FDSブログ -90ページ目

はぁ~、まったりまったり。

最近の口癖です。



元ネタと思われるのは「魔法陣グルグル」のさっぱり妖精が発する

「はぁ~、さっぱりさっぱり」かと・・・?


今日は地理の時間に高校の近所を回って、

地形的な特徴を探ろうみたいなコトをやりました。


雨が降っていたので、後半はちょっとハードな探検でしたが、

なかなか楽しかったです。


新学年になっての初授業。

どの先生も、「つかみ」を外さないように工夫しているんだなぁというのが

分かって何だかうれしいです(イヤな生徒


で、5、6時間目を使ってやったのです。が、

「じゃあ、雨も降ってるから、早めに終わろうか」

と、先生が親切で言ってくださいました。


しかし。


月丸の教室では、選択授業の世界史がまだ授業やってるんですね。


荷物が持って帰れないんですね。


雨で濡れたまま廊下で待ってるハメになったんですね。


終わっても世界史の先生、授業延長しちゃってるんですね。


あー・・・。カゼ引いたらどうするんですかとも思いましたが、

バカな月丸はカゼを引かないので、いらぬ世話でした。



で、そのあと、すっかり服も乾いてしまったので、

教室にあった「BLEACH」19、20巻を読んで、

しばらくまったりしてから帰りました。


うん、最近のBLEACHがつまらないとは思わないけど、

この頃のは確かに面白いですね。


魔法陣グルグル、10巻以降が教室にないのですが・・・。




で、家に帰ってから、YouTubeでラーメンズのコントを見てました。



ラーメンズ、ちょっとマニアックな芸人(アーティスト?)ですが、面白いですよ。

FLASHで「千葉!滋賀!佐賀!」とか、

絶対見たことある人いると思うんですよねー・・・。

YouTubeでの検索結果↓

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA


明日は新入生歓迎会なのですが、

そこでラジオ好き君とラーメンズ好き君がラーメンズのコントをやるのです。


「フシギの国のニポン」の短縮版。




真似るのは難しいですが、

テレビでよく見る芸人さんのをそのままやられるよりは楽しめます。


メジャーなネタはオチが分かっちゃってますから・・・。



友人と言えば、昨日ひぐらし好き君から、

ひぐらしの舞台の背景のモデルとなった西葛西の画像をもらいました。


おぉ、スゴい!

マジでマンガでも見た通りだ!


とか感心してたら、どうやら彼、

部活内でヲタクをカミングアウトしたようです。




これはもう本気で人生オワタ\(^o^)/



彼の素直で正直なトコは好きですが・・・

・・・ムチャしやがって・・・。

「もう今までと同じようには付き合えない」と言われたのだとか。

重いよ;



ラジオ好き君の所属する吹奏楽部、

部室にハルヒの温泉ポスターが貼ってある地学部(うわぁ・・・

は安全地帯です。


特に地学部。

こっちは安全すぎると言うか、人道的に危険。



で、彼なのですが。


年齢制限Z指定なゲームを知っている、やっているとかそういうのではなく、

ハルヒやひぐらしを「知っている」というだけでアウトという認識が

部活内にあったコトにたいへん驚いてました。


「NARUTOの話しようぜー!」と、話題転換されたそうです。


・・・気づかないのか・・・最近のNARUTOは結構ヲタクだぞ・・・。


腐女子とかツンデレとか出てきたぞ。

ていうかメインヒロインが腐女子化したぞ。



で、何かちょっと偏見喰らいまくりでさすがにかわいそうだったので、


「オタクは世に出ずに自宅にいるからオタク。

オタクが世間の行き過ぎた認識に合わせても仕方ないだろ」、と

励ましのメールを送ったら、

なぜか「苦しい言い訳乙」という返信が。


・・・いや、別に君がいいなら何も言わんぜ?


まぁ、個人的に面白いのでアリです。




あぁ、それ関連で。


ウチのクラスの展示チーフさんが、

「偏愛マップ」をやろうと言い出しまして。


文化祭に向けて、クラス内の交流、団結が目的なのだとか。

今日提出してきました。


偏愛マップとは。


えーと。

まぁ、月丸がやったヤツで説明すると。

XY座標軸がありまして。


数学の一次関数のグラフとかで使うような。

その座標上に、自分の好きなものをどんどん描きいれていくのです。


で、X軸にその対象を好きである時間、

Y軸にその対象がどれだけ好きかをとって・・・。



まぁ、サンプルはこんなんです↓


超適当でスミマセン。


ペイントでマウスで急いで描いたらこんなコトになりました。

ペイントの起動の速さはスバラシイ・・・。



実際に月丸が描いたのは、

任天堂を右上に持ってきて、その左隣にマンガ類(父作品、和月先生作品)を

持ってきて、その左隣にひぐらし。いや、マジで。


大丈夫、バレやしません。

てかバレても困るようなモノじゃないです。



で、あとは、心理学、新撰組(刀剣・剣豪もちょっとマニア)、

料理、FLASHアニメーション、パソコン、イラストとかを

適当な位置に入れました。


今思えばエヴァ入れてませんが、

アニメ本編ちゃんと見てないのに入れるのはマズそうなので、結果オーライ。


偏愛マップ・・・。

ラジオ好き君は物理とかショスタコーヴィッチ(だっけ?

とかに混じって

「涼宮ハルヒシリーズ」と「ローゼンメイデン」と書いてました。

アンタ漢だよ;


ハルヒの文字を見たとあるクラスメイトは若干引いてました。

世間一般の認識はそんなもんですか、やはり・・・。

客観的に見れば、別にそこまででも・・・。



ひぐらし好き君は本音を書くと相当ヤバいことになりそうです(-∀-〟;)



皆様も、友人間で、クラス内で。

ネタとしていかがでしょうか、偏愛マップ・・・。

お絵描き!

明日の予習やってないよorz


今日は、お絵描きについて。


某所でペンタブに頼らず、マウスで頑張るよ!

描画ソフトはペイントだけで頑張るよ!


という方のブログ記事を見て、

スゲーなぁと思いつつ、その後のコメント欄も見ていて、んー、とも思ったので、


「色んな表現方法や道具を試して、

その中から自分に合ったもの、気に入ったものを使えばいいと僕は思います。

ただ、言い訳のために『あー、ペンタブ欲しい』と言うのは

失礼だとは思いますが・・・」


というような超長文コメントを書いたのですが、


・・・いや!いやいやいや!

怒ってません!


ホントに自分の意見を書いただけです!


長文必死すぎワロタとか言わないでー;


で、そのあと、自分の描いた絵のギャラリーを見て

ドン引きしたワケですが。


うわ、この画力であんなこと書いたの!!?」と思って、

やりきれなくなりました。


初期の絵とか全員アゴ輪郭デブじゃねぇかorz

サイト自体が黒歴史ですが、アレはヤバかった。


去年の秋頃から、何とか遮光板を通してなら見ることができるくらいに

ようやく。


今の絵も、直視すると、

絵が「み、見ないでよーっ」と言って、

見た人の視力を低下させるので、

注意が必要です。



えー、と。


ご存知の方もいるとは思いますが、

月丸は、


・ペンタブ

・PhotoshopElements(デフォルト装備?)


基本的にこの2つ、もしくは


アナログ描き→スキャナ


でやってます。



マウス?

あぁ、あの著作権に厳しいネズミですか?状態です。


しかし、マウス派の方々は尊敬していますし、

ペンタブは描画以外ではほとんど使いません、月丸も。



月丸がマウスじゃない理由。


・本来左利きで、マウスは右で使っていたので、超絶不器用な月丸は

 マウス描きを習得できそうになかったため。


・ペン先が紙に当たってる感触がないと絵を描いてる気になれないから。


ぶっちゃけペンタブなら上手く描けるようになる気がどこかでしていた。

 ↑生まれてきてごめんなさい。



月丸がPhotoshopElementsの理由。


・「ウェブアートデザイナー」がバグり過ぎで笑えたため。

 さらに線がガタガタしてしまうため。


・「ペイント」は・・・ちょっとやれることが少ないかな・・・と。

 動作が軽いので、

 冷静に考えるとデフォルトにしてはスゴいソフトだとは思いますが。


・何かちょっと動作重いけど分かりやすかったため。





色んな道具・画材・技法があってもいいじゃないかと思います。


鉛筆、ブラシ、水彩、油彩、チョーク。

現実世界だったら、色々できますよね?揃えさえすれば。


そう、揃えさえすれば。


揃わないんですよねぇ、これがなかなか・・・。


それが、描画ソフトによって可能になる。

色んな選択肢が広がるワケです。



人柄って、絵に出ると思うんですよ。

絵の個性って、やっぱ描き手の個性だろうと。


一口に「柔らかい絵」と言っても、

色が柔らかいのか、

形が柔らかいのか、

タッチが柔らかいのか。


色々あるし、どれを描くかによって、また個性も違ってくると思うんです。


塗り方にも色々あります。


セル画塗り、ギャルゲ塗り、厚塗り。

こないだ見かけた俗称ですけどね;


今の月丸の塗り方は、どーやらギャルゲ塗りに分類されるようです。

・・・このネーミング、なんとかなんない・・・?


でもやっぱり厚塗りに惹かれたりもするワケです。


ペイントとかでも、それっぽいタッチに後で修正はできますが、

アナログなお絵描きってカンジとはまた違ってきます。

それもそれでいいのですが、アナログが好きな人もいますよね。


「アナログ」の使い方、コレで合ってるのかなぁ;

とりあえず、「普段のパソじゃないときのお絵描き方法」ってイミで。


描き手の個性、描き手が本当に描きたいタッチを表現できるのは、

素晴らしいコトだと想います。


(もちろん、ある程度上達しないと、

使う機会も方法も分からないような技法は出てきますが・・・)







しかぁし。



「ペンタブじゃないから上手く描けなぁいっ」とか言ってる人もいます。


その言葉を発するのは、それなりの覚悟が必要です。


確かにマウスじゃ上手く描けないって人もいます。

マウスで描くのは好きじゃない(逆もあります)って人もいます。


しかし。


じゃ、ペンタブなら上手く描けんだね?


それを言いたい。

ワタシはそれを言いたいッ!(うっさい


いや、ね。


月丸は、まぁ、「ヘタすぎワロタw」な位置に今でもいるワケですが、

ペンタブは画力向上に一役買いました。


しかし、ペンタブは画力向上させる道具ではありません。


ではどういうコトか。


一度その言葉を発したら、逃げられないんですよ、もう。

「じゃ、ペンタブなら上手く描けんだね?」と言われる覚悟もナシに

そういう発言をして、いつまでも買わなかったら、

マウスにもペンタブにも失礼です。



あ~と~もどぉりぃは~、

も~ぉ~で~きぃなぁい~♪


なワケです。元ネタはひぐらしなワケです。

要は、「もう言い訳ができない」という覚悟ができるのです。

つか、せざるをえないのです。


そういうイミでは、ペンタブってスゴいです。



描画ソフト(Photoshop、Painter、Illustratorなど)も、同じく。


「○○があれば、もっと上手く描けるぜ!」

はいはい。

それってもはや「興味」じゃなくて「虚栄」ですよね。



絵は、自慢するために描くんじゃなくて。

才能があるから描くんじゃなくて。


描きたいから描くもの。


それを忘れちゃいけないと思います。



というかね。


パソがWindowsMeであるせいで、ありとあらゆる描画ソフトから

門前払い喰らってる月丸のキモチが分かりますかと(TдT)



あぁ、Painter Essentials3欲しいなぁ・・・。

今は簡易版で充分なんです。





あぁ、あと。

描画ソフトを使ってる時に気をつけるのが、

「コレはリアルのお絵描きをしている場合、表現できるのか?」という点。


通常のぼかしはともかく、

ハイテクなソフトのスクリーンショットとかを見てると、

時々便利すぎて「コレ、プログラム作業じゃない?」というのがあります。

太陽光の自動作成とか。

月丸はそういうの、あんまり使いたくない人です。


あくまでも、絵は自分の力で描く。

道具やソフトが変われど、その想いは揺れません。


ていうか、

そうしないと、

そのハイテクを使った部分と、

他の部分の実際の自分の画力が釣り合わない時に悲しいですから。






ペンタブっていうと、一方的に嫌う人もいますが、

使ってる奴らは

一応わざわざ自腹を切ってるってコトを理解しといて欲しいです。


このソフトだから、このソフトじゃないと、とか、

ペンタブだろ、マウスに決まってんだろ、とか


そういう風に縛られてるのはよくない。



自分の好きな道具、画材を、好きなように。

芸術は、爆発なんですよ。

眠り猫

昨日色々あったためか、

今日はいくら寝ても寝たりなくて・・・。

あんまりネタがないのです。



えーと。

今後の予定。


①園崎姉妹絵を描く。

②MOTHERバナー制作。

③勢いで描いてしまった武装錬金の斗貴子さん絵を仕上げる。


男子絵のネタがないィィィィィ!

一応MOTHERバナーでネスかリュカ君を登場させる予定です、

ヒロインとともに。


コレが一通り済んだら、

いよいよ宣伝FLASHに挑戦する予定です。

小説は何とか合間を縫って・・・。


上手くいくかは分かりません。

別ネタで試作もしてみるかもです。


今日は短いですがコレで・・・。

やっぱ書こう。

今日は書かないと書きましたが、

それだと訪問者の方々が「なんかよく分からんけど後味悪ィ・・・!」となるので、

やっぱ書きます。


いつまでもウジウジしてるのも、月丸らしく・・・


・・・は、ありますが、とにかく気分変えましょう、と。



本日2本目。



①ウチのTV、7チャンネルと9チャンネルで

埼玉とどこかのTVが映るんです。

9チャンネル、どこの放送局か不明なのですが、

夜の10時半にアニメやってました。またビミョーな時間・・・。


何か、アニメのCMばっか流れてました。


・・・「地獄少女」のCMが流れるんなら、きっとひぐらしだって・・・!(やっぱそこか

つーワケで、アニメひぐらし第二期はYouTubeに頼らずに済みそうです。


録画ビデオお持ち帰りぃ♪



②もう例の件以来、アメブロニュースには行ってないのですが、

記事を各画面の右側にずっと表示されてんですよねぇ、

ニューストピックス一覧。

時々気になるのもあるのですが、ガマンしてます。


・・・「HOT」って、単なる炎上だと思うんだ。




③不朽の名作マリオRPG。

プレイしたことはあるでしょうか。


月丸、6歳の時から何度もプレイしているのですが・・・。


最近マロを描くために攻略本を見直したら、

これが面白いこと面白いこと。


マロのスペシャル技(Yボタン技)で「なにかんがえてるの」って

あったじゃないですか。


アレの一覧を見て 壮 絶 に 笑いました。

パロディの多いこと多いこと。



特にエヴァネタが多いです。


パチール「逃げちゃダメだ・・

逃げちゃダメだ・・・・。」(シンジ君)


とか、


プヨメーバ「こんなとき

どんな顔すればいいのかわからない。」(綾波)


とか、


ヒッポポ「ボクだって乗りたくて

乗ってるわけじゃないのに・・。」(シンジ君)


とか、


挙句の果てにはボスキャラのマルガリータまでもが


マルガリータ「自分をジマンしたがってる、

たいした男じゃないわ。」(赤木リツコ)


とか言い出す始末(-∀-〟)



バーチャルコンソールでできるようになったら、

また始めようかなぁ・・・。


とりあえずカービィスーパーDXは確定してますが・・・。


ラインナップにMOTHERは出てくるかなぁ・・・?

やっぱり

「学年集会」という記事をUPしていたのですが、

やっぱり心の中にしまっておこうと思い、削除しました。


今日はちょっと記事を書く気になれないので、

明日に更新は回します。

は~ぅ~

つまり、タイトルネタ切れ。


本日2本目。


またテレビで

「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中」を見てしまいました。


激論を交わしているので、見ると疲れるのですが、タメになります。


日テレ系で、金曜夜8時からやってるので、ぜひ一度見てみてください。


「こんなの実際にできるワケないじゃん」とかヤボなコト言っちゃいけませんぜ。

あくまで問題提起なんですから。

TV的な面白さも持たせなくちゃいけませんし。



今日は「日米同盟を一旦白紙にします」というマニフェストでした。


太田総理vs石破議員。


いや、どっちの言ってることも正しくて、見ててなかなか楽しいです。

石破さんカッケェです。


ただ、議員(出演者)の質がピンキリだったりする回もあるので、

注意が必要です。こないだ個人攻撃始めたバカ議員がいました。



で、今回のマニフェストなのですが、

アメリカの力があまりに強くなって、

日本が何も主張できなくなってしまっているこの状況を打破するには、

的なカンジでした。


最終的には、日本側も、

ちゃんと国民1人1人が意見を持つべき、という結論に達しました、とりあえず。


「日本人はNOが言えないっていうけど、YESとも言わないで、

『うーん、YESともNOとも言ってないけど・・・』とお茶を濁してしまいますね」


というのと、


「日本人は平和ボケってずっと言われてるけど、

小泉さんの靖国参拝の時の中国とか韓国の人たちの反応とか、

それに対しての日本の人たちの反応とか見てると、

国のトップはさも平和になったみたいに言ってるけど、

ホントはずっと憎しみはそこにあって、何一つ変わってないんじゃないかと思う。

一部の人間が若いヤツらに

『この国は平和ボケなんだ』って吹き込んでるだけなんじゃないか」


っていう発言が印象に残りました。



逆に。


ケビン・クローンさんがホントにカンジ悪かったです。

人が話してるのにムリヤリ入ってきて何か吐き捨てて。


「常任理事国にもなれないような国が何ほざいても

何にも変わんないんだよぉ!」


っていうのでかなりカチンときました。


はいはい帝国主義帝国主義。

アメリカ大好きですもんね・・・。

大国だから偉いって言うのは発想が幼稚です。

ていうかそもそも議論の根本を覆すようなこの発言が意味不明で嫌でした。



・・・と、ネットで好き勝手言うのも情けないので、この辺で自重。


ふかわりょうさん、結構いい意見を言っていて、好感が持てました。







さて、今日、日本では、国民投票法案が可決されました。

どうやら、改憲の為の国民投票の詳しい手続きを定める法案のようです。


うーん。

何か多数派が自分たちの意見を押し通してる感があって、イヤです。


国民は、改憲についてどう思ってるのでしょうか・・・?

総意は知りたいです。


月丸としては、やっぱり理想論を実行して欲しいので、

憲法9条はそのまま残してほしいです。


今はアメリカに守られてるからそんなコトが言えるワケですが、

やっぱりそれじゃ矛盾してるっていうか、

日本だけ安全なトコにいるみたいっていうか。



いつか、日本が本当に自立した状態で、

そういうキレイゴトを吐けたらカッコいいよなぁ、

と、ガキな月丸は思うワケです。




やっぱり、戦争はなくなった方がいい。

どんな大義名分があったところで、

人が死ぬのは悲しいコトです。

その人にあるハズだった明日が、笑顔が消えてしまうのは、

やりきれないコトです。



高校の文化祭、ウチのクラスがやるのは、

戦時中のハナシなんですけど、こういう想いも伝えたいなぁと思いました。


HP係、もう一人の女子が中心となって進めて、

月丸は補助のカタチに収まるコトになりました。

宣伝FLASH制作とかありますし。






・・・というワケで、今日の1枚。


ウチのクラスがやる、紙屋町さくらホテルから、

園井恵子。





・・・手なんて描けない。

ハニーミルク

いや、「料理」ってほどでもないのですが・・・。


個人的に好きな飲み物。


作り方。

まず、カップにハチミツを入れる。たっぷりの方が甘くておいしかったりします。


ホットの場合、

牛乳を注いで電子レンジへ。


アイスの場合、

スプーンを用意。

牛乳をちびちびと入れながら、その牛乳とハチミツを混ぜ合わせていきます。

で、ある程度馴染んできたら、さらに牛乳を適量注いで完成。



現代ニッポンストレス社会。

牛乳に砂糖を入れるよりもまったりできるので、

月丸的には結構アリだと思うのですが・・・お試しあれ。



アイスミルクにするんだったら、ヨーグルトを+すると、

ヨーグルトドリンクにもなります。

リカバー!

ようやく標準語でしゃべれます。


本日3本目。


本体、シャーペンのラクガキですが、旅行中に描いたのをUPしました。

よかったらドゾ。


明日から授業開始です。

何かいきなり予習が必要とのコトなので、今からやります・・・orz

修学旅行レポ③

猫語はまだまだ続きますにゃ。

理由は「修学旅行レポ①」を(略。



で、3日目は、コース別行動ってことで、

柳生街道に行ったんだにゃ。


こんなコースでした。








・・・えー、街道っていうか・・・山道?


9kmのうち、半分近くこんな調子

(坂はもっと急で、地面は舗装されてません)でした。

最近運動不足だったので、死ぬかと思いましたorz







 ↑↑

 ̄   ̄

看板に描いてあるのはこんなカンジの矢印。


この標識、X字路にあったのですが・・・


なんかヘンテコですにゃ。









柳生関連の写真いくつか。

こういう刀とか鎧とか、結構好きですにゃ。




歩いて歩いて歩いて歩いて。

ホンっト疲れたので、帰ったら速攻入浴して、

まったりラクガキしてましたにゃ(またか



この日は、疲れたので夜は早々に寝てしまいましたにゃ。




4日目。



ラストですにゃ。

この日のメインは京都、嵐山。


保津川を舟で下りましたにゃ。


まったりあり、スリルありと、ステキにゃ船旅でしたにゃ。


絶景かにゃァ!絶景かにゃァ!







その後は嵐山散策でしたにゃ。


ジェラートを食べたのですがにゃ、

食べ終わった後、どうしても気になったものがあり、

もう一回ジェラートを買ってしまいましたにゃ。






問題です!なんでしょーっか!?デデン!

・・・元ネタを覚えてる人がいるとは思えないにゃ。


答え、豆腐ジェラート。


しかも醤油かけ。



いや、コレはネタににゃると思って・・・。


味は豆腐でしたにゃ(当たり前


甘くなって冷たくなった豆腐ってカンジでしたにゃ。

意外とおいしくいただけたにゃ。



ちなみに、ラジオ好き君が桜餅味を買ってましたにゃ。


ちょっと食べさせてもらったのですがにゃ、

ホントに桜餅のツブツブ感があったのですにゃ。

ビックリ。






で、バスで京都駅まで行き、新幹線で東京まで・・・にゃ。


あらかじめ帰りのバス内で集めると言っていたのに

ほとんど1日目に配ったアンケートが集まらず、


「まぁいい  最初からアテにしてない

飼い主が死んでも  家畜は家畜か」


と、ひぐらし罪滅し編のセリフを引用して毒づいたりもしましたにゃ、が、

新幹線の中で、何人か出してくれて、ようやくクラスの半分が集まりましたにゃ。


・・・うーん、こんなんで大丈夫かにゃあ・・・?

まぁ、家畜とまで言ったりはしませんが、

確かに最初から期待はしてなかったんですけどにゃ・・・。

みんな浮かれてたし。


ちゃんとみんなに原作を読ませないと・・・にゃ。



で、東京駅から電車に乗り換え、家に帰りましたにゃ。

最後はホント流れ解散で、

「家に帰るまでが修学旅行です」というセリフさえも発せられませんでしたにゃ。

ちょっと拍子抜け。




帰宅。


お土産はこんなカンジでしたにゃ。





右上:京都で買った変り種八ツ橋。

下:京都で買った扇子。

左上:大阪で買ったじゃがりこねぎ焼き味。


どれもいい買い物したにゃ。




ひこにゃんマグカップ。

ひこにゃんには著作権がないのですにゃ。


自分でグッズ作っても、グレーゾーンにすらならないらしいにゃ。





奈良で買った勾玉ペンダント。

黄と青。


お気に入りですにゃ。


勾玉というのは本来女性の装飾だったらしいのですが、

我輩は精神が女っぽかったりするので、無問題ですにゃ。







で、昨日は疲れきって、

ぱったり23時に布団でぶっ倒れ、

そのまま今日の朝10時まで寝てましたにゃ。


今日が1日目の代休で良かったにゃ・・・。



ふぅ、これでこの猫語ともおさらばにゃ。

よかったよかったにゃ。



えーと、この猫語バトンを次に回す人?


いや、別に・・・。


じゃ、とりあえず、spasdさんとNOVIさん、よろしくお願いしますにゃ。

ルールはレポートの①にありますにゃ。


あとは本体更新・・・と。

修学旅行レポ②

レポートはもともと1枚記事で書こうと思っていたので、

レポは今日も猫語で行きます・・・にゃorz


猫語の理由は「修学旅行レポ①」を見てくださいにゃ。


さっき昨日の記事を見直したら、壮絶にキモかったですにゃ。


えーと。

宿舎の部屋には、八ツ橋が用意されてましたにゃ。


「夕子」という名前の生八ツ橋だったにゃ。


「夕子を食べる」とか何やら、色々問題のありそうな発言を

ウチの班員は繰り返しておりましたにゃ。


その時にM君が言っていたのですがにゃ、


俺、中3の時に修学旅行のしおりで、


『しおりーッ!お前がいないとダメなんだよ!

お前がいないと次何していいか分からないんだっ!』


って言ってた。


と。


・・・その発想はなかったにゃ。




で、就寝前になると、ひぐらし好き君のテンションが高くて高くて。


電波ソング流しまくりで。

嫌だー・・・男だけの部屋からアニメ声の女の人の声って・・・


個人で聞く分には止めにゃいけど、

我輩たちまで巻き込まないで欲しいにゃ・・・。



で、暴走する彼を、鬼隠し編ラスト圭一再現なカンジで

枕で殴打して寝ていただいたにゃ。


ラジオ好き君は飛び蹴りかましてたにゃ。


で、力尽きてひぐらし好き君はパッタリ寝てしまいましてにゃ。


その後も色々して、

消灯時間の23時過ぎても起きていたのですがにゃ、

ココで某君が恋愛のハニャシを始めたのですにゃ。

いわゆる恋バニャ、修学旅行の定番ですにゃ。


いやぁ、我輩、こういうハニャシはどーでもいいと思っていたのですが、

本人が話したがっていたので、聞いてみたのですにゃ、

ニヤニヤしにゃがら。


・・・。

いやぁ、楽しすぎにゃ。


マジでドラマチックで、映画化決定なハニャシだったにゃ。


ひぐらし好き君が起きてたら、萌え死に決定なカンジで。

いやぁ、まさか彼からこんなスゴいハニャシを聞くとは・・・。


ラジオ好き君と一緒に聞いていたのですがにゃ、

彼は自称「フラグクラッシャー」にゃので、

そういうハナシはにゃいのだとか。ホントかにゃあ・・・?



で、結局夜中の2時半まで聞いてしまったため、

翌日はメチャクチャ眠いアタマで行動するハメに・・・。



翌日は大阪に行ったのにゃ。


もちろんお目当てはお好み焼き&たこ焼きにゃ。



なんば駅に着いて、切符を自動改札に入れると・・・


改札の扉が一瞬閉じて開いてを繰り返しましたにゃ。

ぼ・・・ボケられた・・・さすが大阪。



街の印象は、東京の新宿よりもゴチャゴチャしてるカンジですにゃ。

一つ一つの建物が、良く言えば個性的、悪く言えばチグハグなのですにゃ。


ちょっとダークサイドなお店の看板も出てましたしにゃ・・・。




しかし。

お店の人はホント親切だったにゃ。






有名どころのオンパレードですにゃ。

で、お好み焼きやさんの「千房」で昼食。

ねぎ焼きおいしかったですにゃ。


たこ焼き屋は2つ回ったのですがにゃ、

極楽商店街内にあった、

「ワナカ」というお店がマジでおいしかったのですにゃ。


そう、わなか。

以前当ブログにトラックバックがついて、

興味があったんですにゃ。


まさかホントに行けるとは、何たる偶然にゃ。



で、そこで食べたのがコレにゃ。




たこせん(ねぎチーズトッピング)、300円。


たこ焼き2つをソースとマヨネーズを塗ったせんべいで挟んだものですにゃ。


せんべいは、

ソースせんべいのせんべいみたいにゃのを想像してくれればOKにゃ。


コレ、ホントにおいしかったです。

関東でもぜひ売ってほしい・・・。








極楽商店街内にゃ。
建物自体が巨大な商店街みたくにゃっているのですが、


なんともレトロ。

「千と千尋の神隠し」を彷彿とさせるカンジにゃ。



いやぁ、楽しかったにゃ。





で、夕方宿に帰ったら速攻入浴して、

まったりラクガキしてましたにゃ。


昨日描いてほっぽり出してたラクガキが机の隅にしっかりまとめられてて、

ちょっと恥ずかしかったですにゃ;


・・・まぁ、「涼宮ハルヒ」シリーズのラノベが

机の上に晒されてたひぐらし好き君に比べりゃだいぶマシですにゃ。


ヤツには羞恥心が無いのか・・・?



夕食は鍋でしたにゃ。

だしがきいてて感動でしたにゃ。


その日の夜は、

ひぐらし好き君は散々暴走してふすまの下敷きになったあげく、

麻雀やりに別の部屋行ってしまったので、

消灯時間後はDSでピクトチャットやってましたにゃ。


メンバーはラジオ好き君、M君B君と、

文句ナシのメンバーでしたにゃ。


いやぁ、カオスで面白かったですにゃ。

ピクトチャット、やってみると意外と楽しいですにゃ。


就寝は・・・1時半くらいだったかにゃあ・・・?



さてさて、修学旅行はまだまだ続くのにゃ。