さて~そろそろ一ヶ月近い感じですが、やっぱやることがねぇ

あるんだけどないみたいな感じ

 

やっぱキャラの育成がね~ 全然足らないのよねー

廃課金者でも全く足りていない状況らしいよ

 

私もメインで使う3キャラですら、音垓MAXLVに上げられていない

この原神方式の育成方法ってみんなこの状況に陥るんだよね

 

スノブレ、幻塔、スタトレ、星ナレ、その他大体中国のソシャゲ達

パクるのはいいんだけど、あまりに何も考えずにパクりすぎなんだよなぁ

そこが中国が乗り切れない原因なんだよねぇ パクって終わりだからそれ以上にナレない

 

何度も書いてるけど、こういう状況だと新しいキャラ実装して引いたって育てられないんだからやる気でないやろって話

 

せっかく音垓無限に集められるのに、育成できないから集める意味もないという矛盾

いま 不要な音垓5個で別の音垓に変換できるけど、あれをオン垓経験アイテムにすればいいだけの話なのにね?

 

せっかく音垓がハクスラ要素で楽しめそうなのに自らそれを縛ってしまっている、Ver1.1で改善すると言っているが、今までのいろんな中国の運営見てきた身としては期待感は薄い

このままだと ゼンゼロに食いつぶされて終わりそうな予感がしてます

まぁただ、ゼンゼロも多分原神方式でキャラ育成きついと思うんだけど、ミホヨだし

ただ、一度ゲームを去ると戻る人ってそう多くないから、ゼンゼロでINする人激減するともうそこで終わりが見える可能性は全然あるんだよねえ

 

200億以上は稼いだらしいんだけどそれでも発売前の経営状況見るとまだ厳しそうだし

まぁでも、これはある意味共産党のゲームは悪理論でいろいろと縛りをきつくされている面も影響しているからそこはかわいそうなところではあるが、そりゃぁミホヨも逃げ出すわって話

特に長時間ゲームをさせないようにしないと行けないから

そのとばっちりを関係のない国が受けるのはなぁ

 

まぁでも音垓厳選と育成をもっとバシバシできるようにすれば少しは盛り上がることは間違いないのだが・・・

 

1.1の状況次第ではオサラバするかもしれん

 

 

ネタがないので絞り出してみた!!

なんとスノウブレイクが最近ちょっと盛り返しを見せているらしい、特に中国で

というのも、なんと中国でのレーティングをR18にして、エロに全力で振り出してきた結果とか

キャラのちょいエロいコスチュームとかちょいエロいモーションがみられる家具とかを直販(ガチャじゃない)した結果それが大当たりしたとか・・・・

あと新キャラも雑に強いやつを投入しているんだとか

エロを楽しむのに細やかな操作はいらんのだよと言わんばかり

 

エロは世界を救うのか・・・。

さてはて、ちょろちょろ続けているのですが、やればやるほど幻塔だなって感じになってきました。

ストーリーもどことなく幻塔っぽいし、世界観も幻塔っぽい

まさに、原神と幻塔の間の子って表現がよく似合う

 

それ故に、両者と同じような部分が問題に感じるかなぁ

MAPに配置されているミニゲーム、事前説明なく突然始まる、だいたい一回失敗してルールを把握するみたいな

あとは、育成リソースがきついとか、まぁ聖遺物がない分スタミナは気持ち余裕ある感じがするが

あとは、星4武器が案外出なくてそこがきつい・・・

10連はキャラか武器の星4が1つ確定なのでキャラばっかり出ると武器が星3でずーっとやることになり火力不足が・・・

 

無課金微課金は、キャラより武器ガチャひいいて星5武器狙ったほうが楽だと思う

キャラは星4でも頑張れる、なぜなら共通システムの回避とパリィが強いから全員回避していれば倒すのに時間がかかるかどうかだけでキャラ性能差はある程度吸収できるし、レアリティによる武器攻撃力の差がでかいのもある

 

(キャラ星5 武器星4)と(キャラ星4 武器星5)だったら後者のほうが楽に戦えると思う

あとはこれは、その人のガチャ運によると思うが、私はキャラばっかり出ているので、すでにタオキが3凸とかなってたりするので・・・

武器ピックアップは、星4確定も武器オンリーにしてほしいぜ・・・

 

ある意味、音骸集めは無限にできるので、Pay to WinでもありPlay to Winでもある

最終的には、音骸の厳選がどれだけできるかになってきそうかなぁって思いました。

 

 

本日サービス開始~

久々のソシャゲ?の話題

 

第一印象・・・うん原神やん

でも世界的な雰囲気は、幻塔のほうが近いかも

 

なんつーか 原神をもう少し遊びやすくしましたって感じ

まぁでも基本は原神、専門用語が多く、中国文化に詳しくないとなんのこっちゃってことがおおい

あと、主要キャラはまぁWEB上に名前の読み方あるからいいけど、そこらにいるNPCの名前はなんて読むんや?ってのがゴロゴロいる

 

ってか あまりにホヨバ意識しすぎているのがねぇ・・・

中国はそう言うところなんだよなぁ 幻塔にしろなんにしろ

昔から、中国は一つなにか流行ったりすると鬼のようにそれを模倣した商売が溢れかえると言われていて

食べ物屋さんとかであたるとその辺り一帯が全部同じ食べ物の販売店になるとか

日本ももちろんその傾向あるが、でも直ぐ側とかには出さんやろ?

でも中国は平気でとなりとか向かいとかに出店する

たとえば浅草に行くと、浅草寺の参道っていろんな出店あるが、あれが全部同じもの売ってるみたいな感じ

 

そういう部分がこのゲームに如実にでてるなぁって思う

一応、音骸というオリジナルな要素入れているが、でも聖遺物の形が少し変わっただけやしな・・・

幻塔のときも同じこと書いたような気がするが、原神をもう一度最初からやっている気分になってしまう

 

あと事前登録3000万人とか言っているが、いや流石に盛りすぎやろって思った。

公式の動画再生数とか見るとどう考えても3000万もいるようには思えない

まだ最初の数時間しか触ってないが、なんとなぁ~く幻塔と同じ道を辿りそうな気配がある

まぁそこは運営次第って部分は大きいと思うが、鳴潮を作っている会社は実は大規模リストラをしている

開発期間が長引いて、βテスト後に大部分を作り直したとか言っているがちょうどその頃に行っている

結構経営が厳しかったのだろう、なのでその反動でかなりがっつり稼ごうとしてくるはず

正直、ローンチはうまく行ったとして、アップデートを続ける余力があるのかは怪しい

キャラ追加位は問題ないと思うが、新MAPとかは小規模化していくんじゃないかなぁと思ってる

 

あとは キャラの個性がよわいかなぁって思う

なんか似たりよったりな見た目のキャラが多く感じる

ってか全体的に、崩壊スターレイルとキャラが似ているので、そっちの新キャラですって言われても違和感なさそうなくらい

特に主人公が、番長に似すぎて、ゴミ箱見つけたらつい漁りそうになってしまうw

とりあえず月パスだけ買ったので、1ヶ月は続けてみようかなって思ってます。

 

 

 

さて、予定通りというかやはりHDDがお亡くなりになりました。

まったく読めなくなったわ・・・この辺は20年以上自作erやってきた経験則が生きたな

数台HDDの死亡見届けてきているからネ

中身開けてみたら円盤に筋の傷はいてったわ、よくある故障パティーンの一つ

ヘッドが円盤に触れちゃって傷は入っちゃうやつ、あとは回転制御のICが焼けるなどもある

あとはヘッドの針がおかしくなったり、ヘッドの動きが悪くなったりかなぁ

番外編としては、SATAの接続するところ折っちゃう事件とか、マジでSATAの端子考えたやつは100年反省したほうがいい、すぐゆるゆるになるし折れやすいしで、PC史上最低の接続端子だと思う、USBの上下がいっつも合わないなんてかわいいものよ

 

しかし、バックアップ間に合ってよかった~

最近はある程度ネットアカウントで設定復活できるから昔よりは楽になったねぇ

 

そして自作erあるあるでなぜか転がっていたHDDで現在復旧作業中

Winアップデートがながいんだわ・・・

とりあえずしばらくこれでしのいで、次はさすがにSSDにするかな

ついでにその際にはWin11にすることにしよう・・・さすがにWin10サポート期限切れるしな

私はタスクバーを右端に縦に配置している人だからWin11が縦配置できないと聞いてそれで移行渋ってたんだよね

 

それにしても適当に転がっていた古いHDDだからさすがに遅いな・・・

まあでもその分SSDに変えたときに感動が味わえるに違いない!!!

今日一日は復旧作業でつぶれそう・・・