岡崎市下三ツ木町薬師1-1
月曜、火曜、日曜
11:00~14:30
木曜、金曜、土曜
11:00~14:00L.O.
17:30~20:00L.O.
定休日 水曜

食べログページ






2024年12月

かけうどん
 withデ唐揚げ



幸田町にあるイチトサンブンノイチ
その2号店??お弟子さんがFCで。。
という作戦らしいのかな??
オープン3日後、というタイミング。
本店の御大将様はおられず、、、。
開放的な木造作りで座敷、テーブル席
30人くらいのキャパのお店である。
入り口で注文をしてお好きな席へ。。
というスタイルとのことで、
ちょいセルフスタイルのお店のようだ。



店内は8割くらいの入りで
地元の人々の寛ぎ的雰囲気で
微笑ましいかぎりである。
さあ~おうどんであります。
シンプルなかけうどんをチョイス。
まずは麺だ。ちゅるるるん♪っと。
えっ?と驚くべき強な麺である。
ごんごん!とくるAS的な弾力だ。
本店は愛知県産小麦粉「きぬあかり」
一択でやられていたような記憶で、
このようなゴンゴンうどんには
ならないはずなんですが、、、
そこはそれ。本店との差別化だろう。
熱々のお汁をぐびびびび!っと、
削り節数種類からなる複合テイスト。
なんるほど。こっち路線でキタかぁ。
しみじみ味わうおうどんである。
弩美味いっ。



デ唐揚げ

そしてこんなメニューが。。。
デ唐揚げ。デカラアゲ。。。
デカいとカラアゲをくっつけた
造語の面白アイテムがあったので、
別皿にて供していただいたのですが、
これは確かにデカい!!
むね肉的な部位を使ってカラリと揚げ
タレをかけてのタルタルソース。
本来はぶっかけうどんにイン。
するタイプのようだが、無理言って
かけうどんとの別皿コラボである。
がしゅ~!とくらいついてみれば
むね肉独特のバサッと感で噛み切る
にはちょいとばかり根性がいるソレ。
フォークとナイフでキコキコやらかし
うふふ。などと食べるのがおススメだ。
現在のところ、オープン限定メニューで
営業されているようだが、来年?あたり
からはグランドメニューで盛り沢山。
嬉し美味し楽しで大満足だ。














岡崎市、イチトサンブンノイチ岡崎南店さん。
ご馳走様でした。



イチトサンブンノイチ 岡崎南店うどん / 相見駅桜井駅岡崎駅)