たぶお式で学習していると、世間とは感覚が大きくズレていきます。
だけど、みんな、自分がズレていることに気がついていないんですよ。
うちの子は偏差値頭60しかない。頭が悪い。ここら先、どんどん落ちこぼれていくんじゃないだろうか?
冗談ではなく本気でこんなことを考えているお母さんがすごく多いです。同じような相談はしょっちゅう受けます。
今更ながらですが、人というのは半径1メートル以内の世界がすべてだと感じるものなんですよね。
たぶお式は、チョモランマの頂上で全国トックラスの集団ですよ。
偏差値70は当たり前。偏差値80台もちらほらいる。
SAPIXならα1、日能研ならZかTMクラス、浜学園なら最高レベル特訓コース……。世間から隔絶された特別な集団です。
でも、そいう集団に入るとそれが普通になる。
全国指折りに入れなければ、頭が悪いと勘違いしてしまう。
なかには、たぶお式を始めばかりなのに、他のお子さんとの学力差に愕然として落ち込む方までいます。
いや、いや、学力差があるのは当然でしょう。たぶお式で学習してきたお子さんと同じレベルだったら大変ですよ。
たぶお式と、単元輪切り詰め込み型の塾教材とでは、チョモランマの頂上と駿河湾海溝の底ほどの違いがあるのです。
で、ねこねこさんの記事です。
ねこねこさんも、ご自分が、世間の感覚と大きくズレてしまっていることに気がついてないようです。
お子さんは5歳5ヶ月。年中組ですよ。
現在、たぶお式プリントブロック1。
今朝もたぶお式プリントに取り組んだが、割り算に苦戦している。
線分図⑶の8ページ以降最近やっと進めるようになってきたが、
面積図⑷の
暗算での◯◯÷3とか、◯◯◯=37×?みたいな壁にぶつかっていて、結果的には理解しているようだか、理解まで
時間がかかりすぎている
本人も疲れるしイライラしてしまう。
なんで、イライラするの(^o^)
そりゃあ、苦戦しますよ。5歳児だもん!
5歳の息子ちゃんができなくてイライラした問題はこれです(^^)
考えるのに時間はかかるは当然です。
すぐできるわけありません。
だって、まだ、トイレでお尻を一人で拭けないんだもの。この問題は、トイレでお尻を拭くよりも何倍も難しいです。
そもそも、これだけ複雑な面積図を教える塾はほとんどありません。たぶん、余のある計算を面積図を教えている塾は一つもないはずです。
これ、小5、小6でも、ぱっと解ける子は少ないです。かなりの難問です。
年中にしては、申し分ないほど息子は頑張っているし、褒めても褒めきれないほどだ。
まったくその通り。ここまではまったく同意します。
しかし、特殊な脳の特性を持っていない人間は、一瞬で何かを記憶したり、計算力や思考力に長けているわけではないので、努力するほかないのだろう。
いや、十分、特殊な脳になりましたよ。たぶお式の学習会以外では、こんな問題が解ける5歳児はいません。
息子はギフテッド集団の難関な学校を目指すより、無理ない程度の学校で自分に自信を感じながら努力で上位を目指せる学校の方があっているんだろうなと思う
たしかに、息子ちゃんは普通の男のです。トイレでお尻も一人で拭けませんし、ギフテッドではありません。でもね、年中でここまでできたら、灘筑駒御三家、どこに行っても大丈夫です。苦労することはありません。
たぶお式は全国選りすぐりのトップ集団なのだから、たぶお式の中で普通に勉強できていれば日本中どこの中学に入ってもトップであり続けることができます。
冷静に考えればわかるはず。
自信を持って学習を続けてください。きっと、すぐにお尻も一人で拭けるようになりますから、、、、\(^o^)/
オンライ学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声