✨🌴「後悔しない人生を」🌴✨

マインドリセットで

「どうせ私なんて」をぶち破る!

 

今より100倍ラクに、
楽しく、優しくなれる。

これから一生我慢をせずに、楽しく生きる。

どんな時でも、ブレずに自信を持って

心晴れやかに、おおらかに

まっすぐ信じた道をゆく

 

そんなプレミアムな楽園マインドを作る

パラダイスシフトの法則。

 

 

マインドリセット カウンセリング

YUKI です🏝️

 


プロフィールはこちらから⭐️
 

 革命

この言葉しかないと思ったMOMED Fes。
 

凹んでいた私に急遽お友達が「MOMED行ってきたら?」と
 

チケットを宅急便で送ってくれて行くことになった。
 

(それが何かわからんけど)「大音響の中で 

騒ぎたかったからちょうどよかった ありがとう!」
 

そんな感じの軽いエンタメ ライブイベントに参加の予定が。。。
 

魂が揺さぶられた。
 

涙が勝手に流れてきた。
 

踊る魅力覚醒講座、と誰かがいったけど、
 

そんなもんじゃなかった。


 

マインドって、エネルギーって、スピリチュアルって
 

こんな風にエンタメで表現できちゃうんだ。
 

今日から3日間のMOMED Fes 3DAYSだから
 

明日明後日を楽しみにしている人もいると思うので
 

詳しい内容はあえてネタバレしないように書かないけど、
 

もうね。
 

日本人の固定概念とマインド ぶっ壊したよね。
 

常識も何もかも取っ払って生きる。
 

生きるってこういうことだよね、
 

って教えてもらった気がした。

 

生まれてきたなら、死ぬまで精一杯生きる。
 

生きているうちに、
 

精一杯のイノチを使って何度でも生まれ変わる。

 

限界を決めているのは自分自身で、
 

あきらめて、首を垂れるのも自分自身だ。



 

私は幼少期に生きている感覚が乏しくて、
 

10歳くらいまで 目玉だけが存在する
 

透明人間だと思っていた。
 

中学の保健室にあった
 

生命の誕生という胎児の成長記録は
 

グロテスクで恐ろしく、
 

自分があの形状を辿ってきたのかと思うとゾッとした。
 

だから 私は子供がいない。
 

異物が自分の中に誕生するなんて
 

恐ろしすぎて恐怖以外の何者でもなかったから。
 

それが 今日 変わった。
 

MOMED Fesで、その考えがぶっ飛んで覚醒した。
 

自分が母の体内から産まれるあの瞬間を、
 

あの暗闇から光の中に飛び出すその瞬間を、
 

全身で感じたんだ。
 

そしたら 涙が止まらなくなって、
 

なんだかわからないけど、
 

ものすごいあたたかい愛に包まれた。
 

そんなことってある??
 

エンタメライブで そんなことって起こるか??
 

でもエンタメライブでこんな体感ができるなら、
 

たった3時間で1万人が覚醒できるなら 意識の進化は速い。
 

SEVEN TEENのような女性がどんどん増えたら
 

日本は確実に変わると思った。
 

LA MANのような男性が日本中に増えたら最高だと思った。
 

「RADWIMPS - 正解」という歌は、
 

小学校の学校推薦曲になって欲しいと思った。
 

と思ったら18祭というイベントもあったみたい。
 

そうだよ、子供が、子供と関わる大人がこの歌を聴いて
 

学校の学びの歪みに気づいて。
 

大人がもっと楽しむことが、
 

シンプルに子供の最高の未来を作る。
 

正解なんて人の数だけあっていい。
 

MOMED Fesが教えてくれるのは、「This is me」
 

あなたが、
 

唯一無二の、
 

どうしもうもないくらい
 

大切な存在だということ。
 

生きるということは、
 

その存在を生かし切ること。
 

そういうことをエンタメで伝え切ってるMOMED。
 

まじでヤバいです!!!!
 


 

【18祭】「正解」RADWIMPSと1000人の18歳
 

https://youtu.be/xKjFYKWCDas?si=_TnxKiHL_wfb_Axw

 

 

あなたの人生が変わるマインドリセット

公式LINEお友達特典!

 

 


特典1:
公式LINEに登録の方全員に 「自分のマインドセットに気づくワーク」
をもれなく全員にプレゼント!

「プレゼント」とメッセージしてくださいね!

特典2:
「どうせ私なんてをぶち破る」
大好評だった マインドリセット個別セッション 再開します!
毎月限定数様のみ 



「マインド」とメッセージしてくださいね!

⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️

 

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

 

お友達登録はこちらをクリックしてください!

 

 ↓  ↓  ↓  ↓ 

【ラインID→ @voq8196j 
検索するときは「@」から入れて探してください⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 


□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
 

★ゆっき〜の「マインドリセット講座」

>5月始まり 0期生募集開始(今ならモニター価格でご提供!)

★オンラインマルシェ:ココロの水中探検隊
>ただいま準備中です。もうしばらくお待ちください。

★Facebook

 

Facebook

 


★Instagram


Instagram


★Twitter

https://twitter.com/koyuki_bubbly

 

✨🌴「後悔しない人生を」🌴✨

マインドリセットで

「どうせ私なんて」をぶち破る!

 

今より100倍ラクに、
楽しく、優しくなれる。

これから一生我慢をせずに、楽しく生きる。

どんな時でも、ブレずに自信を持って

心晴れやかに、おおらかに

まっすぐ信じた道をゆく

 

そんなプレミアムな楽園マインドを作る

パラダイスシフトの法則。

 

 

マインドリセット カウンセリング

YUKI です🏝️

 


プロフィールはこちらから⭐️


怒りがいつもおさまらない!

頑張っても報われない!

 

仕事は好きだけど この会社のためには働きたくない!
 

実は5年ほど ずっとこんな感じで怒り続けていた方が 

 

継続セッションを受けてくれていて、

 

この間のセッションで素晴らしい癒しが起こったので

 

ブログに書かせていただくことにしました(ご本人の承諾済み)

 

 

  会社(権威)との対立は父親との確執

 

継続セッションの良さは なんと言っても

 

段階的にほぐれていき、あるタイミングで

 

グハッ! と 急所に届くところ。

 

肩こりでも、ガッチガチに凝ってたら

 

もちろん1回でも効果はあるけど、

 

何回か通ったのちに 奥深いところのツボに届くように

 

カウンセリングセッションもある程度 心がほぐれて

 

その方の準備ができてから 急所にグハッ!と攻め込んだ方が

 

ご本人もその状況を受け入れやすかったりします。

 

で!

 

本題!

 

その方ね、何があっても会社にだけは貢献したくない!!

っておっしゃってたの。

「こんなに仕事出しやがって!」

 

「上司の顔 見たくないから会社行きたくない!」

「こんなに仕事しても 誰も認めてくれない!」

 

「だから そんな会社に貢献するなんてありえない!」

 

 

こんな気持ちになったこと ありませんか??(笑

 

それで こういう 上司や会社に反発や怒りがある方って

 

実は 父親との確執やわだかまりが 無意識下 であるんです。

 

前回のセッションの後半で「お父様」との関係が 

 

うっすら浮き上がってきたので 

 

今日のセッションは エンプティチェアでお父様との対話をご提案しました。

 

エンプティチェアとは ゲシュタルト療法の代表的なもので

空の椅子を使って 一方の椅子に自分が腰かけ、

 

もう一方の空いている椅子には誰かが座っているとイメージして、

 

対話をしていく方法。

*エンプティチェアのことが詳しく知りたい方は こちらから

 

 

  お父様と向き合った時に出てきたものは。。。

 

イスがなかったので ベッドの上で2つのクッションを使って開始。

 

お父様と向き合っているクライエント様。

 

最初は 5歳の頃のクライエント様と

 

当時38歳のお父様との対話が始まりました。

 

 

エンプティチェアの凄まじい魅力は何かというと、

 

なぜか その役の席に座ると ドシン!!

別の人格が降りてくるんです。

 

それで、勝手に その「役」の人が言葉を放ち始めます。

 

やらせでしょ???

 

仕込みでしょ???

 

って思うよね? 私もそう思ってた。

でも そうじゃないって言えるのは

 

私が何度も何度も実際に自分が椅子に座って

 

何度もセッションを受けて、それを体感してきたから。

 

 

だから その方がどう感じているのか、

 

目に見えない何かで私の爪先に繋がって、 

 

私の体感として感じることができるようになっちゃったんです(開花?)

 

がしかし!!

今日のセッションが進む間に、

 

お父様と対話をするクライエントさんとの間に

 

ただならぬ違和感を感じはじめました。。。。

 

なんだ?この違和感。

 

急に私の中で声がしました。

 

「おじいちゃん!」

 

 

それで クライエントさんに許可を得て、

 

急遽お祖父様のクッションを追加して

 

お父様と もう亡くなっているお祖父様との対話が始まりました。

 

そこで分かったのは、

 

クライエントさんの怒りは

 

お父様がお祖父様にずっと思っていた

 

「認めてほしい」という未完了の感情。

 

僕が僕のままでいることを認めてほしい。

 

僕が僕のままで自由に生きることを認めてほしい。

 

と何十年も抱えていた怒りだったんです。

 

なぜそう言えるか?というと、

 

お父様の席に座ってお祖父様との対話をしているクライエントさんから

 

涙がとめどもなく流れていたから。

 

 

お父様は 若くしてお祖父様へ反発して家を出たそうなんです。

 

そこからお父様はお祖父様へずっと反発して怒りを抱いていたんでしょう。

 

セッションを始めた時は 口調もキツく突き放すような感じだったお父様。

 

その当時の憤る気持ちを

 

エンプティチェアを使って

 

今は亡きお祖父様へその想いをぶつけました。

 

そして お祖父様は 

 

「すまなかったな。悪かったな」と言ってくれたんですね。

 

その後にお父様は言葉に詰まるほど ただ涙が溢れてきました。

 

お祖父様のお父様への行動も 

 

その時 その時代の「愛」があったからこそ。

 

それでも その時の子供には理解ができず、

 

こじれや絡みが生まれて、

 

それがその方だけではなく、

 

その次の世代、また次の世代に引き継がれて行ってしまうんです。

 

 

 

  7代先まで癒しが起こる

 

今回のセッションで 癒しと赦しが起こったのは

 

クライエント様ご本人ではなく、そのお父様でした。

 

セッションが終わった後のクライエント様も

 

なんだかわからないけど 詰まっていたものがなくなった!

 

なんで??? と驚愕の表情。

 

家族というものは、本当に見えないところで

 

脈々と繋がっていて、

 

その過去のどこかでわだかまりがあると

 

後世にまで影響が出るんですね。

 

だから 今 怒りや悲しみ、苦しみがある方は

 

それはあなたの感情じゃないかもしれません。

 

 



「仲が悪いわけじゃないけど、

お父さんやおじいちゃんって怖くて、

他人みたいに接してた。

コミュニケーションとってるようでとってなかった。

それじゃあ異性と関係を築くなんてできないのよね」


 

セッション後 クライエントさんから 

 

いただいたメッセージです。

 

こんなふうに感じてくれたクライエント様。

 

代々続いていたわだかまりが癒されて

 

これからの変容が楽しみです。

 

ありがとうございました照れ照れ

 

 

あなたの人生が変わるマインドリセット

公式LINEお友達特典!

 

 


特典1:
公式LINEに登録の方全員に 「自分のマインドセットに気づくワーク」
をもれなく全員にプレゼント!

「プレゼント」とメッセージしてくださいね!

⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️

 

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

 

お友達登録はこちらをクリックしてください!

 

 ↓  ↓  ↓  ↓ 

【ラインID→ @voq8196j 
検索するときは「@」から入れて探してください⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 


□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
 

★ゆっき〜の「マインドリセット講座」

>5月始まり 0期生募集開始(今ならモニター価格でご提供!)

★オンラインマルシェ:ココロの水中探検隊
>ただいま準備中です。もうしばらくお待ちください。

★Facebook

 

Facebook

 


★Instagram


Instagram


★Twitter

https://twitter.com/koyuki_bubbly

 

✨🌴「後悔しない人生を」🌴✨

マインドリセットで

「どうせ私なんて」をぶち破る!

 

今より100倍ラクに、
楽しく、優しくなれる。

これから一生我慢をせずに、楽しく生きる。

どんな時でも、ブレずに自信を持って

心晴れやかに、おおらかに

まっすぐ信じた道をゆく

 

そんなプレミアムな楽園マインドを作る

パラダイスシフトの法則。

 

 

マインドリセット カウンセリング

YUKI です🏝️

 


プロフィールはこちらから⭐️


先日から 訳あって(いや 計画的に)日本で借り1人暮らしをしていて、

その悲劇的な日々を書いたら

皆さんが喜んでくれたので 調子に乗ってまた書くことにしたw


香港とモルディブで まぁまぁ貴族的な生活をさせてもらっていたので

 

見た目はしっかりと中年女子であるが、

 

そもそも私は基本的な日常生活ができない。

 

よもや私は病名すらついてもいいのではないか?とよく思うほど 

 

際立って普通のことができないw

その中でも

 

海外生活して帰国した人たちはきっと同じ悩みを持つであろう

 

「ゴミ捨て問題」

 

過去まだ私が本土にいた頃(本土って何?もはや戦時中??)

 

関東近郊に住む外国人たちがゴミをちゃんと捨てない、と

 

地元の方たちが苦情を出しているニュースを見たことがある。

 

あの時はナーンにも気にも止めず、

 

やんちゃな外国人がいるんだねー、くらいだった。

 

が。

 

20年の海外暮らしの後、帰国した私はもはやあの時のやんちゃな外国人。

 

いや、

 

あのゴミを出そうとした外国人居民の方が圧倒的に優秀なのでは??

 

と思う。

 

なぜならば。。。。

 

あのニュースで見た苦情を得た外国人たちは 

 

曜日は違えど、分別が間違っていても、家からゴミを出している。

 

私は曜日や分別の前に まず 

 

ゴミが出せないw

 

なぜ出せないかというと。。。

 

寝てるから。

 

 

ゴミ回収車の音楽が幻聴のように、いつも夢の中で聞こえてくる。

 

ベッドの中でw

 

心地よく寝ているところに、ゴミ回収車の心地よい音楽。

 

春風のような音楽が脳内を流れ、幸せの絶頂に包まれた直後に、

 

いきなり奈落の底に落とされるあの自己嫌悪感。

 

「この音楽は、、、ゴミの日の合図!!!」

 

だからといって ゴミを出すために

 

寝床を襲われて俊敏に飛び上がり、

 

華麗に立ち向かう戦士のようには身体は動かず、

 

その音楽が聞こえないように 「ただ いま ここ」に集中すべく

 

私は瞑想に入り込む。

 

色即是空、現実逃避、職権濫用。
 

「ザ・瞑想」

 

外の音を遮断するのに こんなに都合のいいものはないw

 

感情は雲のように〜 左から右に流れていくように〜

 

ゴミ回収車の音楽も〜だんだんと小さくなり〜消えていくぅ〜

 

(回収車が通り過ぎて行っただけw)

 

 

 

そもそも。

 

どの曜日に何を出すのかがわからない。

 

おかんがどこかにメモっていた気がするが

 

それを聞くと なんだか怒られそうなトラウマがうずくので聞けないw

 

自分の中で魔法の肯定ワード

 

「聞いてもいいんだよ〜 大丈夫だよ〜」と唱えてみたが、

 

おかんが云々、自己肯定が云々の前に

 

「私はゴミ出しという作業をしたくない」 

 

という本音に辿り着いたw

 

そうやってゴミの日を1ヶ月ほど逃し続けたんだけど。

 

「私はゴミ出しという作業をしたくない」という本音に気づいた私は

 

ゴミ出しが嫌すぎて、ゴミが出ないような買い物をするようになった。

 

プラスティックのトレーがあるものは買わない。

 

プラスティックトレーが嫌すぎて、肉魚を食べなくなった。

 

ペットボトルも買わない。

 

野菜もフルーツも全部丸ごと食べれるものしか極力買わない。

 

お気に入りのヨーグルトは必須だけど、

 

3〜4日に一個で完食で入れ物を洗って重ねておけば

 

そもそも大して害にならない。

 

別に地球にやさしいライフをしたいわけじゃないし

 

そこまで高尚な意識高い系でもない。

 

ただ ゴミ出しをしたくない だけ。



何これ 嫌なことが嫌すぎて好転した感じ?

 

マイナスかけるマイナスはプラスになるって効果??

 

もはや 地球にやさしいエコライフ!!

 

結果、ゴミが出ないライフに成功!!! ヒュッヒュー!

 

 

あとさ 分別とか無理じゃね?

 

そもそも分別なんかしなくてもいいように

 

製品開発したらいいと思うんだよね@根本的解決。

 

モルディブはさ 2024年11月からペットボトルの輸入全面的に廃止だよ。

 

 

2024年8月1日から、モルディブでは1リットル以下のペットボトルの
輸入と製造が禁止される。

その後、2024年11月1日より、これらの品目は市場から禁止される。

 

 

話それたw

これをね、

 

「ヘルパー雇えばいいじゃん」と紐付けちゃうとね

 

人生に創意工夫がなくなって クリエイティビティが退化する。

 

名もなき家事は徹底的に削減することは大賛成!

でも「創意工夫」はなくしちゃいかん。
 

「想像」は唯一 神様が人間に与えられた能力の一つで

 

「工夫」こそ生きる楽しみw

 

ゴミ捨てができない自分を正当化するのに

 

えらいでかい話になったけど、

 

海外では分別ゴミとかないんだよね。

 

諸説あるけど、

 

分別してしまうと、下級労働者の仕事を奪ってしまうから

 

それを私たちがやってはいけないのだ!らしい。

 

マンションのシューターに投げ入れたゴミは

 

一ヶ所に集められてそこで仕分けする人に仕事を与えてる。

 

これは人権問題が云々に発展する可能性もあるけど

 

経済発展ってそういうダークな面も絶対あるんだと思う。

 

デリバリーで不要になった段ボールは

 

マンションの前にいつでも出しておけば

 

名もなきおばあさんやおじいさんが持っていき、

 

リサイクル品として彼らの生活費に充てていたし。

 

古着や着なくなった服は

 

まとめておいておいたら メイドちゃんが

 

フィリピンの家族や親戚にあげたい、と言って持って行ってくれたし

 

モルディブでも 自分にとって古くて不要なものも

 

「子供にあげたいから」と嬉々として持って行ってくれた。

 

だから

もっとゴミ出ししなくてもいいように

 

誰かなんとかして!(笑

 

 

 

あなたの人生が変わるマインドリセット

公式LINEお友達特典!

 

 


特典1:
公式LINEに登録の方全員に 「自分のマインドセットに気づくワーク」
をもれなく全員にプレゼント!

「プレゼント」とメッセージしてくださいね!

⬇️  ⬇️  ⬇️  ⬇️

 

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

 

お友達登録はこちらをクリックしてください!

 

 ↓  ↓  ↓  ↓ 

【ラインID→ @voq8196j 
検索するときは「@」から入れて探してください⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 


□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
 

★ゆっき〜の「マインドリセット講座」

>5月始まり 0期生募集開始(今ならモニター価格でご提供!)

★オンラインマルシェ:ココロの水中探検隊
>ただいま準備中です。もうしばらくお待ちください。

★Facebook

 

Facebook

 


★Instagram


Instagram


★Twitter

https://twitter.com/koyuki_bubbly