら、エアーフィルターがボロボロになっていた。ガーン

無くても構わないが、農機具屋さんに連絡したら、在庫があり持って来てくれた。ニコニコ

        本当に助かる!ありがたい!ウインク

 

7時15日


朝早く出陣したら、

風が🌪️強い!

動力散布機の弱いところ! 急遽夕方に変更。

 

 

朝、田んぼの畔に、小分けした、追肥を置く。

夕方まで、待って、それから、撒きます。

     0.06k✖️45k、反2.7kの窒素量

3.5k撒きたかったが、美味しく無くなるから、良しと、しましょう!口笛

 

水💦をまた、張って、

あとは、出穂を待つだけ!ニヤリ

今は、穂肥を撒くなんて、古い方法かも?

しかし、食味を目標にしているなら、

       成長を見ながらの、追肥、

       この方法が、いいと思うけどね!

さて、

無人販売所は、

 

食用ほうずきが、あまり売れない!

ばぁさんが、

「どうして、食べたるのか?わからないと思うから、試食も出してみたら?!」

 

 昨日、

いつものお得意さんが、 

「職場の同僚に分けてやったら、もっと欲しい!」との事で、

    連絡もらって、6パック売れました!

 

やはり、どうして、食べるの?

殻ごと食べられるの?

そのままでいいの?

お盆時のほうずきと違うの?

など、得体の知れない物だったかも!です。ショボーン

この地域では、認知されていない!えーん

食べたら、美味しいのにね!😋

ありがとうございます。

 

     じぃさんとスマホ

 

そうじゃない!

なんべん言ったら分かるんだ!

ヘーイ、Siri

 

「標準語でお願いします。」