昔から自作している人にはもう何度見たかわからない画面ですね

それこそ親の顔よりみた・・・的な

 

ただ昔に比べたら見る機会は減ったなぁとは思います

昔は ソフト的な問題で起きることが多かったけど最近はハード的な事で起きることが多いように思います

 

ということで 世界的にブルスク祭りになって話題になってましたね

けど今回の件 Windowsのせいにされてるの可哀想過ぎる・・・

 

結局は、セキュリティソフトが悪かったというオチだったようですね

損害賠償とかヤバそうだね・・・主に企業が導入していたセキュリティソフトだったようだし

 

セキュリティソフトって割とWindowsの根幹部分で動作するから、たまに悪さするんだよね どっちがウィスルなのかわからないみたいなww

 

よくゲームが起動しなかったり不安定な原因がセキュリティソフトだったというオチはゲーマーなら体験したことがあるかもしれない

 

私も過去は、サードパーティー製のセキュリティソフトを使っていたが、やっぱりそう言う事を体験したので、もうWin10になったあたりからは、ディフェンダーさん一本でやってますね

 

流石にね ウィンドウズの大本開発ですから、そうそう悪さすることはない

特にゲームの起動とかを妨げるような問題は起こったことがない

 

そういえば つい最近アメリカで、ソ連製のセキュリティソフト、カスペルスキーをつかうんじゃねぇ~~って言い始めたらしいよ

一時期アホみたいに日本でカスペ大体的に宣伝して売ってたよね

 

あとは 有名どころだと、ノートン、AVAST、ESET、ウィルスバスター、マカフィーあたりが使っている人おおそうかな

だいたいは、メーカー製のPC買うとなんか最初から入ってるからそのまま使ってるって人が多そう

 

ただ、個人的には Windows Difenderで十分だと思うけどね軽いし

さっきも書いた通り、逆にセキュリティソフトのせいで~~ってことはどのソフトでも年一くらいで起きているかねぇ

 

よくこのソフトの張り合いで 検出率が~ って争ってるけど、正直あやしいことシなければいいってのが根幹の部分なんだよね

 

映画みたいにハッキングされて~とか ないない

だれがパンピーのPCにハッキングなんてするねんって話

 

結局 ウィルス被害とか詐欺被害とかって怪しいサイト行ったり、怪しいソフトダウンロードしたり、無料につられたり、むやみに変なメール開いたりという行動の結果なんだよね

 

どんなにセキュリティー高くても 自分からドアを開けてしまっては意味がない

つまり利用者が一番のセキュリティを担ってるってことを忘れてはいけない

 

 

 

 

 

こんどは ZZZのパクリですか・・・

せっかく作るだけの技術があるのにねぇ

こういうところが中国以上になれないところなんだよなぁ

幻塔の二の舞いになりそうな予感がどうしてもシてしまうのだが

 

話はかわるけど、ノアズハートが人知れずサービス終了してた。

こっちはそれなりに オリジナリティ出そうとしていたが、PvPとかランキング主体にしたのがだめだったような気がする

その割にバランス悪いラグひどいだったからねぇ

 

流石にもう 原神風は飽きられてしまったかもしれませんのぅ

この系統はどうしてもスペックがそれなりに要求されてしまいますからなぁ

まともに遊べなーいって人が最近の新作は増えている気がする

動いてても アチチ&バッテリー鬼消費だったりするしね

 

スマホがアホほど高騰し始めてたし、本体値引きの規制+不景気+なのに税負担の増加(税と名前がつかなくても実質税も含めて)で昔ほど気軽に本体買い換えができない時代になってきているのも影響している気がする

 

ゼンゼロも鳴潮も重くてまともに動かせないって声をよく聞く

メーカー側としては スナドラ8レベルを想定して制作しているからなんだろうけど

現状 3nmプロセスできるのTSMCだけで製造ラインの奪い合いと世界的な部材高騰もあって、半導体自体の価格も上がってるしなぁ

 

インテルはもう何やってるの状態でもう時代が終わりつつあるし

微細化技術もそろそろ物理限界に近づいてきているし

 

これからのゲームはもっと 最新技術万歳重いの上等じゃなくて

ミドルスペックでもサクサク動く技術力がひつようなのではないか?

とはいえ、スマホゲーの8割9割は ユニティかUEで作られているので、そっちの根幹部分だよりになってしまうのだが・・・

 

 

つーことで、アンインストールしました。

ゲームの出来としては悪くないし、センスもいいと思うし、今の日本のゲームには十分勝ってる内容だとは思うけど・・・

 

あの双六に面白みを感じないのがでかい・・・

特に零号ホロウが苦痛 戦闘は楽しいだけに残念

 

あとはキャラの好みの問題として今後追加されるであろうキャラに個人的に魅力を感じないので将来性という意味でも望み薄いかなってところ

 

☆4キャラでも全然使い所があっていいとは思うんだけどそれは、ちゃんと育成できたらの話で、まだ二章も終わってない段階ですでに育成きっつってなってるものねぇ

育成きつくなるのは本格的に育成がすすんでこれからってときにしてほしい

 

テキストの内容見てるとちゃんと育成進めば面白くなっていくんだろうなぁとは思うけどそこに行くまでのモチベが保てんって感じですわ

 

ちなみに

やっぱどんどん新作ごとに長く続けられなくなってるって感じですね

ミホヨの新作はコレでしばらくは出ないだろうから、オサラバミホヨって感じだけど、今後出る中華のゲームは全部ミホヨ方式の育成だろうから・・・

プロジェクトMUGENもなんかそーいうかほりがプンプンするんだよね

もうこのタイプはお腹いっぱいだよ

 

ちなみに全然話題変わるけど、NGSもアンインストールしました。

今後のロードマップみて特にワクワクする内容がなかったし、ほぼ惰性で続けてただけなので、消したら容量150GBも空きましたwwwwwww

そんな今日このごろです

 

うむむ~、1週間やってみるかも~とか書いたが、もうなんかいいかなって感じになってきた

 

一応ランク30まで上げた所まで来たが、なんでかすごい疲れている・・・

そしてこの時点でもうメインの3人まともに育成するのすらきつい、これでもそこそこ石割ってるんやで・・・

 

個人的にはまだ鳴潮のほうが楽しめているかも、回避とパリィの仕様がゼンゼロだったらかなり最高かも・・・

先日も書いたが、鳴潮が敵の攻撃がリズミカルじゃないのが嫌いなのよね

イクヨイクヨイク・・・ズン!みちたいな PSO2NGSを長らくやってたのもあるとはおもうんだけどね

 

ちなみに一応、コンシとその餅武器はそろえてるんですよ

星5武器も 銃以外はとりあえず1種類はもってるし、ただあとはやっぱもう少しキャラ育成を緩和してほしい、鳴潮もそこそこ石割ってるんやで・・・

でも全然おっつかない、各種スタミナ使うコンテンツは今の3倍位アイテムくれよって思うわ

まぁ多分 次ランク上がって 各キャラがLV90になりだしてくると余裕はでてくるんだろうけどそこまでが長いわ・・・

 

そして ゼンゼロは鳴潮の3倍位きつい

しかも ほとんどコンテツの中身というかやることというか育成が鳴潮と丸かぶりな部分が多く、驚くことに各コンテンツ開くショートカット F1押したら何開くとかそいういうところまで全く一緒なのが怖い・・・

いやね、共通しているってことは、遊びやすいにつながる利点はあるんだけど、なんかいつものアレやコレという感じで新鮮味が薄くて新作やってる感覚が薄いのよ

見た目だけが違う感が半端ない・・・

 

これ、ホヨバさぁ 自社競合して自爆の道行こうとしてない??

そんなふうに思いました。

 

 

 

 

ゼンレスゾーンゼロ

本日サービスin

 

まぁやっぱ 類似品に比べると出来はやっぱいいよねぇ

ただ、画面がウルサイくて目がチカチカするのと、それによって情報がどこにあるのかとかボタンがどれなのかがひじょーーーにわかりにくい

 

あとやっぱ、オジリナル用語が多くて理解するまでが大変

ただ中身はいつものホヨバなので、育成はいつものアレ・・・

 

キャラと餅武器があって、聖遺物のようなものがある

んで育成アイテムキツめってやつ

 

悪いゲームではないと思うのだが、私はううーーーんって感じに今のところなってる

結局、原神やめたのも、スタレやめたのも、鳴潮も最近ちょっとやる気が落ちてきているのも、この育成システムが原因なんだよね

 

前にも一度書いたけど、最初に原神が大当たりしたことでその成功体験に縛られて、これが儲かったんだからこれやっとけばいいじゃんになってるよね

 

まぁ スマホがメインターゲットになっているから仕方がないが、かんたんモードを選ぶとほぼ 一つのボタンポチポチしているだけで、勝手にキャラが入れ替わって戦ってくれて楽ちんなんだけど、楽ちんすぎて派手に動いているのに単調に思えてしまう

スマホユーザーにとってはそれがいい部分だとは思うのだが・・・

 

ただいいところとしては、敵の攻撃がわりと序盤だからか素直なので回避しやすいということ

鳴潮やってると、変にスロウになったり、たぶんスマホユーザーのこと考えて、妙に攻撃くるまでのろのろしてて逆にタイミング掴みづらい、あとカメラがアホすぎるので、カメラが敵おいきれなくて画面外からいきなり攻撃サれるみたいなことがないのが流石かなって思う

 

まじで鳴潮は私の感覚と敵の攻撃タイミングの波長が合わないんだよね

なんか 半拍というか4半拍ずらされるというか、そのくせたまにいきなりシュンッって殴ってきたりして、リズミカルじゃないのが腹立つんだよ

 

ゼンゼロは キラン→スッ!  キラン→スッ! って攻撃避けられるのが気持ちいいそこだけは褒めてあげたい

 

とにかく人を選ぶゲームだなとは思う 私はいまいち合わないほうかも・・・

一応1週間位はやってみるつもりではいるけど・・・

 

そんな感想でした