4年生 いよいよ秋季大会です
ただ、風邪などで参加できないメンバーが多数!
さあ どうなる初戦
4年生秋季区大会試合結果です。
【日時】10月7日(土)10:10~11:00
【会場】砧グラウンド
【試合形式】8人制 20分ハーフ
【試合結果】
vs 烏森
1―2(0―1) 【得点:ユイマ】
【加藤コーチ コメント】
試合お疲れ様でした。
後半の初めはいい流れもありましたし、粘り強く1点を返せたこと
しかし、チームとして練習をしてきたテーマにはほぼ取り組めずに
正確なトラップとパスを全員が同じように高いレベルできるように
【下道コーチ コメント】
秋季大会お疲れ様でした。
負けてしまった事は悔しいですが、それ以上に今まで練習してきた
ワンツー、オーバー、バックパスを一本もチャレンジ出来なかった
いろいろな不安があった為、自信を持ってボールを預ける事が出来
・トラップに不安があるから
・パスに不安があるから
・動き出しに不安があるから
など
自信を持つには、不安を解消するにはやはり日々の練習だと思いま
また、今日の試合で見られた
・とりあえず前にボーンと蹴って走らせる
・ゴール前だから適当にクリアする
・点を取りたいからゴール前に集まる、ボールを放りこむ
一つ一つのプレイは状況によっては良い時もありますのでダメとい
ただ自分の頭で考えて判断する事が大切で、
・やみくもに蹴るのではなくパスでつなげる
・クリアだけでなくパスやその他の選択肢を考える
プレイの質を高めていけばどんどん上達すると思います。反対に強
ーーーーーーーーーーーーーーーー
残念ですが練習で目指しているプレイを何も出せずに終わってしま
練習に真剣に取り組んで一から出直しです。
頑張りましょう!
残念!
どんな状況でも勝つには、まずは個々のレベルアップがないとダメな事が露呈したかな。
まだまだ先は長い! 頑張れ👍。