f♯factory~エフシャープファクトリー -17ページ目

f♯factory~エフシャープファクトリー

female(女性)が絆と自分らしさを手に入れて♯(半音アップ)する♪

f♯な生き方をしてみませんか??

こんにちは。
f♯ファミリー、太宰ウメ由紀子です。音譜

4月に行なった美筋ポールエクササイズがいよいよ屋外に進出します!

オリンピアン猪又由美さんによる美筋ウォークです。
2本のポール(ストック)を持って、
効率よくボディメイクしながら、褐色脂肪細胞を動かし、
やせやすい身体をつくります。


バストアップ、ヒップアップ、二の腕、お腹まわりをシェイプできる
美筋ウォーク!

今回は、みんな楽しく屋外を歩く企画です。にひひ
なーんと魅力的なエクササイズでしょうキスマーク

$f♯factory~エフシャープファクトリー

日程・詳細はこれから決定しま~す!
決定し次第、お知らせいたしますドキドキ

カラダを健康にすると、
ココロも元気になりますよね
アップ

屋外が気持ちよい季節です!
f♯ファミリー 太宰ウメ由紀子でした目
セドナ日記 vol.2

みなさん、こんにちは!
f# family Chizuです。

最近すっかり暖かくなってきましたね。
天気が良いだけで半音UPな
今日この頃でございます☆

セドナ日記 vol.2は
感動したお宿編にしてみます♫

セドナで今回ほんと~に
良かったのが、Bear Lodgeと
いうB&B(ベッドANDブレックファースト)です。
日本人の真澄さんという方と
旦那様のマイルスさんが
経営されているのですが
まず建物も中の装飾も細かいところ
までネィティブアメリカン調で
超~可愛い!
photo:03


ひとつひとつ手が混んでいて
見てるだけで飽きない。
このまま部屋にいてもいいかもと
危険な考えが浮かんでしまうくらいの居心地の良さ☆
photo:02


宿にいる間は自然と
ダイニングにみんなが集まって
マイルスさんお手製のスコーンや
クッキーを食べながらみんなで
おしゃべりしたり情報交換したりと
とにかくアットホームで家にいるみたいにくつろげます。
photo:04


宿泊客は日本人が一割程度でほぼアメリカ人なのだそうです。
私たちが泊まった時もアメリカ人の夫婦や家族など…。
でも英語が話せなくてもだいじょーぶ。真澄さんが日本語でおしゃべりに付き合ってくれます。

朝もマイルスさんお手製の美味しい野菜たっぷりブレックファーストANDフルーツ盛り合わせがかなり嬉しい!
photo:05


苦手なものも予め聞いてくれて
至れり尽くせり。
本当にありがたいし、あったかい料理ってやっぱり幸せ~。
アメリカのコンチネンタルブレックファーストが苦手な人、
日本人の人は多いと思うけど
アメリカ人の人たちでさえも
この朝食にみんな喜んでました。


セドナはチェーン店系モーテルも
たくさんあり、安く簡易的な
ところに泊まるのも可能です。
わたしもBear Lodgeには
全泊出来なかったから
他の日はモーテルに宿泊
しました。

でもなんかここに来ただけで
セドナっていい場所~!
そんなふうに思える
心に残る宿に泊まるのを
オススメします☆
photo:07



そして帰る前にお茶飲みにおいで~!の言葉に甘えて
再びお二人に会いに宿を訪ねました。

すると、いらっしゃい…ではなく
お帰り~!って迎えてくれる
優しい言葉にまた感動!!

また来たいっていうより
また帰って来ようって
思ってしまったこのお宿との
出会い☆

みなさんにもぜひ味わって
欲しいな~と思います。

ちなみに日本人初宿泊客は
サンプラザ中野くん。だそうです。

宿泊した人が残していく
石のペイントをパチリ!

photo:06



iPhoneからの投稿

f ♯ family のEllie です。


先日、日曜日に毎月行っているシュプリームマムを開催致しました。



f♯factory~エフシャープファクトリー


毎月必ず開催し続けて3年目。

毎月学び続けてくださる方たちは、人に対するコミュニケーションと


自分自身に対するコミュニケーションが向上して


さまざまな事が改善され、さまざまな変化が起こっています。



例えば、

「職場にどうしても嫌な人がいて、精神が擦り切れてしまい、

辞表を書きました。新しい職場を探そうと思っています」とおっしゃって参加された方が


「相手の言いたかったこと、自分の受け止め方、いろいろな気づきがあって

今では、あれだけ嫌だった方のことが嫌でなくなった」と

さらに上の資格を取ってお仕事を意欲的に続けています。


その他挙げたらキリがないくらい、たくさんの変化や向上がありました。


が、しかし、初めて!!


受講者全員の気持ちが、一つになって、


とっても満足な、充足した目指していたワークショップができました。


もちろん、今までも受講者同士もとても仲良く楽しい時間ではあったのですが、


もっと深いところで繋がり、全員が本音で話し合い、学び合い、


最高の一体感を得ることができました。



いつも、ワークショップの後にケーキとお茶のオフ会があるのですが、


ここでの話もたくさんの学びがあって、


「人ってすばらしいなぁ~!」と


「最高のお仲間がいるなぁ~!」


「しあわせだなぁ~」と感じる時間です。



前回のワークショップ後のオフ会で、このお仲間からのフィードバックが


今回の結果につながりました。


「人間が好きになる!」



「幸せになる!」



「自分も好きになる!」



「前向きに意欲が出る!」



「心友ができる!」


こんな素敵なマインドを共有できるんだから


「f ♯のみんなに受講してもらいたい!って本当に思ってるんだよ!」と


言ってくださった言葉が、本当に嬉しくて、幸せで、


絶対に一生忘れないワークショップになりました。



みなさんからの感想は後日


シュプリームマムのブログにアップいたします。


こちらへ



ありがとう!!


感謝です!!


f♯familyの北澤清子です。


開運交流会&f♯factoryコラボランチ会が昨日開催されましたぁ~


f♯factoryの代表をさせていただいておりますが、f♯familyでもある林 香都恵さんの開運交流会とコラボをさせていただいて、f♯factoryを広めていくためにもお話しさせていただいてきました。


f♯factoryのf♯familyのメンバーもどんどん横のつながりを作って行きましょう(^^)


f♯factoryは5月25日(金)にf♯familyでなくともみんなでワイワイするホームパーティがあります


♯なエネルギーを感じるホームパーティ(交流会) 5月25日


是非是非ご参加お待ちしております(^^)

f♯familyと交流を持って、ワクワクしてみませんかぁ~

素敵なメンバーが現在12名参加予定です。

20名まで承れますよん。


さてさて、

開運交流会&f♯factoryコラボランチ会ですが

本日他力本願で~ありがとうございます。


林 香都恵さんのブログでアップされました~

ご覧くださいませぇ~


第15回 開運交流ランチ会 無事終了♪


皆様ご覧くださいませ(^^)


f♯factoryの体感会その他6月がもうすぐアップされます

お楽しみにぃ~



こんにちは。


f ♯family の Ellie です。


13日(日)母の日に行われた体感会にたくさんの方にお越しいただきました。


f ♯ factory のインストラクターである齋藤 正彦先生にウォーキングを


同じくインストラクターの岡嶋さゆり先生にゾーンセラピー”足つぼ”を教えて頂きました。


参加して下さった皆さんからの感想をシェアいたしますね。



☆いつも歩き方が小走り気味で姿勢も悪く、気になっていましに。

身体のゆがみも気になっていたので、今日のワークショップは、とてもわかりやすく、嬉しかったです。

最初に歩いた時と最後に歩いた時とでは、気持ちも違いました。

これから、児湯教えて頂いた事に気をつけてあるきたいと思います。(40代)


☆普段、歩くことを意識することが少ないので、正しく歩くのが大変でしたが、今日教えて頂いたことを

一つずつ身につけていけるようにしたいと思います。

年を重ねても美しい所作が身につけば、老けて見えないのではという期待を込めて意識しようと思いました。(40代)


☆足つぼは指角で力が入ることが解り、自分にも人にもやることができるようになりました。

朝よりむくみがとれて、靴がゆるくなりました。


☆初めて参加させて頂きましたが、とにかく楽しかったです。

 ウォーキングでは、姿勢が悪いと自覚していましたが、右肩が上がっていたり、首が傾いていたり・・

身体のゆがみを実感しました。

いろろな注意事項を頭でいっぱい考えていると、カッコ良く歩くって難しい。。。手と足が一緒に出ちゃいました。すごく参考になりました。母が晩年、背中が丸くなり、歩くのに苦労していましたので、今から気をつけていきたいです。



☆足つぼは、押されてとにかく痛かったのですが、むくみがとれ、私の足って太いというよりかなりむくんでいたんだ!と思い知りました。
終了後は靴がブカブカになっていたのにびっくり!毎日お風呂でやりたいです。

参加された方たちがとても楽しい方たちで、良いムードの中、あっという間の時間でした。

素敵な企画をありがとうございました。



☆今日は楽しい一日でした。足のむくみがなくなり、靴がゆるくなりました。

ウォーキングを日常でできるように頑張ります!



☆ウォーキングも理解できやすいお話で楽しかったです。実際に何回も歩いての練習が楽しかったです。、毎日、歩いて、できるようになります。

足つぼは痛みがありましたが、終わってからはポカポカ暖かく気持ちよいです。
これから母にやってあげられると思います。ありがとうございました。



☆いかに普段ダラケテいるかを再認識させられました。

正しい姿勢の作り方を何種類か教えていただいたので、日ごろ意識していきたいと思います。

仕事で座ったままでパソコンに向かっているので、トイレに行った時などに背伸びをする、正しい姿勢をつくるのをクセにしようと思います。

1時間背筋を伸ばしていることを意識したらお腹のあたりがスッキリしたように感じました。
腰の疲労も感じましたが。。。
最初は緊張しましたが、笑い声の絶えない雰囲気にだんだんリラックスして、とても楽しい時間でした。

かたまっっていた体も足つぼでほぐれていい感じです。どうもありがとうございました。



☆今まで足つぼを自分でやったことも、やるとも思っていなかったので、とても面白かったです。

人にやってもらうのと、自分でやるのはまったく違うことも知りました。

胃や腸が悪いと知って、これから自分の体のケアに仕方がわかりました。
人にやってあげるのも好きなんだと知りました。美しくなるために続けていきたいと思います。
ウォーキングもモデルを続けるためにも、日々の生活で取り入れてやることが大切なんだと思いました。



☆今日はとてもいい体験をさせて頂きました。

ウォーキングの講義では、私の体の普段の姿勢の悪さを知り、改善の方法も教えて頂き本当にありがとうございました。足つぼマッサージはとても気持ちよく、これからも自分でやっていきたいと思います。

短い時間でしたが、とても貴重な時間でした。ありがとうございました。



☆体感会を通して、お友達を作りたい、世界を拡げたいです。
また、いろいろ誘ってください。(PCがダメなので)



そして、講師の先生からの感想


★本日はありがとうございました。参加されている皆さんが、とても明るく、私も楽しくレクチャーできました。足つぼに私も参加させていただきましたが、基本がよく理解でき、参考になりました。

みなさん、前向きな方ばかりで、そういう方々と接していると心がとても豊かになります。

ありがとうございました。   (齋藤正彦先生)


★みなさんの暖かい人柄に支えられ、楽しく終えることができ感謝しています。

私自身もあらためて足つぼマッサージの楽しさや温かい手のいやしのエネルギーを体感させて頂きました。ありがとうございました。  (岡嶋さゆり先生)


夏に向けて、ダイエットも・・・と考え始めたころ。


代謝を上げること、日々の生活の中で姿勢を正しく保ち、そのために筋肉を使うことで代謝があがるそうです。
私は、40代50代の女性がだらしなく歩くのは、カッコ悪い!!
若いお嬢さんには負けない、何かシャンとした、凛とした美しさを持ちたいと思いました。
姿勢と歩き方、、、もっと学びたいです。

また、ワークショップを開催できるようにしていきたいです。


  Ellie Yamano  


こんにちは!
f♯ファミリーの太宰ウメ由紀子です。

とうとう愛用の時計が動かなくなってしまいました。。。ガーン
何十年も一緒に旅した愛しの時計です(超安物ですけど)
さびしい。。。

会社員時代、いろいろな国を旅して
いろいろなホテルやペンションのベッドサイドで、
私を起こしてくれました。
ちょっとおセンチに昔を振り返ってみました。目

つらいこともいっぱいあったけどしょぼん
楽しいこともいっぱいあった。にひひ
$f♯factory~エフシャープファクトリー

アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、ニュージーランド……。
本当にいろいろな国に行かせてもらいました。

ふと、
先日、ある取材でインタビューさせていただいた
スポーツ写真家の第一人者、水谷章人先生の言葉を思い出しました。

「いい空気をゆっくり吸いながら、これまで見たいくつもの素晴らしい風景を思い出してみる。
そうすれば、心が落ち着いて、ストレスなんかなくなるよ」


いい思い出をたくさん作ることが大切だと、先生はおっしゃっています。

f♯でも、たくさんのいい思い出がつくれればいいなあと
思っています!
いい思い出は、ストレスがなくなる──いい言葉ですね~

では!
太宰ウメ由紀子でした!ドキドキ

*-------------------------------------*
 こんにちは、f# family の林 香都恵です。

*-------------------------------------*



何歳まで働きたい? ブログネタ:何歳まで働きたい? 参加中
本文はここから


自営業なので、


仕事は一生やり続けたいです。


求めてくれる人がいるのならですが・・・







お勤めの方のように


きちんと決まった時間に会社に行って・・・


という、生活を送っていないせいもあり、


リタイヤするって考えたことないですね~。







仕事は楽しいことばかりじゃないけど、


でも、確実に自分を「♯」してくれます。


お金とか事業規模と関係なく、


自分が社会に貢献できていると実感できるのは


とても大切なことです。








成長なくして前進なし!


歩みはのろくても、一生前に進んでいきたいです!


それに私は無趣味なので、


働かなかったら速攻ボケちゃいそうですもん・・・。


(#⌒∇⌒#)ゞ


ペタしてね

こんにちは☆
f♯family水曜日担当のChizuです。

4月23日からNY、
5月2日~8日までセドナへ行って来ました。

NYは観光で行ったわけではないのでこちらはひとまず置いといて、
セドナ日記をUPしたいと思います。

NYもセドナも半音どころか
何音も上がって帰ってきました。

盛りだくさんな旅だったので
volいくつまで続くかわかりませんが、しばらくお付き合いくださいませ~。

今回はセドナの大地とボルテックスについて。
セドナはいわずと知れたパワースポット。
行った人に聞くと、手がビリビリしたとか、ミラクルが起きたとか様々で行く前から期待が高まります。

空港から車で2時間半、ようやくセドナの街が見えて来ました~
photo:01



パワースポットって何となく強烈なエネルギーが溢れているイメージだったけど、実際はレッドロックの落ち着いた色もあって、と~っても暖かくて穏やか~。
旅行に来た感じが全くしない懐かしい感じがします。

photo:02



車を運転するときも
セドナ特有のルールがあるのですが、これが人に優しいのです。
歩行者が道を歩いている時に
車が横を通り過ぎる時は車一台分くらい避けて通るのが通常の
ルールだとか。
今回レンタカーをしたのですが
どんなにゆっくり走っても
誰も煽ってきたりしません。
久しぶりのアメリカの運転
だったので、ちょっと心配だったのですが、セドナの中では
ノンビリゆったり運転出来ました!
そしてびっくりしたのはセドナの街中は信号が一つもない!
信号がなくても右折、左折出来る
サークルが交差点ごとにあって
サークルに入ってグルグル回ると行きたい方角へ曲がれます。
よく出来たシステムに感心してしまいます。

そしてセドナの温かい人たち…。
日本に比べたらアメリカは
初めからウェルカムな人が多いけど、さらに温か~く迎えてくれる人が多く、また会いたいって人たちに
たくさん出会ったのですが
今回はまだ次も会いたいって
思うその一人、セドナでスピリチュアルガイドをしている
イルさんとのトレッキングで
教えてもらったセドナの山についてご紹介します!

まず連れて行ってもらったのは
チャペルオブホーリークロスという教会です。

photo:03



セドナで教会はちょっと意外な感じ?
こちらは宗教に基づいて作られた教会ではなく、セドナの素晴らしさに
魅せられた建築家が作った山の中の教会。
窓にステンドグラスもなく、
代わりに透明の窓に山がキレイに
映る様に計算して作られています。

さっそく中に入りたくさんあるローソクに願い事を思いながら火を灯します。

photo:04



その時点でなぜか涙、涙。
温かいエネルギーに触れて
気持ちの良い涙が止まりません。

愛のパワースポットと呼ばれている
この教会…。
中にいるだけで浄化されて
優しい気持ちになれるので
とってもオススメです。

教会からの眺めもセドナの山々を一望出来て清々しい~。
帰る日の朝も早起きして
来てしまいました。

そして次はカセドラルロックという
ボルテックス。

photo:05


山に入る時はまず自己紹介をして
一礼し(神社みたい☆)
タバコの葉を蒔いてから入ります。
こうすることで必要なメッセージや
エナジーを受け取りやすく
なるそう。
男性性や女性性、陰陽様々な
エネルギーを持つボルテックスと
呼ばれるセドナの山。

わたしに必要なのは何かな~?と
イルさんが連れて行ってくれた
カセドラルロックは
からだのバランスを整え
心の平和を与えてくれる
男性性も持ち合わせつつ
とっても女性らしいエナジーの
ボルテックスだそうです。
(実はセドナの前に行ったNY
での体験とイルさんがわたしに
選んでくれたものは全て繋がっていて、やっぱり自分に起きる出来事って全て繋がっているのね~と
感心することだらけでした)

セドナの赤土には水晶が埋め込まれていて、中でどんどん育って行くそう。赤土に混ざったこの水晶が癒し効果を発揮しているんですね~!

山は険しそうに見えてわりと
簡単にトレッキングが出来ます。
体力ないわたしは心配していたのですが、気づくと中腹以上まで登れていました。

しかも途中に何度も360度見渡せるスポットが出てくるので
休憩しながら景色を眺めるのが
清々しい~。

セドナの山はボルテックスと
言われるエネルギーの渦が
存在しています。
なのでここに生えている木は
エネルギーを受け取って
こんなふうに⇩
ねじれている木がたくさん!

photo:06



知らなかったら枯れちゃったのかな?って思ってしまっていたかも。

他にもジュニパーなどのハーブがたくさんあり、ハート型のサボテンを見つけたり。

わたしはジュニパーと赤土の水晶を
頂いて来ましたが、
この時もタバコの葉を蒔いてお礼をします。
こうやって自然へのお礼をすることでお互いにうまく共存しているのだそうです。

photo:07



そういえばセドナのトレイルは
トイレもないのです。
野外でどうぞ!ということらしいのですが、これも循環の一つなのだそう。
(とはいえなかなかそんな
勇気が出ないけど~。)


ボルテックスは中に入ってしまうとわかりにくいのですが、
強い場所との境い目はビリビリと
エネルギーを感じました。
エネルギーを受け取ると手が浮腫むよ~って言われましたが
山から出る時は手が赤白の斑点になり、パンパンに膨れていました。
温泉に入った後みたいな感覚に近いかな~。
終始セドナにいる間、からだの
末端まで温かかったです☆

ずいぶん長~くなってしまったので、続きはまた次回にしま~す。
写真は一眼とデジカメで撮ったのが
まだPCに落とせてないので
iphoneのになってしまいました💦
出来次第こちらも載せたいな~と
思っています。

ではでは読んでくださった方、
どうもありがとうございます(^ ^)



iPhoneからの投稿

開催報告:足つぼ編 f♯familyの北澤清子 です。


足つぼの先生は岡嶋さゆり講師 でございます。




f♯factory~エフシャープファクトリー
f♯factory~エフシャープファクトリー



さゆり講師は、お父様が倒れられた際に意識がないお父様にこの足つぼを施したところ


「さゆりぃ~」と名前を呼んで意識を回復されたそうで…


それ以来この足つぼの世界にどっぷり…。


足つぼについての説明が体感会というには意外としっかり(^^)



f♯factory~エフシャープファクトリー


大事なことは…手からぬくもりが相手に伝わることで変わる


つまり…手から伝わる愛


ロミロミも同じです。


基本的にセラピストが施術に対する姿勢がどうあるのか…が大切なんでしょうねぇ~




f♯factory~エフシャープファクトリー
 さゆり講師は普段は



 のんびりやさんなイメージの


 しゃべりかたをされますが…。



 ひとた白衣を着た瞬間に何かが変わる





みなさん、こうして右手の親指を左手の…


とみんなに大きな声でわかりやすく説明してくださいます。



f♯factory~エフシャープファクトリー

さぁいよいよ実戦ですぅ~


f♯factory~エフシャープファクトリー

この腎臓のツボは一番大事なツボ!

ここはしっかり何度も行きましょう~

f♯factory~エフシャープファクトリー

丁寧に一か所一か所押していきます。


f♯factory~エフシャープファクトリー

大事なことは…手から伝わる愛



バイバイ

しっかり手を密着させてぇ~


f♯factory~エフシャープファクトリー

足は感染症などの予防のためにしっかりアルコール消毒して…

指の間を消毒する際に刺激することで脳への刺激にもなりますので丁寧にきちんと(^^)

f♯factory~エフシャープファクトリー


ここはねぇ~こうして…ああして…そうして…


細やかな指導が行われます。

f♯factory~エフシャープファクトリー

ちょっとここはどうよぉ~


あいてててぇ~っっ(^_^;)


f♯factory~エフシャープファクトリー

あーっ凄い!そんなとこがこんなに痛いのん?

f♯factory~エフシャープファクトリー

ひょえー勘弁してください…

そこはすごいぃ~


ここはね、、、子宮卵巣女性の大事な個所です。


うわぁ~痛いぃ~


f♯factory~エフシャープファクトリー

オイルを使ってマッサージ

今日はラベンダーのポピュラーな香りで

f♯factory~エフシャープファクトリー

さぁ~むくみのつぼをしっかり…おして

帰りは足もかろやかぁ~


f♯factory~エフシャープファクトリー

ちょっとぉ~ここはどう~?

ひゃー!すごいぃ~きくぅ~



f♯factory~エフシャープファクトリー
こちらはいかがでしょう?

足の裏は身体の内臓の位置と


同じでございます。


痛みのございますところは

あんまり気になるようでしたらお医者様へ



なんて数分のセラピスト体験


こうして、施術する側される側を体感して…

ご自宅に帰ってご家族の方で早速お試しくださいませ。


というわけで、大爆笑??いえいえご本人は痛みに耐えている?楽しんでる?

足つぼ体感会でございました。


ウォーキングで身体を動かして、そのあとは足つぼをしっかり押して


とっても流れのスムーズなコラボ体感会となりました。


この後…講師交えてのランチ会

f#した話をみんなで語り合いましたよぉ~


若者の参加も新鮮な空気が流れて素敵なエネルギーでした

f♯familyに入って何ができるのかさっぱりわからなくて…と思っていましたが

最近…あっ私にもできることがある(^^)と光が見えてきました。



それでいいんです。

f#するってそういうことなんです。

何が何だかわからないけど…

でも、、、このままで終わりたくない!


それが大事なこと


自分の心に問いかけてみませんか?


何か感じるものがありませんか?


年齢なんて関係ないじゃん!

やりたいことがあったら口に出してみようよ!



最初の一歩は口に出す…ことから(^^)

ありがとうございます。









こんばんはぁ~f♯familyの北澤清子 です。


5月13日に行われた美と健康のためのウォーキング&足つぼでf♯しよう


のウォーキング編をご報告させていただきますぅ~(^^♪




f♯factory~エフシャープファクトリー


斎藤先生 は元モデルさんで、東京コレクションに出品、企業制服デザインなどのファッションデザイナーであり、蛯原友里プロデュース・ブライダルショー演出

デザインからモデルさんの歩き方、演出までの総合プロデュースをされる敏腕(^^)

ファッションプロデューサーでもあり、現在はウォーキングだけでなく健康と美ということで企業の教育関等の講師もしている50代のイケメン先生です。(^^)


f♯factory~エフシャープファクトリー


 少しハスキーな声で朝のご挨拶から


 最初は姿勢を正すことから始まりました。


 


 皆様ちびっと緊張気味(^_^;)









f♯factory~エフシャープファクトリー


まずは歩いてみよう~


腕を大きくふって、元気に(^^)



ちょっと恥ずかしいながらも


とりあえず歩いてみる皆様





f♯factory~エフシャープファクトリー


 身体のバランスとって歩くのって



 姿勢を正して歩くのって



 意外と大変なのかもぉ~









f♯factory~エフシャープファクトリー
さてさて、今度はお互い二人一組で



立ち姿の身体のバランス取れてる?



ちょっと頭が傾いてるかも?

ちょっと肩の位置が違うかも?


んん?ゆがんでる???


f♯factory~エフシャープファクトリー

あっち向いてホイッ!


って遊んでいるわけでないんです。



なんかこっちがわが…


肩の位置が違う?


そういわれれば…こっちの肩こりがひどい?




といっていたのかなんなのかはわかりませんが、比較的肩の高さが違うこと皆さん気づいていたようです。



f♯factory~エフシャープファクトリー
f♯factory~エフシャープファクトリー














今お互いにチェックしたことをふまえて~歩いてみよう~


とにかく自分の周りを歩いてみてぇ~


おっなんかみんな良い感じ…あり?下を向いているのはどぼしたのかしらん?


さぁさぁ~そしたらもう一度あるいてみよう~!


f♯factory~エフシャープファクトリー

 あっいいですねぇ~



 姿勢も歩幅も腕の振り方も



 先生のおっしゃられることを


 意識して~





f♯factory~エフシャープファクトリー
さてさて、それではここらで


モデルさんのハーフターンを伝授



ちょいと先生のモデル歩きを拝見したり


ハーフターンの小技を教えていただいて



ではでは、、、またまた歩いてみよう



f♯factory~エフシャープファクトリー

 優雅にハーフターンを入れながら


 モデル歩き…


 おっ右の彼女はショーモデルさんでは


 ないのですが…


 モデルさん…そして左の彼女は目指してます




f♯factoryの体感会にご参加いただいてありがとうございます。


お二人は20代ですが、すこぉしずつママ的な存在に慣れてきたのが


足つぼ~ランチ会(^^)


このころはまだちびっと緊張~



そりゃそうですよねん。


40代50代の為のとうたっておりますが、いずれこの世代になる若者もご興味がある方はどんどんご参加くださいませぇ~


素敵な講師陣が皆さんのf♯をサポートしてくれます(^^♪



f♯factory~エフシャープファクトリー

さてさて、何度も歩いている間に疑問が産まれました。



斎藤先生丁寧に質問にお答えしながら



みんなも一緒に…


へぇ~(^^)




f♯factory~エフシャープファクトリー


 さらにへぇ~だったのが、所作



 椅子の座り方、立ち去り方


 何気ない所作が



 印象をがらっと変えます。


 

 かなぁり興味津々


 次回は所作を教えていただきたいですぅ~





f♯factory~エフシャープファクトリー



ウォーキングから所作まで…1時間では盛り沢山な内容で


時間が足りませんです…



次回はワークショップな形でじっくり歩き方を学んでいただければと思いますぅ~(^^♪



素敵な斎藤先生のウォーキングのクラス。


大笑いの爆笑のクラスというよりは、初めての体感に…



じわじわっと後から、街を歩きながら不思議と姿勢や立ち振る舞いに


あっこんな時はどうするんだろう?


あっ私なんとなく歩き方にたいする意識が変わってる?


おっ意識が変わってf#です。(^^)




などなど…それぞれのf#な体感談はまたあとで(^^)


その前に足つぼのご報告させていただきますねぇ~


お楽しみにぃ~


うちのサロン「恵比寿の隠れ家サロン ビューティハウスBe」 のお客様にも


姿勢の正し方…伝授してみようかと(^^)


先生、ご参加者の皆様ありがとうございました。