-2ページ目

謹賀新年

明けましておめでとうございます。E3です。


今日が仕事始めという方が多いと思うのですが、皆さん体調はいかがでしょうか。

なかなか生活リズムが戻らない1週間。ちょっとずつ復活できますように。

今年も蛙大好きfrogram.をよろしくお願い致します!



 -2009



……………………って、ほぅら言わんこっちゃない!

前回の記事からまんまと2ヶ月以上空いてるじゃないですか自分!むきー!


イイんだ…去年の目標の有効期限は去年の内さ(真逆に開き直り)。

また新たな気持ちでブログに向かうのですよ(毎年の誓い)。


でもまぁ去年はグズグズ言い訳しながらも、やっとこさグッズを(少し)出せました。
最後の福岡かえる展でウチの子達を皆さんに紹介できたのは嬉しかったです。



しかし、福岡かえる展が今年から無いとなると、

今まで自然に6月には蛙補給できていたのがプッツリ無くなるわけでして。

これからは自分で何かしら蛙イベントを見つけなければなりませんなぁ。


…徒歩圏内で(厳しい)。



それこそ関東圏ならば沢山あると思うんですが、

やはり地元福岡でもちょこちょこ活動したいですね。


それにはまず作品増やすのと……本家サイトをどうにかしろってことですね。

はい。前向きにやっていきまぁす。


秋です

…でイイんですよね?

福岡ここ数日、28度を記録したかと思うと今度は雨ザーザーで寒くなるわで、

道行く人の服装バラバラの季節感の無さですが。


こんにちは。イーサンです。


何を2ヶ月ぶりにひょっこりと…とお思いかもしれませんが、

あのですね。密かに(?)応援している方のブログを偶然見つけまして。

あぁもう本当に読んでてホンワカする方だなぁ~♪と。

や、もちろん個人的に存じ上げてるだけで勝手な想像かもしれませんが、

もうそれで何といいますか「私もちゃんとブログ書かねば!」となりまして。



……すみません。



こんな奴なんです。イーサンって。

あぁでも、元気をくれたT様に感謝です。これからも応援してます!(一方的に)

それにしても、あんな風に活力くれるブログと違ってウチときたら…。



…………。



それで最近の活動はと申しますと(スルー)

frogworksの方で地元のイベント『ブックオカ』の「一箱古本市 」に参加する予定です。

蛙イベントではないですが、せめて蛙系の本少し出そうかなと。


実際、私あんまり蔵書ないのですよね。

世相に疎いので(言い切っていいのか)話題の本とか殆どノーチェックでして。

あと、一度読んで内容大体覚えたらすぐ人にあげちゃったりするんです。

これは本に限らずCDでもゲームソフトでもなんですけど、

手元に置くのは最低でも4~5回以上味わい倒すと決めてるものだけ。

1年経って2度目が無かったらお別れしてしまう(何かちょっと…)。


そういう意味で全巻残ってるのは、小学生の時から好きだった「指輪物語」ぐらいですね。

新装の文庫版揃えました。何故なら愛蔵とA5版と違ってアラン・リーと寺島さんの両方が楽しめるから。

本当に寺島龍一さんの挿絵は素晴らしいです。描写に忠実でありながら、尚且つ読者の想像力を妨げない。

しかもあの瀬田貞二さん(がらがらどん!)の訳ですし、田中明子さんは更に時代に合った解釈でした。

…あぁもう、返す返すもあの字幕訳が口惜しい(ぼそ)。


後は、うーん。仕事上必要なものは愛読ってより参考資料ですし。

あ、古典は結構あるかもしれない。風姿花伝やら伝習録やら、その辺りが好きです。

そうだ。確かに蛙図鑑はかなりありますね。ただただ姿を愛でるために。


以前から『ブックオカ』は気になっていたんですけど、個人ではテリトリー外だったので躊躇してました。

今回は本好きのfrogworksメンバーと一緒なので心強いかと。

本もさることながら、どちらかというと色んな人と出会えるのが楽しみであります。

本番まであと2週間。これから準備しなければ!(またか)



BOOKUOKA ' 08



…Tさんから頂いた元気でブログここまで書けるとは。

内容のグダグダさは置いといて。

よぉし。またお邪魔してこ~っと♪


ケロミン(量産型)が我が家に

うちのバイエル(先行型ケロミン)がケロパパの所へお里帰りをしている間に、

次の子であるツェルニー(量産型ケロミン)が我が家にやって来ました~!


何が凄いって、パッケージングの素晴らしさ!!

いやもう普通に楽器店に並んでてもおかしくない完成度です。

そして取説から軍手まで豊富な付属品。

先行型には先行型の良さがありましたが、これもまた素晴らしい。

電源スイッチが分かりやすくなったのが一番かと。あとパネルがキレイ。

安定した「量産」なのだと頷く事然りです。



ケロミン



ケロミン



ケロミン

パッケージの素晴らしさ!


「楽器」ですよ「楽器」


ツェルニーです!


ちなみに今回のケロミンのナンバリングは「113」…「いいさん」(E3)。
ケロミンパパの粋な計らいに感謝です。

そうそう。メディア的なネタをひとつ。
我らがケロミンは「Games for Windows」で連載中の『月刊GFWマガジン』
初代編集長に就任しております!
こちらの方々はケロミンをきちんと扱ってくださってるのが滲み出ていて、
記事を読んでいても爽やかな気持ちになります。
なによりも貴方。

こちらゲームサイトですからっ!!!

よもや大好きなカエルとゲームがコラボする事があるとは。感無量であります。
まぁ、もっぱら家庭用筐体なんでPCゲーは余り手を出してないんですが…。
あぁ…にしても、編集長のE3レポート見たかったであります…。

長崎夜市へ

8月朔日と言えば福岡では「大濠花火大会」です。
きっとすごい人混みなんでしょうなぁ…時間ズラして帰宅しよう。

天気予報を聞く度に、最高気温の記録更新している気がする今日この頃。
皆さん、夏バテせずに日々乗り切ってらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰しておりましたE3、家のクーラーが壊れてトンデモナイ目に遭っておりますよ。


…さて。

福岡かえる展でお世話になった長崎のお慶さんから、長崎夜市へのお誘いを頂きました♪
明日8/2(土)と3(日)で眼鏡橋付近で開催されるのだそうです。
お話聞くと何やらレトロな雰囲気だそうで、ライトアップされた橋とか綺麗なんでしょうね~。
が、しかし。
私がまんまと出張と重なってしまい(乗り物酔うから私は皆より前入りなんです)
うちの蛙グッズだけお預けさせてもらうことになりました。

福岡かえる展10でお目見えしたfrogram.のバカ蛙グッズ(バッジとかストラップとか)が
長崎へ参りますので、お近くの方は是非ぜひ遊びに来てくださいまし♪
あ、frogworksのTシャツも行きます。あとは同じく福岡かえる展でお世話になった龍平さんも。

ネットで販売する程にはグッズが揃ってないので、現状ちょこちょこイベントにお邪魔しております。
なかなか一般受けするようなカッコイイ蛙じゃないしぃ。
秋には福岡で恒例となった「ブックオカ」への参戦も検討中であります。
もっとグッズのレパートリーを増やして行かなきゃですね。

や、その前にサイト本体も触らなきゃだ。


復活 ~かえる展閉幕~

福岡かえる展10が閉幕した6月8日のまま時が止まっていました。

こんにちは。E3です。

この1週間、更に熱出して寝込んでいたのであります。欠勤なんて5年ぶりであります。



まずは、福岡かえる展10に足を運んでいただいた方々、本当にありがとうございました!

今回はギリギリまで展示と販売で協議が行われ、当日複数会計という形になり、

ケロ達をお買い上げいただいた皆様には、段取り等色々とご迷惑をおかけしました。

そんな毎度ユルイ私たちを温かく応援してくださって…本当にありがとうございます!


さて、当日のワタクシはと申しますと。

(ちょっとフラフラしたパーカー蛙を目にされた方もおられたかと思うのですが)

8度越えの熱でちょっと言動が怪しかったそうです。お聞き苦しい接客で申し訳ございませんでした。

常連の方からは「フラフラのE3ってかえる展っぽくて懐かしい」と言われました。それもどうか。

3年間委員長をさせていただいてた頃は、準備期間(個人的に半年前から動くのです)で力尽き、

本番は大抵熱出して風邪ひいておりました。「後は頼む…(バタリ)」みたいな。

「どうしてあと2日(本番まで)が持たんかね」とはエンジョイスペースの大家である緒方さん談。
もう…ホント不甲斐ないったら。


福岡かえる展10

福岡かえる展10

福岡かえる展10

沢山お絵描きありがとう!


いつの間に軍曹が…


ちゃんとお掃除します


そうそう、今回うちのバカ蛙キャラのグッズを出させてもらったんですが、

シールとかストラップとか出展分ほぼ完売の状態で…!あ、ありがとうございますっ!!

周りの癒し系ほんわかカエルさんや、カッコイイお洒落カエル達の中で、

えらく浮きまくってたウチの子達ですが、受け入れていただけて嬉しい限り。

通販は?というお声を会場でも頂けたので、ちっと前向きに考えてみようと思います♪



これで福岡かえる展も休眠に入りました。

10年続いたこのカエルイベント、私は4回目からの参加なので7年になりますね。
まだピンと来ないのは半分くらい体調のせいもあると思うんですが、

6月になるとかえる展ってのがもう当然だったので、来年の梅雨になって初めて納得しそうです。

「ホントに終わっちゃったんだなぁ…」って。


とはいえ、個人的な蛙活動は逆にこれから始まるって感じなので、

私自身は今後カエルイベントに限らずちょこちょこ皆さんの前に顔を出すかと…。

その際は構ってやってくださいまし。

休眠と宣言したにも関わらず、来場されたカエラーの皆様からは

「で、来年はいつ頃?」「実は来年じゃなくて半年後に復活でしょ」等々お言葉を頂きました。

私たちも「終わり」ではなく「眠る」と表現してしまうあたり、決めきれないユルさ(…)と言いますか、

断ち切れない蛙愛があるのだなぁと改めて実感しました。

サブタイトルからして「またいつかかえるてん」ですもの。

でもまぁ、ひとまずはこの節目に福岡かえる展、眠りに入ります。


またいつか!



福岡かえる展10

10年間お世話になりました