インドに来たなら釣りたい魚。



ゴールデンマシール狙ってきました。


上流だけあってヤムナー川も水がだいぶ綺麗ですね。


明け方、さっそくポイントに入る。



川を渡れる道ができていますが、以前にはなかったそう。川幅もちょっと広くなっているようです。



川の流れにスプーンを流し込んでいくと、、、。






さっそくマシール!

 

連れてってくれたりゅうさんにヒット!



幸先の良いスタートに期待も高まります。

 











 

釣れる場所を探して動き回るも、、、。


 

 

マシールからの反応なく終了。

 

 

ホテルのチキン唐揚げがおかわりするほど美味かった。。。

 

 

 

気を取り直して、Day 2!

 

 

釣れるとした、ここしかないだろう。

 

朝一、昨日釣れた場所に入る。

 


 

私は、スプーンの25gを使ってたんですが、

 

りゅうさんからのアドバイスで14gに変更。

 

 

25gでは忙しなかったルアー調整が、圧倒的にやりやすくなる。

 

 

これは釣れるぞと。

 

 



 

 

「やっさん、申し訳ない。」

 

 

釣られました。。。

 

 

釣りとは、こんなもんです。

 

自然を相手にするとは、こういうことです。

 

人間の思い通りには、いかないのです。

 

知らんけんど笑

 

 

 

このまま釣れないこともあるんですが、

 


私、なんとなく釣れる気がしてまして。

 





 

初マシール!

 

小さいですけど、初めて釣る魚は嬉しいですね!

 


軽いスプーンに交換したのが、良かったです。

 


自分なりに、エエアクションができてる、というフィーリング、大事ですね。



その後は、続かず。

 

というか、雷がバンバン鳴ってきたので退散しました。




稲光が着地して、ジワッと消えてくのを見て恐怖でした。



初マシール、釣れて良かった!


次は更なる大物マシールを求めて。


ほなまた!