■屈強でやさしい先輩方のおかげで、古武術中級第一合格いただきました。ありがとうございます!
#眞空流 #中級第一は茶帯に一本線がふえるよ
■Soraさん、皆さま本日もありがとうございました。
自分を知ることを突き詰めていくことで、自分の役目が理解できて、それを行動することで、想いがのり、結果として形になる。
フォルの原点に帰りました。原点に立ち返り、機動力に変えていきたいと思います。2日間、皆様には大変お世話になりました。お陰様で初めての参加でしたがとても楽しく学ばせて頂きました。
難しい古武術も、お相手して頂いた際に、理解しやすい様工夫を凝らしながら皆熱心に教えて頂き、とても感謝しています。
今後もどうぞ宜しくお願い致します。また、次回お会い出来る日を楽しみにしています。
■SORAさん
私も初めて参加させて頂きありがとうございました。
古武道とフォーク曲げという組み合わせは受ける前はかなり怪しそうな予想でしたが、受けた感想は本当に驚きと楽しさ満載の体験でした。
次に受けれるスケジュールが合えばぜひ参加させて頂きます。
■〇〇さん❣️〇〇ちゃん❣️おめでとうございます🎉㊗️🎉
〇〇さんの、何ごとにも真正面からの妥協なき取り組み👀 凄い刺激になります。さすが、繋がりを一瞬で見抜くリーディング、fol と両輪ですね。〇〇ちゃん🐱高速進化の謎、今日の分析で深く納得しました。細やかな心遣いも素敵ですね😍 紐解いた巻物、保存版にさせていただきます
次回も楽しみにしています、宜しくお願いします(^^)
■〇〇さん、〇〇さん(娘よ💓) 難しい審査通過おめでとうございました🐲
Sora-sanが技にかかれる通過点は本当に微妙な全てのバランス(一本の線)が含まれていると思います。
本日、初めてお相手して頂いた〇〇さんや〇〇さんもとても上手で〇〇さんは順番を覚えて次にでも審査を! と思いました🐲
今夜の一番の凄技は、やはり最後の麻美さん積み木崩し連打でした❗(手がつけられない暴れっプリでした😅)
私も眞空流古武術の段位を身に付けて、ス―パ―チキュウ人に成って見せますね🌍️🦸
Sora-san, 皆様、次回もどうぞ宜しくお願い致します🙇
■SORAさん、皆様、ありがとうございました
〇〇さん、〇〇さん合格おめでとうございます(^ ^)
久々に古武術会に参加しましたが、内容も参加者のレベルもパワーアップしていて圧倒されました!
今後自分も付いて行ける様精進します👊
〇〇さん、汗だくになって稽古つけて頂き感謝です!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
■Sora さん、皆さま昨日はありがとうございました🙇🏻♀️
試験の様子も見れて、とても刺激になりました。
私はまずは型を覚えることからコツコツと練習していきたいと思います。〇〇さん、根気よくご指導いただきありがとうございました😊〇〇さん、〇〇さん、合格おめでとうございました💐
引き続きよろしくお願い致します。
■〇〇さん、ありがとうございます!自分がやっているところを見る機会ないので、客観的にみれてありがたいです。「もっと気をのせていくといい」とそらさんが言われていたことが、確かに!となりました
■〇〇ちゃんおめでとうございます㊗️
〇〇ちゃんの素直さと、真面目さは本当に素晴らしくて、それが結果となったんだと思います。私も見習いますね。
前回見たときよりもずっと力みも無く完成されていたので驚きました。前回〇〇さんとはやりましたが、氣を感じる練習もしましょう。
■そらさん、みなさん本日はありがとうございました。
ひとつずつ、昇級試験を受ける度に、うまく行く時・行かない時のパターンに直面しています。中級第一はもっと前に試験を受けようと考えていました。たくさんの先輩に教わり、‘’こうすると上手くいくよ‘’と教わったにも関わらず、初期は‘’言った通りにやってるはずなのにできない‘’と人のせいにしていた時がありました。ごめんなさい。けれど一方で、絶対にみんな私がもっと上手くなることを意図してくれていることも信じていて、それなのにおかしいな何が起こっているのかなと、起こっていること・目の前の事象を分解してみていくことにしました。
‘’なんでその動きにしてるか考えてみるといいよ‘’と〇〇さんから言われた言葉。どうしてそれぞれち違うのにできているということになるのか。
それを紐解いていくと、形は違うけれど、「引っ張らずに〇〇」「〇〇せて繋がった状態でくずして落ちてくるのを待つ」など、ポイントを押さえているから出来ているんだということがみえてきました。
全部含めて、みなさん教えてくれていたはずです。‘’こうするんだよ‘’といわれたことを私は捉えきれていなかったんだなと気づきました。知って理解して繋がっていくという流れなんだったと腑に落ちました。なので、今日は、改めて先輩達が言っているそれを確認することを意図して稽古に参加しました。途中まで足技が決まらず、〇〇さんから、「足につかまれたところから繋がって〇〇を相手に返していく感じ」と聞き、相手に繋がって返していくのをイメージすると、前より気が通るようになりました。
古武術も物事の捉え方も繋がってるんだなあ、ということまでフルセットで体験した1日になりました。
色々ありすぎて力いっぱい書きましたが、本当にここにいる先輩方のおかげでしかありません。
〇〇さんには一番初めに型を教わり(ちんすこうで練習したこと忘れません)、忍者先輩には毎回ぶつかりながらそれぞれのポイントを教わり、〇〇さんには全体の捉え方を教わり、〇〇さんには何度も何度も見ていただきました。気づくと何故か隣にいる〇〇さん(前世で親子でしたかね?)。そして、この場をつくってくれたそらさんに。みなさん、ありがとうございました!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
■soraさん、皆さま今日はありがとうございました🙌
〇〇さん、〇〇ちゃん、お二人とも危なげなくキレイに技が決まっていて、こちらも気持ちよく見させていただきました。
〇〇さん、試験&練習風景の撮影ありがとうございます♪
ケガが治って早く一緒に練習できますように🙏
また次回も、よろしくお願いいたします😊
■ 北の大地2日目。
古武術中級第一審査にも合格点をいただき、共に学ぶ仲間の見事な姿勢に感動でした😻💕
三重や大阪、愛知から参加の有段者と
地元札幌から参加の方とのお手合わせは、気づき満載😅さあ、次は第二だぁーー❣️
明日は、思いっきり観光して帰りまーーす😭
■ ✨眞空流古武術✨
昇給審査
中級第一教程 合わせ5本 足技3本
中級第一の昇給審査を受けまして、
無事に合格することができました✨😊
自分でも納得の出来。
Soraさんが、しっかり技にかかってくださって、
豪快なリアクションもありがたいです。
嬉しいです♪
ちょっとした達成感✨
やったー!
Soraさん、今までお相手してくださった皆様、
同じ審査を同じタイミングで受けた〇〇さん、
本当にありがとうございました!!
皆様のおかげ♪
氣を使えている、とか、
太ももあたりの足?をうまく使えているという感想もいただいて嬉しいです✨
技をまだよく知らない方と組んで、
技を伝えるのも、自分の学びになりました。
掴み手を分かりやすく、
技をかけるのも、かかるのも上手な忍者先輩との練習もすごく楽しかったです。
それを通じて、インストラクターのTakeshiさんの凄さを感じたりしました♪😊
とても楽しかったです!
ちょっと筋肉痛♪
本当にありがとうございます!
■Soraさん、ご一緒させて頂いた皆さま、2日間、ありがとうございました
眞空流の途中で抜けましたが、 〇〇さん、〇〇さん、
中級第一、おめでとうございます
初めてお会いする方とも組ませて頂いて、新しい体感があり、
自分の癖もよく分かりました。
またご一緒できる日を楽しみにしてます
■soraさん、皆さんお疲れ様でした。
手合わせ。力で押すのでなく、相手との繋がり。繋がる事を意識する。しっかり自分を整える事で、相手と繋がる事が出来る。先ず、ここだと思います。今回、初めての方に、繋がるという意識、私の言葉でお伝え出来ただろうか?と、振り返り、自己反省してます。難しいし、わかりにくいから、一生懸命になって、力が入る。なので、リラックスが大事。リラックスするって、なかなか出来ないけど、ちょっとの言葉がけだと思うのです。それと、ひとつひとつ、丁寧にを、心掛けました。
色んな方と組む事で、自分を知る事が、出来るし、相手を理解する事が、出来るので、すっごく勉強になりしました。
今回、〇〇さん、〇〇さん、中級第一の試験、合格おめでとうございます。お二人さん、本当に丁寧で、綺麗に技が、決まってました。とっても良かったです。今日は、特に、すっごく楽しかっです。北海道のエネルギーが、良いからでしょうか??ありがとうございました
■ ✨運命を劇的に深化させる為の古武術体験会✨
札幌で、Soraさんのイベント♪
私は初めての札幌♪
違う環境で新鮮な気持ちで参加。
初めてお話会に出られたお友達は、
夜の予定を変更して、
急遽、古武術体験会も参加することに!
そして、もうフォークの柄の部分を
曲げてて、すごい!
フォークのお写真、
左がお友達で、右が私が曲げたものです。
神様と氣がぶつからない神社の参拝お作法
とか男女の氣の違いとか、靴の置き方での氣の違いとかは、やはり皆様、興味津々♪😊
今回、ハプニングがありまして、、、
いつもなら、「氣を整えた1人」 VS 「多数」
では、氣を整えた1人が勝って、おお~!となるわけですが!!「氣を整えた1人」が、負けるという結果が 頻発しました。多数の人数が3人で、1対3だったわけですが、3人がバラバラにならずに調和していたようです。謎。(笑)
■Soraさん、皆さま本日は、ありがとうございました🙏💕
自分のあり方がストレートに出る古武術なので、力で持っていこうとしたり、見ていなかったり、ズレていたりと気づきが満載です!でも、毎回とっても楽しいです。心地良い身体の疲れと共に、心が整う感覚もあり、ありがたいです。
これからも、更に高みを目指して進んでまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします🙇♀️
■Soraさん、ご一緒させて頂いた皆さま、
本日はありがとうございました。
古武術体験会で初めてお会いする方と組ませて頂いて、新しい体感がありました。強さはパワフルなものだけでなく、竹のようなしなやかな強さもあって、人それぞれの強さがあることを体感できて、新鮮で楽しい時間でした。
■soraさんお世話になりました。
試験の時間をとってくださり改めてありがとうございます🙏🏻
〇〇さん改めておめでとうございます㊗️古武術を通して、東京の皆様のあたたかいサポートと、〇〇さんの誠実な姿勢に触れることができ、感動しました☺️❤また皆様に会いに行きます。ありがとうございました😊
■SORAさん、皆様どうもありがとうございました
古武術の面白さ、改めて体感出来ました♬奥が深いので、身体でしっかり理解出来る様になれたらな…と思います。お相手して下さる方がいてこそなので、今日ご一緒して頂いた皆様に感謝です。
SORAさんの居合も、やはり別格ですね、素人目線ですが何とも言えない美しさと力強さに引き込まれました
■本日も充実の稽古ありがとうございました。
座しての手解きからの投技、技を未来に意識すると
離脱技の意識も変わりますね。
やったことを反芻し1人素振りイメトレに活かしたいと思います。
■Sora-san, そして黒帯の皆様、今夜の上級稽古会有り難うございました🙇
家を出る前に本日の課題を決めていて最初の挨拶でも申しましたが「軸・中心」の意識。 しかし私の中で途中から床の固さ(膝の痛さ😅) が勝ってしまい弱気になり、お相手にもちゃんと技を受けれずに迷惑をかけてしまったと感じました🙇
ですが、稽古内容はこれからが本当の眞空流の世界に入るんだなと、とてもワクワク感が沸いてきています✨
Sora-san, 皆様、次回もどうぞ宜しくお願い致します✨🐲✨
■ソラさん、お稽古ありがとうございました。
皆さんもありがとうございました。
座礼の今日教えていただいたところは、以前から気になっていましたが、追求しきってなかったと気づきました。
多分まだまだそういうのが沢山あるのだと思います。
ただ、頭で理解するのだけだと、身体が伴わないので、バランスを取りながら、身体に落とし込みしていこうと思います。
〇〇の巨岩を預ける意識やってみます。
■soraさん、皆さまお稽古どうもありがとうございました。
座礼からチェックしていただき、今までよく考えずにやっていたことに気付けて、とても為になりました。
手解きも上級技も、より実践的という意味がやっと分かってきました。難しいですが、習得できるように練習していきます。
次回もよろしくお願い致します。
■今回も、ありがとうございました。
男性とも組めて、まだまだですが、重くなっても力で返さないように練習できて良かったです。慢心せず、精進いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。