ご覧いただきありがとうございます。
ちょっとした気づきや体験から、
お金と関連付け。
人生100年時代を前向きに、をモットーに。
キャンプやカヌーなど、アウトドア好き
ヒザ半月板損傷と高血圧対応中
お金足りるか分析、万一の相続対応
家族信託で認知症対策
お一人様、お二人様の相続準備
CFP、行政書士、家族信託専門士、
東京都杉並区から
です。
*************************************
千葉県船橋市にある
戸建てのお庭。。
空き家問題でも、
よくありますが、
空き家、で
1年以上手入をしてないらしく
草や木が、繁っています。。。。
貸家として再生させたく、
お庭の草刈りを実施します
庭の広さは30㎡程度でしょうか。。
それほど広くはありませんが、
足を踏み入れるのも
躊躇するほど・・・
主流はエンジン式のものですが
大きな特徴としてエンジン刈払機は
用途の使い分けとしては、
エンジン式は
3万後半~6万程度のものが
多そうですね。。。
コメリでは、
エンジン式・充電式ともに
1万円台からありそうです。
草刈機、
道具があると、
作業は効率的に進みますが、
草が飛び散ったり、
枝が飛び散ったり
メガネ・長袖・長ズボンなど
安全には配慮しつつ作業しないとと
今回改めておもいました
半袖だったので、腕の部分に
少し切り傷が・・・
作業中、、
隣のおうちの方が、
草むしり
業者に来てもらうと、
5-6万はかかるんだよなあ。。。って
通りかかりの方からも
うちの庭もお願いできないか、
声かけられました・・・・
自分で対応すると
その分リーズナブル・・・
もしかしたら、
草刈りの仕事のニーズって
意外とあるのかも。。
2人で2時間で5万、、、
実はその後、木を切るのに
追加で1時間・・・
(別途 レポート予定)
でも他に草を100ℓ袋10個
捨てに行く手間もかかるから
結局1日がかりかな・・・
時間があって
暑く無い日ならいいかも、、、、
そんなことも感じた
一日でした・・・・
空き家問題、
売る、貸す、住む
3つの手段。
再生までには、
手間がかかります。。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。