こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。
男性なのに旦那の「あてはまるわ~!」を
バンバン お話しして
幸せな女性を増やす活動をしてます。
北は北海道から南は沖縄まで
これまでに延べ8000人以上の女性とのカウンセリングで
夫の心理を隠すことなくお話しして
既婚女性の悩みを解消してきたカウンセラーです。
《これまでにカウンセリングを受けた方の声》
夫がちゃんと私を見てくれていたへ変わった!
Yさん(40代)
夫は口もきいてくれないし「もうダメかも」から最後は夫を「信じる」と宣言して夫婦関係が変わった
Nさん(40代)
今まで夫に感情をそのままぶつけて険悪でした自分らしくこれでいいんだと思えるようになった。
Kさん (30代)
1/1に起きた能登半島の地震。
まさに青天の霹靂ですね…。
福井県、石川県で
震災の被害にあった方々に
お見舞い申し上げます。。。
いろんな被害が出ている中で
賛否両論あるかもですが
このサイトはあくまでも
夫婦の再生・夫婦の再構築をお伝えする
ところなので
今日は災害をテーマに
お話しします。
というのも
サトウは2011年の東北大震災の際、
福島県に住んでいたから。
そして
そのときに当時の夫婦で
どういう行動をし
どういう言葉を交わしたか?
という経験があるので
このお話しすることに
なんの忖度も要らないと思っているから。
で。
能登半島の場合は
地震という災害だったけど
これが土石流でも津波でも
台風でも一緒なんですが、
夫婦の場合、震災のときに
旦那がどういう思考をし、どういう動きを
するか?
”は”
夫婦関係においても
大事なことです。
もし
大地震とか台風とか
土石流とかいう災害が起きたとき。
そういうときは
ふだんの家族の状態、
や
ふだんの家族の雰囲気
つまり通常の運転状態とは
明らかに違う状態です。 ←そりゃそうだ
災害=ピンチが起きたときに
人間の本性は出るので
だから当然
”旦那がどういう行動を取るか?”
で、
旦那の本性が
分かります。
災害が起きたとき。
通常まず最初は
人命が優先で
財産やご立派な宝物やお金は
あとあと。
なので
その災害の刹那に
旦那が貴女や子どもを
守れる行動を
”真っ先に” ←ここがポイント
取っているかどうか?
が
ポイントです。
具体的には
旦那が
身を挺して守ってくれるか。
水や食料を手に入れてくれるか。
ガソリンやカセットガスを
手に入れてくれるか。
インフラが止まってしまった場合、
代わりになるものを見つけてくれるか。
と
いう感じでしょうか。
そして次に。
災害が起きてから
数日はちょっとした興奮状態にあるので
あれこれ、
パワフルに動いてくれる旦那も
数日経ち、一週間が経ち、一か月が経つと
精神的にも
肉体的にも
疲れてきます。
ガンガン出ていたエンドルフィンが
なくなってしまうのです。
だからその際、
旦那を見るポイントは
自分の権利や
利益、損得をことさらに
貴女や
周りの人々に主張してないか。
災害に遭ったことの
ストレスを
イライラを
貴女や子どもにぶつけてきたり
することはないか。
そういうことを
見ておいた方がいい。
基本的に
オトコは腕力的なこと、
決断、判断は
女性の貴女より
優れていることが多いですが
肝心のこころが
チキンハートな場合が多く
打たれ弱いところがあるから。
なので
災害が起きたことで
夫婦の関係性が良くなる、
という場合もあります。
(災害を二人で乗り越えるからね)
でも
その一方で
災害によって夫婦関係が
悪くなるとき
や
震災離婚などが起きる夫婦も
います。
それは
普段とは違う状況になるので
判断を迫られる場合があるとき。
そういうときに
貴女と旦那で
意見が分かれる、
みたいなことがあれば
当然それは
2人の間にモメごと・軋轢を
生むことになります。
ぶっちゃけ、
災害のときなんて
どれが正解か?なんて分からない。
正解を知っているのは
神さまだけなのに
何かうまくいかないと
何か不都合なことがあると
どうしても人は
誰かを・何かを責めてしまうから。
なので
災害=ピンチが起きたときは
夫婦関係が
変わるときかもですね…。
貴女は旦那と
親密な夫婦関係になれると
いいですね。
ちょっと深いお話なので
次回に続きます。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです
■許可なく自由にリブログしてOKです
