資金調達コーディネーターⓇ・中小企業診断士の上野光夫のエッセイブログ「今日も前向き日和」 -4ページ目

向日葵


11月も半ばを過ぎて寒さを感じる日が増えてきた。

 

夏の暑い日には、早く秋になってほしいと願うのだが、実際、涼しくなり、過ごしやすくなってくると、それはそれで、心寂しくなってしまう。


 

自分はなんとも勝手な考え方をする生き物だとも思うが、夏が恋しく感じてしまったのだから仕方ない・・・



 

私は、月に冊目の著書
『仕事で結果を出す人はこの「きれいごと」を言わない!』
という、長いタイトルの本をフォレスト出版から出版し、その翌月に青山のレストランで出版記念パーティーを開いた。



 

パーティーにはたくさんの方にご来場いただき、皆さま協力のもと、無事に終わることができた。



 

その日のために、知人がウェルカムボードを作成してくれたのだが、私がワイン好きだからという理由で、それは白いキャンパスボードにワインのコルク栓で縁取りされ、その上に花やリボンで飾り付けされている代物だった。


 

飾られた花の中にひときわ存在感を放つ向日葵がある。


 

向日葵は夏を感じさせるにうってつけの花だ。




花言葉は「愛慕」や「崇拝」らしい。


 

ウェルカムボードのお役目は済んでいるが、しばらく事務所に飾っている。


 

向日葵が夏の匂いを運んできてくれるような気がするから、もう少しだけ、置いておこう。



犬の一生



犬、犬はかわいい、無条件にカワイイ


あの主人を見つめるくりっとした目に心をつかまれる。

 

なぜ、私がこんなことをいきなり言い出したかというと、


 

今日、打ち合わせの帰り道、人々でにぎわっているペットショップを見つけた。


横目に通り過ぎるつもりで前を横切ったのだが、一匹の柴犬と目が合った・・・



その眼に引き寄せられるようにして、気が付いたら私はそのペットショップの店内に入っていた。



中には、いわゆる室内犬と呼ばれている、体つきの小さい犬たちが、20~30匹くらい、透明のショーケースの中に入っていた。



彼らは寝ていたり、何やらおもちゃのボールで遊んでいたり、客人に抱っこされていたり、それぞれだった。


 

目が合った柴犬の方にもう一度視線をやると、彼?彼女?はそれに気が付いたのか、また私の方を向き直した。


 

そのショーケースの前に立ち、私たちは数秒間見つめ合っていた。


 

するとショップの店員さんが、「良ければどうぞ」と言い、その柴犬をショーケースから取り出し、私に差し出した。


 

私は無言のまま、慣れない手つきで抱っこすると、店員は早口な高い声でその犬の説明を始めた。


 

この犬が、豆柴と呼ばれる犬種であること、



人気の犬種であること、



5月に鹿児島で生まれ、出生から2カ月半がたっていること、



顔が整っていて、しっぽが丸まっていて将来期待できるらしいこと、



初心者には飼いやすいということ、



今買うと、キャンペーンで少しばかり割引価格で買えること、などなど・・・


 

そして、犬をせまっ苦しいショーケースに戻すと、



その犬の写真と値段などの詳細が書かれた紙を手渡された。


 

そこには、可愛い目をした、この柴犬が写っており、



さっき聞かされた情報が箇条書きになり記載されている。


 

そしてその中の文章で分からないことが書かれていたので質問した。


 

この「マイクロチップ登録料ってなんですか?」と

 

話によると、どうやらこの犬の首根っこ部分に小さなマイクロチップが埋め込まれていて、それに飼い主情報を登録することで、盗難や迷子や捨て犬をなくすという目的があるらしい。




最近の大手のペットショップではどこもそうしていて、このマイクロチップは切開手術をしない限りは一生取れないということだった。


 

店員は当たり前のことに答える口っぷりだった。


 

私は店員越しにもう一度、柴犬を見た。


 

この犬と初めて会った数分前と、違う感情で柴犬を見つめた。


 

柴犬も視線を私に向けた。

 

 

それはさっきわたしに向けられていた目と何ら変わらない瞳だった。

 

 

事務所に戻り、ブログを書く私の左腕には、あの柴犬のひっかき傷が薄く残っている。

 

かわいい柴犬の。

ブログタイトルを変更しました


今日からアメブロを「エッセイブログ」として、日ごろの出来事や思うことなどを書いていきます。

起業や資金調達などについて書いたオフィシャルブログはこちらに引越ししましたので、よろしくお願いします!





起業成功のための通信講座をリリースしました!

このたび、起業を成功させるために必要な準備が着実にできる、起業成功通信講座を開始しました。

いつか起業したいけど、
「何から手をつけたらいいか分からない」
「不安が大きい」
「どんな準備をすればいいか分からない」
という方が無理なく起業準備ができます。

ぜひご活用ください!

新刊 『 仕事で結果を出す人はこの「きれいごと」を言わない! 』 のご案内です


私の4冊目となる新刊が発売されました。

 『 仕事で結果を出す人はこの「きれいごと」を言わない! 』 (フォレスト出版)です。


全国の書店とAmazonで発売しています。

表紙はかわいい赤ちゃんの写真ですが、中身はハードボイルドですよ。

ぜひお読みいただけると幸いです。

『 アントレ 』 に登場しました!


リクルート社発行の独立開業雑誌 『 アントレ 』 の2015春号に登場しました。


メリットとデメリットを徹底検証 「 貯めて開業 VS 借りて開業 」という特集記事で、アドバイザーとして出ています。

独立開業するときの資金調達について、自己資金だけで開業するのと、お金を借りて開業するのを比べて、メリットとデメリットを解説しています。

借りるパターンは「家族・友人」、「政府系(公的)金融機関」、「民間金融機関+公的支援」に分けてあります。

さらに、クラウドファンディングで資金調達することにも触れています。

起業・独立開業をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください!

テクノプラザ愛媛 「アーリーアントレプレナーミーティング」の講師を務めます


愛媛県庁様からのご依頼で、「アーリーアントレプレナーミーティング」というイベントの講師を務めることになりました。



私がセミナーでお話した後、起業家の方々のプレゼンをお聞きしてコメントをするという流れです。

すばらしい起業家が参加されるようですのでとても楽しみにしております!



中小企業基盤整備機構のサイト 「中小企業診断士の広場」 に登場しました!


私は、こちらのサイト「その後の駆け出し診断士」ということで登場しました。

http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/kaleidoscope_49-1.html


独立して間もなく4年目になります。

紆余曲折はありながらも、なんとかがんばっております。

引き続き起業家・経営者のご支援を通じて、社会貢献していきますのでよろしくお願いします!

「事業計画書」って何のためにつくるの?


起業を考えている人が悩む問題の一つに、「事業計画書の書き方が分からない」というのがあります。

書き方の前に、事業計画書っていったい何のためにつくるのか、考えてみましょう。

何も目的がないのなら、事業計画書なんて書かなくてもいいんです。

でも、ほとんどの起業家は、事業計画書が必要になる目的があるのです。

次の表をご覧ください。


これは、私が起業セミナーでよく使うスライドです。

事業計画書は、大きく分けて「自分のため」「他人に見せるもの」という二つの目的で作成すべきものです。

それぞれの目的に応じて、事業計画書の書き方は変えなければいけません。

自分のためにつくるのなら、自分が分かりさえすればいいので、どんな書きかたでも全く問題はありません。

でも、他人に見せる事業計画書は、見る人の立場になって客観的に内容を考えるべきです。

たとえば、融資を受けるための事業計画書なら、融資の担当者からみてどのように見えるか、つまり「この人は起業でうまくいってきちんと返済ができるだろう」と思えるような内容にすることが大切です。

起業をお考えの方は、こうした目的を考えることによって事業計画書の書き方が見えてくることでしょう。

えっ?
「ますます分からなくなってきた」って?


そんなときは私にご相談ください。







雑誌 『月刊 BIG tomorrow』(ビッグ・トゥモロウ) に登場しました!


私は、本日発売の月刊雑誌 『ビッグ・トゥモロウ』 の中に登場しました。


頑張っても成果が出ない理由は「脳疲労」にあった!


という特集記事の中で

「「忙しいのに成果を出し続ける人の「頭の休め方」」という部分に出ています。

つまり、私は 「忙しいのにうまく頭を休めて成果を出している人」 ということになりますが…

記事の中では、私がくたびれたときに事務所でやっている、ちょっとした運動の写真が出ています。
(ちょっとおかしな写真です)


さあ、どんなことをやっているのでしょうか??

気になる方は、書店かコンビニで 『ビッグ・トゥモロウ』 を見て、できれば買ってください(笑)!!