TOMAS最難関模試小2ですが、
算国2教科 140人中8位
こんな記事を年末に書いたばかりです。
他にも受けたお子さんがいたようです。
同じ小2。しかも、同じ総合8位です。
しかし、こちらは国語が1位です。算数よりも国語の方がよかった。
たぶお先生〜算数の結果が不甲斐なく申し訳ございません
ですが、この子なりにたぶお式で力をつけているのは確かなんです
算数の偏差値は50台後半。
りっぱな点数です。まだ、これからいくらでものびますよ!
前の記事でも書きましたが、小2は後から入ってきた子がどんどん追い上げてきています。幼稚園からたぶお式をやっている子に追いつている。
全体が底上げされ、全国トップレベルに近づいています。
チョモランマの頂き(全統小1位)を目前にして列をつくり、順番待ちをしている感じかな? いやいや、全教科満点なら、みんな一度に頂上に立てますね! みんな一度に頂上を征服しましょう!
小2は通塾より先にたぶお式を始めた子が多い。
だから、脳の回路がたぶお式そのものです。この子たちが、20年後、日本を動かしていくんでしょうね。
たぶお式のオンライン学習会は誰でも無料で参加できます。
必要なプリントを必要なときにご購入いただくだけ。いっさいの縛りはありません。630人のオープンチャットで質問もできます。
ぜひ、一度、オンライン学習会を見学してください。
オンライ学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声