FDSブログ -29ページ目

みっくみく体操

・色鉛筆の絵は直に見る楽しみもあるけど、
パソコンで取り込んで色調補正をかけるととても見栄えが良くなって
綺麗で楽しくてうっひょい。

というわけでかどさんと会って描いてたミク。
確か合唱部って歌う前に準備体操するよね?

別に腋が描きたかったなんて不純な動機ではあんまりない。
僕はミクが描きたかったんだ!



FDSブログ



ラジオ体操風に
「腋を大きく見せてー からだを横に曲げる運動ー」

とかアナウンスを考えてみたらなんか病気だった。


今pixivにうっかり上げそうになったけど
258psじゃ一瞬で流されるなぁ。
明日微調整して上げよう。

ミクは真面目なアホの子のイメージしか無い。


・cosMoさんの新曲、ミヤコワスレの衝撃がヤバい。
あんま具体例が出せないから公言してないけど僕は厨二病です。

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7020470

設定SS
http://chemsys.web.fc2.com/txt/setei.txt
http://chemsys.web.fc2.com/txt/omake.txt

嘗て愛し育てた、実の娘のように大事な存在が自分に刃を向ける。
霧の中でしか生きられない魔物達を守るために、
牙で彼女を貫いた霧の王。


とてもゾクゾクする。

ミマヤが死に際にどんな表情を浮かべたかとか妄想したら
さらにゾクゾクしました。が、それはちょっと病気なので自重‥‥
できなかった。

いや、ミマヤに対するリョナ的な意味じゃなくて、こう、
霧の王の心を、こう‥‥
いかに滅茶苦茶にするか的な意味dやっぱやめようこれ病気だ。


ミマヤがもし最期の瞬間に怯えた表情を見せていたら、
彼はもう、やりきれないよね。

その後のアカリとの会話とかも妄想が超エキサイティン。

これだからファンタジーはやめられない。



・立川の二郎に行ってきました。
ごまヨーグルトを食べました。
栗原さんのおすそわけ パンナコッタを食べました。

続きもWebで!
http://shibunken.michikusa.jp/
↑の製作日記にこれから書いてきます。
とりあえず僕ばっか書いてるけど自重しない。
怒られたらやめます。

だって最近部として大きな動きが無いんd(略。

ふぁーい

FDSブログ-20090512154638.jpg
3限サボってかどさんに会いました。
何したって、国立の公民館でだべった後ひたすら黙々とお絵描きしてただけですが。
いや、なんか知らんけど面白かったです。
ありがとう。
色々グチとかも聞いてもらったりも。

連日の夜更かしが効いたようで
終盤半死半生の様相を呈してましたが。僕が。

にしても版権久々に描いた。


添付画像は国高に向かう途中に見つけたもの。
あれ‥‥このウサギは‥‥?

あっづ

・暑いです。ころすきか。


・プロジェクト、ようやく同じ班の人に会えました。
で、授業ではトンチンカンな質問をして失笑を買いました。
社会専攻のお前らにこの苦しみはわかるまい。
これ以上は言い訳なので省略。くやしいです。


地獄耳なのはともかくとして、時々パラノイアなのは
正常な判断力うんぬん以前の問題なのであり、
我ながら非常にめんどくさい。


だから大人数の前で発言なんかしたくねんだよめんどくせぇ。
あーもうやだー。
来週はノートとレポート提出だーわー。


・で、教育心理学では授業用に
バーンアウト尺度というものについてクラス代表として
資料をまとめて提出したら、
前に出てきて授業してくれとか言われました。

もちろん勉強不足であうあうになったので来週に延期。
ぐわわ宿題増えた。
でもK野先生の教育心理学は結構楽しい、っていうか
教師としてのスキルが半端無いのでそんな苦じゃないです。



・視文研の1年生がエロゲトークで盛り上がっていて
とみさんは完全に困ってしまってワンワンワワン。

時々‥‥早く視文研、作業で修羅場っちゃえばいいのにと思う。
一生懸命何かに取り組む姿ってのはカッコイイし、
そこで何かキラキラ見えるやつもいると思うです、僕。


まぁ、僕自身は修羅場りたくはないんだけど。
とりあえずチマチマhitokaku中。


・学食に救世主冷麺登場。これで勝つる。
黒酢冷しゃぶサラダ丼は割とおいしかったです。
でもあの材料でMサイズで1000kcal超えってあり得るのか?
計算おかしくね?


早く二郎改装終わんないかなぁ。
火曜まで改装で水木は僕がバイトなのでしばらくお預けです。ぐー。
金曜には行きたいなぁ。


中間管理職的な

だーっ、また鋼の錬金術師録画すんの忘れたーっ!


バイト先、マネージャーに対する後輩の不満が大爆発し、
こないだ大荒れしたらしいです。
モノにあたったり廃油をフライヤーに戻したり。


それやって被害を受けるのはマネージャーじゃなくて

朝のパートさんでしょうに‥‥。


その時一緒にいたバイトのおばさん曰く
「怒鳴り飛ばしてやったよォ」とのことなので
もう大丈夫かなーとは思うのですが。


そのおばさんと後輩との関係は大丈夫なんだろうか。
厨房内での人間関係が悪化するのは御免こうむりたい。
ただでさえマネージャーという爆弾を抱えているのだから。


さて、バイト経験年数的には僕が一番上にいるので、
今後そういう場に居合わせた時はちゃんと動かなイカンのですが。

はぁ、頭と胃が痛い‥‥。
僕は基本的に人を叱るのが好きではないし、
「怒りという感情を作って人に接する」のも苦手ですが、
来年は教育実習だし、そんなことも言ってられないんだよなぁ。
うー。


ていうかどう考えてもマネージャーのカリスマが足りないのが
悪いんだけど、彼から僕に特別手当は出ないのですか?
主に精神的な労働の対価として。


なんだろうなぁ、
運はここ一番に使うまでトコトンとっておくみたいです、僕。
さて、次はいつ使うんだ?
教採?院試?就活?


とりあえずバイトのおばさんが木曜日に焼豚を作って
持ってきてくれるらしいので、それを楽しみに頑張ります。よ。


‥‥マネージャーさえいなければ‥‥



とか僕が書くとシャレになりません、冗談です。



あ、母の日はバイト先でも話題が出たので、ちょっと気になり、
とりあえずハーゲンダッツをプレゼントしました。

‥‥ホントは今日のレポート徹夜用に
レッドブルを買おうと思っていたのですが;

まぁ、そんな日があってもいいじゃない。





漫研視文研の新歓コンパ、とりあえず新玉ねぎが店にまだ出てたら
それでサラダとか作ろうかなと。
陸野君が悲しむかもしれんが、辛くない新玉ねぎなら食えるだろ。

あとはペスト・ジェノベーゼを作ります。作れたら。
それでスパゲッティ炒めたいなあ。
ペスト・ジェノベーゼ。名前こそ厨二な響きですがおいしいです。
(ちゃんと作れたら。

その日まで僕のテンションが持つといいなぁ。

あと食べたいものリストにタコスとか書いた奴は
間違いなく変態。僕には咲の良さがイマイチ分からないじぇ。
バリバリした皮を買ってあとは適当に作る予定。
‥‥感謝しろよな。


僕は漫研側の料理長なのですが、視文研は水無月先輩が出ます。
とりあえずメインはそちらに投げる予定。また前日から仕込むらしいし。

母の日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6999172


そりゃyaeさんはダントツにうまいけど、
巧拙の他にも大事なものはあるだろう?
差とかそういうのは無責任に発言していいもんじゃないんだ。
‥‥と。


今日は母の日ですね。
我が家では昨日カレーが食卓に上ってしまったので
定番のカレー作戦は中止せざるをえません。
ていうかバイト。

妹よ、あとは任せた。

あばば

・やはり月曜の授業のために頼まれていた課題を今日の昼に提出するのは
マズかったか、曜日的に。

とりあえず月曜はハードな授業が多くてキツいなぁ。
プロジェクト科目とかマジキチだと思う。
他科目の教養を深めるのが目的の科目なのに
何で社会科のプロジェクトが社会系の学生で埋まってるんだチクショーっ!
しかも講師も何で知識がある前提で進めるんだチクショーっ!!
あーもうどいつもこいつもチクショーっ!!!

以上、ぼっちの愚痴でした。


・某君が僕の気持ちを知ってか知らずか(語弊)
twitterを始めやがりなさられたのがとても悔しい今日この頃。
あーうー、やりたいよーtwitter。

でも僕が始めたらどうなるか容易に想像がつくので我慢してます。


・今日は1日バイトまでだらけちゃったけど、
結局今後が忙しいのはなんでだろうなぁ。


・絵師の茶麻さんにハマり中。
個人的に好きだったのですが、ひあるろんを部室に持ってったら
茶麻さんも先輩に好評だったのでちょっと安心しました。

安定感がいいです。癖が無いし、画力高いし。


・ソウタマエ先輩に
「とみはなんかいじめたくなる」と言われました。

なにそれこわい‥‥。

☆24EFFECTS☆

ゆめにっきアレンジアルバム届きました。

これはすごい。
神がかっている。

ていうかみんなゆめにっきやろう。面白いから。


それできょうhぎゃああああああウボァったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


すみません「disregard」を聴いていました。
ポニ子の家の曲アレンジ。

ヤバいな、さすがはゆうゆさん。

ていうかゆうゆさんもcosMoさんも23‥‥?
なんだこの表現力は。

僕がゆめにっきの絵を描くと完全に気持ちが暴走しちゃってダメです。
どっちかってとそれは技量の問題か。


‥‥おぉ、cosMoさんの曲もいつものカンジだ。かっけえ。


このレベルが15曲入って1049円とかどうかしてる。


ジャケットとかは霜さんとtamajamさん。
ねとっとしてていいカンジです。
よいこは霜さんのサイトにいっちゃだめだよ。



冷たくて狂おしい悪意に満ち満ちた自己肯定、
それがゆめにっきだと僕は思っています。





そういえば学芸大横の俵飯に行ってみました。
量が多い以前に味が濃ゆいっていうか、少し雑。
なんだろ、ちょっと飽きる。うまみが足りない?
スープの味が異常に薄いけど、主菜の味がこんな感じだから
まともに味付けしたとしても結局こんな味に感じちゃうんだろうな。
ってことであえてそこにツッコミはしない。

たぶん僕は大盛りの小ぐらいが限度です。
チャーハンだったらもう少しいけるか?

でもそれなら僕はたぶん虎萬元か秀永に行きますよあはは。

ドラえもん

潤先輩ではない。


http://zoome.jp/gunzou/diary/1


自分の祖母が死んだ後に見るとまた違った。
本当にこの映画は凄かった。


部室で鼻水がノンストップでキャントストップで超エキサイティン。

寝ながら自転車に乗った

ら、2、3回死にかけた。1回人を轢きかけた。
そんなコミティア後。あはは‥‥。

なんかもんじゅは夏のコミティアにも出るみたいです。
マジかよ。
たぶん僕はまたチビっとした参加になりそうです。


いわゆるクセ、「下手でも惹きつけるもの」が無い。
けどそこは地雷だから触れないでほしいの。


って言ったら「でもとみ自身には結構毒あるよね」と言われて
ちょっと嬉しかった。


打ち上げは虎萬元でした。中華。
3人で8400円以上食うというね!


ここは高いけど本当に本当においしいです。感動します。
「いや、あー、もう、すごいわ、この店感動的だわ」としか
言葉が出てこない。
とりあえず500円払ってマンゴープリン頼んだら
大盛りサービスしてくれて嬉しかったです。

割とノリはアットホームな店なのだけど、本当においしい。
それに加えてサービスも行き届いてて店員さん親切でスゴくヤバい。

とりあえずアレ食えというのがないくらい全部おいしかったけど
マンゴープリンには本当に感動しました。

国分寺北口出たら向かいのパチンコ屋の角で右に曲がれば着きます。
超オススメ。

あ、その近くだと秀永の酸辣湯麺も好きです。



COMITIA88で買ったものについて。

「ひあるろん」
春原さん、茶麻さん、as@地生さんの合同誌。
たぶん1番乗りに買いました。
茶麻さんの手は温かかった。


ていうかこういう時にスケブだろ常考。
向こうも「売れるのかなー?」とかちょっと油断気味だったし。
だからお前はまったくもー。


でも買った本には春原さんのサインがチビっと。
ちょっとうれしい。



嘘です。
すげぇうれしい。



あと、とらのあなでのこの本の宣伝がニコ厨ホイホイ過ぎて噴いた。


平成部合同誌
すげぇ。すっげぇ!
平成生まれの人たちによる合同での本。鬱になれるよ!

とか言ってても仕方ないので楽しんで読みましょう。


「芸術家先生」になっちゃってる人も結構いてちょっとムっとしたけど。

まぁ、そういうことは
もっと上手くなってから言いたいものですけど>自分


いや、どうしよう。マジでうまいね。

テーマは色。
あさぎりさんは相変わらずオレンジだった。
そしてロリな裸だった。まったくこれだからあさぎりさんは。
まじかっけぇ。この絵はカッコイイ。


そして「ちょっとアレな人」。


なんだろう。


うん。



「チューブから
絵の具の女の子が出てきて絡み合って混ざり合って‥‥
混色ってエロいよね!」


うん。

ごめん、わかる。すごく。

ていうか考えたことあった。基本的に液状化はエロいと思う。
完全にファンタジーだけど。混ざり合うとか包まれるとかはエロい。
そういえばちょっとズレるけど茶巾とかエロい。


‥‥ぜーぜー。



そういう倒錯って突き詰めると自分の性格が見えてきてちょっと嫌だ。
分かりやすいなお前。ってなる。


‥‥ごめん疲れてるんです。
絶対にOFFだと言えないし言いたくないんだ。


でもソウタマエ先生がぶっ壊れてたので
ちょっと僕もさっさとぶっ壊れたい。

ていうか清いイメージに疲れてきた。
いや、人前で面と向かってはこういう話はしたくないけどね。



というわけでお察しの通り、今日は部室で酒盛りでした。
でもさすがにもうアルコールは冷めてるはずです。
説得力0だけど。


とりあえずカシスおいしいです。
成人したら自分で買っとこう。






ソウタマエ先輩の新刊はベタ百合でした。
というかガチレズでした。


一瞬失礼します。

こ い つ や り や が っ た


と思いました。うわ、ここまで描いたよみたいな。
docco3というくくりにして良かったのかな?主に妹さんが。

だらだらと新刊(になるハズだったモノ)の話

今回は裏表紙と目次とクッション(穴埋め)を担当しました。

なんかもう絵描きたくなかったと言えばアレだけど、
精神的に大量の仕事は無理でした。

だから丁寧に描く。よ。


・裏表紙
SAIでチョコ絵。チョコの茶色がうまく印刷に出ないなぁ。
ていうかやっぱプリンタ調子悪い。
割と綺麗に塗れました。

・目次
没にした漫画の背景を加工。輪転機が空気を読んでくれない。
濃いんだよなぁ‥‥
石畳を後でアナログで描き込むつもりがド忘れしました。ごめんなさい。

・クッション
ぶっちゃけ裸婦模写。
某海外版pixivみたいなトコで裸写真出して
参考に描きました。いや、服は着せたよ?

途中でちょっとネットやらせてとtamia先輩が来て
大いに焦る。

体の陰影がまだまだだなぁというか、
なんか、疲れてるなぁ。
今見返したら胸の陰おかしいわ‥‥。
資料探しをちょっとサボってしまった感は否めない。

全体的には個人的には楽しかったです。
エロスとかそういうのとは違って、なんか、うん、なんだろうね。
生命的なアレ。


あ゛ー。
なんていうかなぁ、練習します。
なんか色々疲れたので仕事とかイベントとかはバカみたいに
何でもかんでも引き受けないようにします。
マンネリなやり方で仕事に向き合っちゃいけない。


一回静養したい‥‥。