サッカー体作り向け推奨アカウント(アイウエオ順) | サッカーのための筋トレと栄養(since 2010)

サッカーのための筋トレと栄養(since 2010)

15歳以上のサッカー選手向けトレーニング情報

サッカーの体作りを行う上で、是非フォロー&チェックしておくべきWebサイト、SNSアカウントを紹介します。
 紹介するサイト、アカウントはサッカー向けにかなり厳選しているので、「どれか気になるのをチェックすればいいでしょ」とか妥協せず、どん欲に情報収集!!
 フォローするのは、全部タダ。全員分フォロー&チェック推奨です☆☆☆


--------------
2018.1.追記(NEW!)

JEC
某スポーツ大学でフットボールを研究。指導者への指導案導入、中高大学生選手対象に練習やトレーニングメニューの提案。脳とフィジカルの観点でフットボールを考えるアカウント。
JEC@科学×football
国内サッカー界のトレーニング事情に関し、鋭く、キレのあるツイート満載!!フォロー推奨!!!

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)

--------------

アンノタクマサ(Anno Takumasa)
大学病院勤務、某大学院リハビリテーション学所属の理学療法士・トレーナー。研究と臨床をつなげるための記録
http://www.rehabilimemo.com/(リハビリmemo)
筋トレの効果を最大にするタマゴの正しい食べ方
筋肉を増やすための栄養摂取のメカニズムを理解しよう
筋トレの前にストレッチングをしてはいけない理由
https://twitter.com/takumasa39
トレーニングやリハビリに関する難しい話を、とても分かりやすく解説してくれてます。フォロー推奨!!

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


石井直方
東京大学大学院教授(理学博士、筋生理学、英オックスフォード大留学)で、国内トレーニング研究の総本山。極めて高度なトレーニング知識を、一般の人にも分かりやすく解説してくれます。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/(“筋肉博士”石井直方のやさしい筋肉学)
体幹を鍛えればいいという考えが正解とは限らない
最近はウェイトトレーニングを否定しがちな長友選手ですが、実は高校時代のウェイトトレーニングの恩恵(マッスルメモリー)があるからこそ、今のあのプレーができるんですよね。長友選手の体幹ビジネスの営業トークに踊らされて、判断を誤らないよう要注意。
「楽をしたら強くなれない」は生理学的にも正論だった
1つのトレーニングで「あれもこれも」と過剰な期待をするのは禁物!
筋肉丸わかり大事典

トレーニングに対する考え方の基礎作り。購入&読了を推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


加賀洋平
アメリカにてストレングス&コンディショニングを学び、日米のオリンピック選手やプロ野球の指導に従事。東京・深川にてGS Performanceを経営。
スクワットに関して
トリプルエクステンション
スナッチ動画とバー軌道
https://twitter.com/gs_performance?lang=ja
ツイッターの方が、情報フォローしやすいです。フォロー推奨。

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


河森直紀
S&Cトレーナー。国立スポーツ科学センター指導員(オリンピック日本代表選手らを対象としたトレーニング指導等のサポート活動)を経て独立。セミナー多数。プロフィール詳細(
http://kawamorinaoki.jp/ (S&Cつれづれ)
トレーニングをやる意味を説明しても納得してくれないアスリートの対処法
持久系競技のアスリート達よ。まだウエイトトレーニングやらないの?
【アスリート向け】ウエイトトレーニングで自分のフォームを動画撮影してチェックするのがオススメです
https://twitter.com/kawamorinaoki
ツイッターも勉強になる内容が多く、フォロー推奨!!!

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


久保孝史
大学の博士課程に在籍しながら都内の大学でストレングス&コンディショニング(Strength and Conditioning)コーチ活動中。
http://blog.livedoor.jp/smalldoemu/(学生S&C日記)
運動前の糖質摂取は本当にパフォーマンスを低下させるの?
クリーンはどこから引くのが正解?
ドーピングについて考える
https://twitter.com/smalldoemu
ツイッターでも大人気、フォロー推奨!!

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


咲花正弥
https://ameblo.jp/msakihana/
サッカーワールドカップのドイツ代表フィジカルコーチ、サッカー日本代表フィジカルコーチ、サッカーアメリカ代表フィジカルコーチを歴任。
Everyday is Game day

Amebloフォロー推奨!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


佐々部孝紀
アスリートのためのトレーニング科学
http://sasabekouki.com/
科学的根拠に基づくトレーニングを軸に、教育学、スポーツ医学を活かした指導を実践。早稲田大学サッカー部アシスタントフィジカルコーチ (2016~)。FCアンビシオン、豊浦高校男子サッカー部など指導多数。
デタラメに騙されない
アジリティの本質を理解する①段階的な習得
https://m.facebook.com/sasabekouki/

▼ツイッターもフォロー推奨!!!
https://twitter.com/tyr7bbb

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


J-Shira
匿名トレーニング研究者の方のサイト・アカウントですが、ピックアップされるトピックは毎回選りすぐりの内容ばかり。
https://tf-ver3.blogspot.jp/(Version.3)
サッカーのエリート選手におけるスプリントと高い速度でのランニングの調査
https://note.mu/jshira
低炭水化物な食事はアスリートのパフォーマンスを高めてくれるのか??
貧血と鉄過剰
NIKEのマラソン2時間切りプロジェクトの結果から何が見えるのか
https://twitter.com/Team_inspire

ツイート、更新多数。フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


杉本龍勇
元オリンピック選手(100m、200m)、岡崎慎司・吉田麻也専属トレーナー、法政大学経済学部教授。
走力と想力~オリンピアにして大学教授が伝える走力向上スポーツ経済学~
オリンピアンがパーソナルコーチに!岡崎選手も学ぶ走力トレーニングとは?
情熱大陸(2017年03月19日放送)
https://twitter.com/tatsuosugimoto

ツイッターにも金言多し!フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


白石泰章
ブラジルのプロリーグでサッカー選手としてプレー、現在は治療院兼トレーニングラボを運営。
SOCIO(大阪のスポーツ鍼灸治療&トレーニングラボ)
http://socio-sport.com/
https://www.facebook.com/sociosports

https://twitter.com/socio_sport

関西エリアの選手、困ったときはコチラにGO!フォロー推奨!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


新浦安しんもり整骨院 入船院
院長はサッカー元日本代表・中村俊輔選手専属トレーナー
http://irifune-seikotsuin.com/(接骨院Webサイト)
▼院長、アメブロやってます!
https://ameblo.jp/irifuneirifune/

サッカー膝前十字靱帯断裂 予防は??
強いシュートをうつ方法
サッカー選手の股関節の痛み予防 グロインペイン予防
▼院長、ツイッターもやってます!
https://twitter.com/irifuneshinmori

関東エリアの選手、困ったときはコチラにGO!フォロー推奨!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


スポーツ栄養学術情報 From T-Lab.
スポーツ栄養学に関する資料・論文を定期配信。興味深い内容の資料が定期配信されているので、「論文って一体、何だよ?」って思っている方も、是非フォローしてみてください!
https://www.facebook.com/academic.information.sports.nutrition/

トレーニング・栄養の奥深さを知りたい方々、フォロー推奨です!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


谷本道哉
近畿大学准教授。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。専門は身体運動科学、筋生理学、石井直方研究室出身。日本のトレーニング研究を第一線で引っ張る筋肉エキスパート。

https://ja-jp.facebook.com/michiya.tanimoto

「筋トレでつけた筋肉は使えない」という風潮・先入観と、真正面から戦い続ける研究者。フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


Dr.TKO
某医学部スポーツ医学総合センター博士課程。最先端のスポーツ科学の、正しい情報を定期配信。
http://www.fitevangelist.com/archives/376(FIT EVANGELIST)
クレアチンが肉離れや筋肉痛を引き起こすという都市伝説
ウォーミングアップに必要な二つの準備とは?動的ストレッチだけで本当に足りる?
スポーツニュースで聞く「ふくらはぎの違和感で登録抹消」ってどういう意味か解説します
https://twitter.com/Chirosamurai

シャープな切り口のトレーニング解説が魅力。フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


中出寛省
次世代のトップアスリートのためのスポーツメディア。「世界で戦える選手になるには、技術面のみならず、「体」にフォーカスしたレベルアップが必要です。運動能力、筋力、栄養、ケア、の4つの視点を中心に、ボール技術ではなく、「戦える体づくり」を目指し、良いと判断したものはアメフトであろうと、陸上であろうと、情報や常識の枠にとらわれない、トレーニング提案を行います!」(サイトより引用)
https://www.athlete-collection.com/soccer-training/(サッカー選手のためのトレーニング専門メディア)
【スピード強化!下半身の回転スピードを養おう】スピードランジトレーニング
【動作中のフィジカルを強化しよう!】レアルDF「ダニエル・カルバハル」実践
【相手を抜き去るスピードとフィジカルを養おう!】マンチェスターユナテッド「ポール・ポグバ」選手のトレーニング
https://twitter.com/Soccer_AthleteC

https://twitter.com/KANSEI_N

現役サッカー選手が作るトレーニングメディア、フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


Nishi
フィットネスプログラムの開発、スタッフ育成、セミナー企画・実行。現在、病院にて理学療法士として勤務。
http://fitness-conditioning.com/
体罰は指導の一環か?
http://physical-therapy-etc.com/
「思った通りに身体を動かす」という視点
https://twitter.com/PT_Nishi

充実のトレーニング情報ばかり、フォロー推奨!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


新田 昇悟
カンボジアンタイガーFCトレーナー。東南アジアの地で戦い続けるサッカー・トレーナーのTwitterアカウント。
https://twitter.com/ntsgo777
世界の広さ・異文化が感じられる注目ツイート多数、フォロー推奨!!

おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


比嘉一雄
東京大学大学院生命環境科学(石井直方研究室)出身。エビデンスを基にした王道トレーニング理論で注目の、現場と研究をつなぐパーソナルトレーナー。(著書多数Amazonページ

https://ameblo.jp/enhance-enhance/(比嘉一雄の「ヒガトレ」!~理想のカラダをつくる~)

意外と知られていないフリーウエイトとマシンの効果の違い!!
激しい運動をしたらなぜ吐き気がするのですか?
「体幹」とか「ファンクショナルトレーニング」とか・・・
https://www.facebook.com/Higa.Kazuo

https://twitter.com/Higa_Kazuo

トレーニングにおける「エビデンス」とはどういうものか、キッチリ教えてくれるアカウント。フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


ヒラデヤスヒコ(Hirade Yasuhiko)
トレーナー海外組です。オランダにて、サッカーに特化したフィジオセラピストとして活動中。
http://yhiradefootballmedicine.com/(フットボールノコトバ。)
怪我の発生を減らすための、ウォーミングアップのこだわり
テーピングを巻いたら「緩いよ」と言われたときの話
考えを深く深く掘り下げるためには「なぜ?」がとてもコスパが良い
https://twitter.com/yasuhirade

海外で戦うサッカー選手の力強い味方、フォロー推奨!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


奥村正樹
鍼灸師/日本体育協会公認アスレティックトレーナー(JASA-AT) 海外のサッカークラブ(イングランド、タイ)で3シーズントレーナーを経験。
https://ameblo.jp/physiomasa/(PhysioMasa 海外トレーナー挑戦記!!)

日本人トレーナーが感じた、外国人指導者の違い(イングランド編)
日本人トレーナーが感じた、外国人指導者の違い(タイ編)
タイでのコンサドーレ札幌の注目度、人気について
https://twitter.com/Masa19901

トレーニング情報だけでなく、世界のサッカーの実情、裏側も分かりやすくレポート&解説。フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


松本圭介
筑波大学体育専門学群、理学療法学科の専門学生。小学校~大学までサッカー選手として活躍、現在は東京学芸大学蹴球部トレーナーとして活動中。
http://trainingfor.hatenablog.com/(Matsu Training Room)
サッカー選手の傷害予防プログラム「FIFA11+」の効果はどれくらい?
パフォーマンスの課題を可能な限り具体的な言葉で表現することの重要性。
おすすめ書籍(学生トレーナー・指導者・選手・医療系学生向け)
https://twitter.com/DoKei56

深い洞察と冷静な判断が伝わる内容のブログ、ツイッター。フォロー推奨!!!
おススメ度:★★★★★(5.0/5.0)


YLMSportScience
モナコFCの科学アドバイザーによる、マンガ1ページでわかる最新トレーニング理論!
https://ylmsportscience.com/
・スポーツ選手(アスリート)は、睡眠時間が8時間以下だと怪我のリスクが1.7倍になる。一方、9時間寝るとリスクは大分少なくなるという内容の研究データ。


・「ダッシュの走り込みの量を増やし過ぎると、増やした分だけハムストリングを痛めやすくなる」って内容。具体例を挙げれば、指導者が練習でデタラメに罰走させたら、逆にケガしやすい、ってことが言えると思います。

英語だけど比較的わかりやすい単語で書かれていますし、要点がキチンとまとまっていますので、こちらもフォロー推奨!!
https://twitter.com/YLMSportScience



■最後にオマケで私、FRのサイトリンクも紹介しておきます
https://twitter.com/fr_talk
https://twitter.com/fr_training_bot

インナーマッスル信仰を捨てよ。日本人が身につけるべき筋トレ知識
日本人は、なぜウェイトトレーニングを毛嫌いするのか?



最後までスクロール、お疲れ様でした!

各アカウントのフォロー作業も、お忘れなく☆彡