光硬化パテの使い方と説明 | 女の子フィギュアの作り方☆超初心者向け講座

光硬化パテの使い方と説明


「光硬化パテ」。名前の通り強力なライトか日光を浴びると固まるという画期的な素材です。この写真で見てわかるように真っ黒なフィルムケースのような袋に入っています。それだけ光に当てるなってことですね。

最初はラッカーパテのようにペースト状の歯磨き粉のような状態です。ねんどやエポパテのような使い方はできません。これをスパチュラなどを使って盛りつけます。コツは一気に盛らないこと。光で固まるということは光が届かないと固まらないということ。2mm程度の厚さが限界でしょう。ただし硬化後は何度でも重ねることができます。

上の写真はちょっとだけ先っぽをスパチュラで盛り上げた状態。これはちょっと練習と技術が必要なので中級者向けのテクニックでしょう。初心者はうまくいかないからってめげないように。


とはいえ真っ暗な状態で作業ができるわけがありません。室内用の照明なら問題ないです。日当たりのいい部屋ではカーテンを閉めた方がいいでしょう。

 


盛りつけたら日光、デスクランプ、LEDランプなどで一分少々光を当てます。写真は暗い部屋で撮った訳じゃないんですがカメラの性能が携帯電話なので、回りが勝手に真っ暗に撮影されました。マニュアルだと二分とありますが、薄く盛りつければ一分で充分です。

使い始めのころは出口が溶剤だらけでちっとも固まらないことがあります。でもそのうち「これが溶剤で、こっちが中身」というのがわかるようになります。溶剤はティッシュに吸い込ませて光を当てればコチコチのティッシュができあがります。これで極薄パーツが作れるかも?

 

「硬化後は溶剤だけが固まらず残るのでラッカーシンナーで拭き取るように」とよく説明されますが、ティッシュで拭き取るだけでも充分。

サーフェイサーや塗装前にしっかり洗うかヤスリがけをすれば問題なし。それ以外に硬化後も半透明なので、黄色い半透明のパーツを作りたいときは便利です。もちろん固まったあともナイフやヤスリで形を整えることが出来ます。

あとは「値段が高い」「臭いがキツイ」。だけど「光で簡単に固まるので作業効率はすごく高い」という所ですね。問題は光が届かないところでは使えないので、パーツ同士の隙間には使えません。複製にも使用できますが大きいパーツは無理です。

アマゾンでは食いつきが悪いと言われていますが、プラモデルの場合かな? ぼくがエポパテやファンドの上から使うと強力にくっついてくれます。

 

それ以外に「光が当たらない所は固まらない」という性質を利用して「白地に黒で印刷した紙を乗せて光を当て簡単にレリーフを作る」という特殊な使い方を紹介している人も居ます。


保存はフィルムと箱に入れて、日光に当たらない暗い場所に保管すれば長持ちします。

 

以下付属マニュアル

 

具体的な方法はここのページで詳しく紹介されています。
目からうろこ!光硬化パテを使ったレリーフの作り方 - Erumaerまとめ

 

関連記事:

UVレジン液(100円)ハードタイプとソフトタイプを試してみた

ポリパテ(ポリエステルパテ)の使い方

エポキシパテ(エポパテ) タミヤ製「高密度タイプ」と「速硬化タイプ」

エポキシパテ(エポパテ)をブレンドする使い方

パテが簡単にはがれる作業マット 100円均一

ポリパテ(ポリエステルパテ)の使い方

溶きパテの作り方と使い方(ビンタイプ サーフェイサー)

 

 


★初めて来た人へ
☆スマホ用メニュー
カテゴリ一覧 画像一覧 月別記事一覧
ブログ情報 プロフィール
☆携帯電話用メニュー
カテゴリ一覧 投稿順で閲覧推奨 月別記事一覧
▲女の子フィギュアの作り方トップ


管理人へ連絡 アメーバ会員はメッセージを送る から。その他はメールフォーム もしくは各記事のコメント欄へ。初期設定は非公開で「非公開希望」とあれば公開しません。