いよいよ今日からセ・リーグ第2ステージです。とうことで戦力分析投手編です。
<Giants>
DIPS HR/9 BABIP LOB%
上原浩治 3.61 1.10 .306 69.5
内海哲也 3.04 0.35 .308 72.8
グライシンガー 3.43 0.91 .310 78.0
高橋尚成 4.01 1.13 .312 73.5
山口鉄也 2.40 0.38 .294 77.0
越智大祐 2.31 0.51 .343 83.5
クルーン 1.81 0.15 .300 73.5
<Dragons>
DIPS HR/9 BABIP LOB%
川上憲伸 3.13 0.86 .292 84.4
山本昌 3.89 1.02 .276 76.7
チェン 3.06 0.56 .310 76.6
吉見一起 3.71 0.87 .309 76.4
小笠原孝 4.74 1.36 .312 74.1
浅尾拓也 2.26 0.00 .286 81.1
岩瀬仁紀 2.34 0.37 .355 78.8
両チームともに救援陣は良い数値を残していますね。
気になるのはGiantsのBABIPですね。軒並み3割を超えています。たとえば内海の被打率は.245ですが、BABIPだと3割を超えてしまいます。これって守備が悪いということでしょうか?ちょっと嫌なデータですね。
開幕戦の先発は、グライシンガーと山本昌とのことです。Quality Startの観点から言えば、グライシンガーは7割超、山本昌は5割を切っています。
一方、味方の援護点は、グライシンガー3.8点、山本昌4.8点です。Giantsの援護がグライシンガーのときだけ低くなっています。この流れは変えたいですね。
また、グライシンガーは負けがついた試合の防御率が、7.21と極端に悪いです。9敗のうちQSは1回のみで、ダメなときは滅多打ちに会うタイプですね。これはGiantsの先発投手陣全体にある傾向で、負け試合は先発が打たれているという感じです。
上原にしろ、内海にしろ、何となく信頼感が薄い感じがするGiants投手陣ですが、やはり、勝負の鍵はGiantsは打線がどれだけ打てるかというところなのでしょうか?
<Giants>
DIPS HR/9 BABIP LOB%
上原浩治 3.61 1.10 .306 69.5
内海哲也 3.04 0.35 .308 72.8
グライシンガー 3.43 0.91 .310 78.0
高橋尚成 4.01 1.13 .312 73.5
山口鉄也 2.40 0.38 .294 77.0
越智大祐 2.31 0.51 .343 83.5
クルーン 1.81 0.15 .300 73.5
<Dragons>
DIPS HR/9 BABIP LOB%
川上憲伸 3.13 0.86 .292 84.4
山本昌 3.89 1.02 .276 76.7
チェン 3.06 0.56 .310 76.6
吉見一起 3.71 0.87 .309 76.4
小笠原孝 4.74 1.36 .312 74.1
浅尾拓也 2.26 0.00 .286 81.1
岩瀬仁紀 2.34 0.37 .355 78.8
両チームともに救援陣は良い数値を残していますね。
気になるのはGiantsのBABIPですね。軒並み3割を超えています。たとえば内海の被打率は.245ですが、BABIPだと3割を超えてしまいます。これって守備が悪いということでしょうか?ちょっと嫌なデータですね。
開幕戦の先発は、グライシンガーと山本昌とのことです。Quality Startの観点から言えば、グライシンガーは7割超、山本昌は5割を切っています。
一方、味方の援護点は、グライシンガー3.8点、山本昌4.8点です。Giantsの援護がグライシンガーのときだけ低くなっています。この流れは変えたいですね。
また、グライシンガーは負けがついた試合の防御率が、7.21と極端に悪いです。9敗のうちQSは1回のみで、ダメなときは滅多打ちに会うタイプですね。これはGiantsの先発投手陣全体にある傾向で、負け試合は先発が打たれているという感じです。
上原にしろ、内海にしろ、何となく信頼感が薄い感じがするGiants投手陣ですが、やはり、勝負の鍵はGiantsは打線がどれだけ打てるかというところなのでしょうか?