シュンタさんが、オンライン学習会の様子を報告してくれました。

 

昨日もたぶお式のオンライン学習会に参加しました。

週3回。完全にオブザーバーですが、ちゃんと見ていますよウインク年中から高学年が学習しています。

 

私が注目しているのは年中〜小2くらいまでの幼子たち。彼らが何をどれくらい出来るようになっているのかをチェックするためです。

 

13の段などを幼児が暗唱します。だんだんと見慣れてきましたが、コレ、超すごいことだと思います。

 

当然、九九は暗記済みなのです。年中の子はプリントで割り算をしていました。完全に出来てる!

そして、一週間でかなり力がついてます。

 

『就学前に19✕19まで覚える』

 

こんなこと、考えたこともありませんでした。

九九ができたらすごいね!くらいに思ってましたが、全国にはもの凄い子(熱心な親)がいるものです。

 

 

 シュンタさんが驚くのは当然です。

 自分自身、幼児教育がこんなにうまくいくとは想像もしてなかったです。

 そもそも、今、2歳10ヶ月から幼稚園児までがやっているプリントは、ブロックKというもので小1小2用に作ったものです。

 その後、「幼児向けプリントはないでしょうか?」というLINEが届くようになり、「一番やさしいプリントがこれです」とご紹介したところ、年齢がどんどん下がっていきました。

 つい先日は、2歳どころか、「生後6ヶ月がいつから学習できますか?」という問い合わせが入るようになりました。

 本音をいえば、「大丈夫かな?」とずっと思っていましたが、いずれもうまくいっているので、ブロックKで十分に対応できるでしょう。

 

 モンテッソーリやピグマリオン、七田式、こぐま会……、と幼児向け教材は多数あります。

 幼児向けのすべてを否定する気もありません。

 しかし、幼児はこうものという思い込みがあるだけで、小学生と同じように幼児でも普通に九九をおぼえたり、計算したりできるということがわかりました。

 すべての先入観を捨て、幼児向け教材を再構築していきます。

 何もよりも大切なのは客観的事実です。

 

 やってみて現実を確認することです!

 

 まず、目の前におこった現実があり、「なぜ、そうなったのか?」という理由を探し、試行錯誤の連続で幼児向けの学習システムを手探りで構築し続けます。(以下、続く)

 

 

 

 

 

インド式かけ算は面積図で考えます。この面積図の方式が差集め算につながる。差集め算をさらに抽象化すれば線分図になります。面積図の省略形が線分図。面積図は割り算と引き算を同時にあらわしたものがだから、中学受験のすべての問題は面積図で解けるんですよ。(↓)

 

 

 

 

今日の雑談

 幼稚園年中ですが、この後、素因数分解、最大公約数&最小公倍数に進みます。これらが完璧に頭に入れば、洛南や海城の過去問が解けるようになります。洛南については信じられないくらいたぶお式と相性がいい。プリントで学習したノウハウを使えば面白いように解ける問題が多いです。

 

 キセル算、素因数分解、高度で複雑な分数……。

 

 小1に関しては、すでに洛南や海城の過去問対策に入っています。対策プリントも制作中です。年中も何人かは半年後に下のレベルの問題が解けるようになるはずです。

 

 

 

Zoomの学習会

  オンライン学習会は水曜8時と日曜日16時から。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます

 

 

プリントユーザーの声

驚愕のたぶお式! 学習2ヶ月 幼稚園児が 361÷19を暗算! 

新小1 算数先取り かけ算割り算 

インド式 おもしろい

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了! 

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

 ◎2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

たぶお式算数プリント 

オンライン学習会 

これができればブロック1のインド式はオッケー? 

【ASD×高IQ児】半年前まで、算数は苦手やねん…って言ってた子 

たぶお式2桁×1桁で気を付けること 

明日から春期講習モードへ