天気予報に文句を言いながら、

   コシヒカリの刈り取りが始まります。

今回は、

刈り取りから脱穀までの行程記録です。

 

 

 

8月1日

8月3日を穂揃いとする。

実肥を撒くか??

成長も良いし、やめておこう!キョロキョロ

猛暑で、例年より7日早い!

 

 

8月18日

2回目の防虫散布をします。

田んぼの畔からの、

ばぁさんとホースの引っ張り合いです。ムキー

空中散布は、疑問な点がある。てへぺろ


8月30日

刈り取り時期の判定は?

日数的には?

穂揃い8月3日から35日目、

       というと9月の5日か?

日照的には?

猛暑

気温が高く、晴れの日が続いたから、まだ、早く刈り取りしても、いいかな?

稲穂的には?

穂を取り、選別するとすでに、90%以上しっかり、熟している。

刈り取るぞ〜!

 

 9月3日

と意気込んでいたが

天気が固まらない。えーん

30年まえからは、

衛星からの情報も、それに伴う技術も進んでいるはずだが、、、、

今は、

不安を煽るばかりの天気予報報道!

 

30年まえは、的確な表現をして、予報外であれば、丁寧に謝っていたのに!


予想ができづらくなっていたら、

       天気図だけを表わして、

正直に ”予報が定まらない” 

       いいと思うけどな!

 予報士に文句言っても始まらない!てへぺろ

 


 9月4日

空を見上げ、

この日は朝から、刈り取りです。

今年は、おかしいぞ!コンバインのタンクが満タンになるのが早い!びっくり

かなりの収穫量とみる。びっくり

 

 

セッティングから乾燥→籾すりです。

今年は、

毎日、熱中症🥵にならない様に、

    シャワー🚿を2回浴びます。


 

乾燥機の排風からの籾ひげなどのゴミです。

田舎では、

秋になると農作業小屋付近で見かける風景です。



水分14.7%

心配された、白糖米も少なく、

          品質も、まあまあ

        いいんでない!


かなりの収穫量なので驚いているが、えー

 

来年の反省点!

収穫量が多いと味、食味が悪い!ガーン

 

 

ヘロヘロになって、

       上の段まで詰めない!ムキー

  袋も上段はヘロヘロになっています。

ばぁさんに背中を押してもらいながら、

            詰め込む!えーん

     8段はキツい!

米袋30キロを頭の高さまで下げるのは、

     キツい!

コシヒカリの残り、晩生のあいちのかほりと、

   この行程が、後3回続きます。

       汗💦びっしょり!


来年は、やれるのかなぁ? 


加齢を引いても、

10年前、会社を経営をしていた時の方が、

       身体的には、楽だったと思う!


用水の管理、排水路の藻とり、入水の管理、

畦、道草、畑の草刈り、

重なる、自治会の仕事、などなど考えると、

そろそろ潮時かな?


 農業は、地域共同体として、また、国土防衛と言われ、やってきたが、

時代の移り変わりが、日本人の心も変えてしまった。ショボーン

 農繁期には、学校が休校になっていた時代が、懐かしい!ニヤリ(60年前には無くなっていた。)


 

気を取り直し!爆笑


無人販売所から見える、

夏の富士山です。

お化粧もすっかり取れて、真っ黒い!口笛

 

今は、出店する野菜がない!

      10月頃はサツマイモかな?照れ


もう少し、ばぁさんと、

    頑張ってみるか?