ご覧いただきありがとうございます。
ちょっとした気づきや体験から、
お金と関連付け。
人生100年時代を前向きに、をモットーに。
キャンプやカヌーなど、アウトドア好き
ヒザ半月板損傷と高血圧対応中
お金足りるか分析、万一の相続対応
家族信託で認知症対策、実家の空き家問題
お一人様、お二人様の相続準備
CFP、行政書士、家族信託専門士、
空き家問題相談員、成年後見支援、
東京都杉並区から
FPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)
です。
**********************************
北千住荒川ハーフマラソン
参加しました。
大きなマラソン大会ではなく、
ローカルの、こじんまりした
ハーフマラソン大会です。
5年ぶりに
レースに参加しました。
目的は
3月のフルマラソン
に備え
スピード練習
レースのイメージ
久しぶりに戻したいため。
土曜日の朝
0830過ぎに、
北千住から徒歩で10分程度
荒川河川敷
虹の公園、


人だかりのある鉄橋のガード下に
向かいます
ガード下では
受付があり、
名前を伝えると、
参加の紙と
ナンバー
計測タグを
渡されます。。



0910くらいに、
説明、、
ハーフマラソンの参加者は
50名程度。。
スタッフから
ハーフ初めての方いますか❓
2名程度が手を上げます。。。
ハーフ初めてですね。。。
頑張って完走しましょう❕って・・・
こじんまり、、

スタート地点から
21.1キロ
最初に端数の1.1キロ
短い距離を往復し、
残りの20キロは
5キロのコース
荒川の下流~上流にかけて
4周します。
往復するたびに
スタート地点を通り
スポーツドリンクなど
補給できます。。

皇居ランで試し履きして
非常に良い感触
厚底ランニングシューズ
ナイキズームフライ5
厚底でないランニングシューズと比して
1キロ30秒ぐらいカイゼンした
感覚を
皇居ランでは感じました。。
このハーフマラソンで
どのような結果になるか、、、

朝9時25分に
スタッフから声かかります。
スタート地点へ。。
ブルーシートに
上着などを置いて、
スタート地点へ入ります
総勢50名程度。。
9時30分スタート。。
結構スピードランナーもいらっしゃって
全体的にはスピード早い
僕は5分20秒~30秒
周りに引っ張られ
予定より早いペースに、、、
ちょっときついかな、、
蹴りだすのではなく、
体を前に倒し、
前傾姿勢に・・・・・
厚底
ズーム5がいい感じで、
反発してくれます。。
・・・・・・・・・・
5キロ過ぎたあたり、
息の上りも落ち着いて、
意外なほど、
1キロ5分半が続きます・・・
15キロぐらいから、
足がきつく、6分前後までダウン。。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
最後は少し上がりました。。
結果は
予定より好タイム
2時間切りました。。
予想より10分以上早い。。。。
21キロで10分
1キロ
30秒程度はカイゼン。。
ナイキズーム5の力は、
1キロ30秒。。。
素晴らしい。。。。

終わったら、
記録証のほかに、
軽食サービス
チョコ
スナック
ドリンク
ホットドリンク
バナナなど、、、

この荒川の公園
近くには
公共のトイレもあり
ペーパもあり、
しっかり管理されてます。。

荷物置き場も
鉄道のガード下で
雨が降っても濡れないし、
なかなか
よく考えられてます。。
アップマラソンさん
今回の大会
ハーフマラソン4000円
10キロ、5キロもあります。。
毎週のように
あちこちで開催しているようです。。
気軽にレース感覚を
体験できますね。。
大きな大会を含む
マラソン大会なら
ランネットさんが
やはり便利ですね。。
久しぶりに
ハーフマラソンに参加。
自分で周辺でジョギングするより、
一定の目標時間を設定し、
その目標に向かって走る。
周辺の環境もあり
それぞれの方がいる中だと
周りに引っ張られたり、
引っ張ったり、、、、
環境は大事。。。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!