なかむらブログ -240ページ目

リベンジ

去る5月19日。「なかむら」期待(?)の若手「金井 成貴」こと金太郎。日曜ご飯にて「金ちゃんラーメン」を監修。
photo:01



大ボス様から指摘事項多数!そのことを踏まえ、来たる6月23日再度挑戦!
その名も「金豚ラーメン」!
前回のあっさり醤油と打って変わって今回はトンコツスープで勝負に出ます!
photo:02


今回もT勝軒の大将きどりで、真剣に取り組んでいます。
photo:03


「なかむら」では、完成までを密着取材いたします!興味無いかも知れませんが是非ご覧ください!

さこん




iPhoneからの投稿

比べてみてください。

巷で噂のこのドリンク。
photo:01


今、「なかむら」で愛飲者が続出中。自分も含め体脂肪が気になっています。。。種類も豊富なので、個人の好みで飲んでいるものも違います。

日本酒も個人の好みがあります!
今回秋田県「新政」から、こんなお酒が!
photo:02


酒造の過程において欠かせない「微生物」にスポットをあて、今回は「乳酸菌」。本当に端的にいうと「甘い」か「酸っぱい」か。タイプの違う「乳酸菌」で味の違いを楽しんでください!

先ほどのヘルシアを飲んでも全く効果のない男。
photo:03


今度の日曜日はリベンジ日曜ごはん!
期待しています。

さこん



iPhoneからの投稿

頂きました!

先日、愛媛県の蔵元の「石鎚」酒造様の越智さんが遊びに来てくださいました!
photo:01


とても人気のあるお酒ですので「なかむら」でも常に常備しています。ご来店の際は是非飲んでください!

差し入れまで頂きました!
photo:02


チョコラーてはブログが書き終わったら、そうめんは皆で賄で頂きます!
有難うございます!

また昨日は同僚の「さとちゃん」も食事しに来てくれて、これまた差し入れを頂きました。
photo:03


煎餅の詰め合わせ!
シブい!
皆で頂きます!
有難うございます!

本日、若頭「森 浩」より依頼がありました。昨日のシュー生地の写真差し替えの依頼!
本日焼きあがったのがこちら!
photo:04


頭も綺麗にトンガリで、プクッと膨れて間違いなく、今までで最高に綺麗に焼きあがっています!本人も歓喜して
photo:05


満足気に頬張っていました。

さこん



iPhoneからの投稿

今月のメニュー紹介(最終回)

今月も残すところ後2週間。
いよいよ〆のメニューの紹介です。
photo:01


ご飯ものと
photo:02


デザートです!

三元豚の角煮と九条ネギの陶板焼き飯
photo:03


最後にガッツリ!トロットロに煮込んだ角煮を混ぜながら崩して召し上がってください!

漬けカツオの棒寿司
photo:04


ニンニクを少し加えた醤油だしに漬け込んでいます!

最後にデザート!
シューアイス!
photo:07


今回は若頭「森 浩」の「パティシエ」としてのプライドが。。。自家製のシュー生地。
photo:05


綺麗にプクッと膨らんでいますが最初は上手く膨らまず、何度も試作、試行錯誤を繰り返した至高の一品。温かい生地で冷たいバニラアイスを挟んでお出しします!

シューアイス完成後、満足気に頬張っていました。
photo:06



久々に晴れました!
是非お越しください!

さこん




iPhoneからの投稿

本日の「日曜ごはん」

やってきました!
毎週日曜日恒例「日曜ごはん」!
本日は、よくオーナーと勘違いされるが否定はしない!和食一筋「中村 基」プレゼンツ「穴キュウの中太巻」!!!
photo:01


穴子は対馬の一本釣り漁師「細井 尉佐義(いさよし)」氏より届いたもの。プリプリの締まった身。「中村 基」がふっくらと仕上げました!
photo:02


中に入るのは当然キュウリ。
photo:03


相性もいいけど、食感もいいキンピラ。
photo:04


これだけでありませんが後は食べて頂いてからのお楽しみ!
photo:05


対馬海流で鍛え上げられた肉厚な穴子が所狭しと詰まっています!
photo:06


お取り置きはお早めに!
お電話お待ち致しております!

さこん


iPhoneからの投稿

今月のメニュー紹介(その4)

六月も折り返し。
今月のメニュー紹介第4段です。
photo:01


煮物のご紹介。
photo:03


「するめいかと里芋の姿煮」
捌いて肝を抜いたイカに里芋のすったものを詰め込み、煮込んでいます。
このメニューは若頭「森 浩」がメニュー替前日まで試行錯誤した一品。とても柔らかく仕上がっています。

photo:02


「スペアリブの柚子胡椒煮」
スペアリブを焼き上げてから、蒸してトロっトロになるまで煮込んでいます。骨からもポロっという音が聞こえそうな程です!アクセントの柚子胡椒の風味が食欲をそそります!間違いなく今月の人気メニュー!

では今宵もお待ちいたしております!
さこん




iPhoneからの投稿

一層見やすくなりました

当店の料理メニューは、月替りのグランドメニューと、日替わりの差し込みメニューの2本立て。

差し込みメニュー、横に長いスタイルでしたが、情報量が多く、若干見づらいとの声も。

そこで
photo:01



こんな感じで折って見て頂く事が可能です。
photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


ジャンル毎に、メニューをご覧頂けます。
ヒントは、電車の満員電車の中、新聞を器用に折って読むサラリーマンです。

ご感想を伺えれば、幸いです。

むね

一層美味しくなりました

ソフトドリンクの内、店仕込みの
「玄米緑茶」と「水出しアールグレイ」
photo:01



今までは、浄水器を通した水で仕込んでいましたが、“寿鶴”の天然温泉水で仕込むようになりました。
photo:02



喉ごし滑らか、味も香りもグレードアップ。
先日も「とても美味しい」とのお声を頂戴しました。

美味しいだけではなく、体にも良いお水です。
是非、ご賞味あれ。
(ご希望のお客様には、焼酎の割り水を「寿鶴」でご提供いたします)

今宵も皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

むね

ヒロキとヒロキ

本日、姉妹店の「東山KAN」より「山脇 大輝(ヒロキ)」が緊急参戦!「並木橋なかむら」での勤務は初めて!
photo:01


とは思えないノリのエエ顔でキメてくれました!研修ということで約一ヶ月ほど「なかむら」にいます!皆さんよろしくお願いします!

そんな大輝がオススメするのが今では入手困難、福島県「飛露喜」!
photo:02


深い香りとコクが口の中に広がって、鼻から抜ける感覚。複雑ではなくわかりやすい味。是非飲んでください!

足元が悪くなっております。お気をつけてお越しください!

さこん



iPhoneからの投稿

本日のフレッシュ

本日も茅ヶ崎「伊右衛門農園」様から新鮮な野菜がたくさん届きました!
この時期には、おいしい野菜たちが出荷されます!是非、食べにいらしてください!
photo:01


本日も様々な野菜を様々な調理法で!
photo:02


個人的に興味があるのは「4種のじゃがいものポテトフライ」!ただのジャガイモ好きなだけなんですけど。
photo:03


というわけで本日より参入した新人にも、じゃがいもを持ってもらいました!
photo:04


「鈴木義人」さん!38歳です。20年近い飲食の経験をお持ちです!心強い仲間が増えました!
皆さん、よろしくお願いいたします!

さこん


iPhoneからの投稿