FDSブログ -128ページ目

これはやられた

どうも。本日2本目。

MOTHER3TOP絵、下書きがほぼ完了です。

某方がエンディングを迎えたら、載せるくらいの予定で行きます。

頑張れ、某方!


さてさて、本題。

ずっと言いたかった事。



ロックマンシリーズ最新作!

その名も「流星のロックマン」!!





マテ。



何故にそうなる!?

「ロックマン○○」というのが今までの流れだったのに、

急に来ましたね。ええ。

流れちゃうのかい。星になっちゃうのかい。


「エグゼ」のチームが作ってるみたいなので、

ゲームそのものには期待できます。


できますから、


頼むから子供向けオーラをバリバリに出さないでください。


買いづらいです。




DASH3出ないかなぁ、とか思っていても、多分出ないので、

こっちに期待。

DASH3は出たとしてもどうせPSPだろ、ウワアアへぶし!




でも、発売が冬だから、Wiiのソフトの方を買っty(略



それにしてもタイトルにビックリ。


・・・「ロックマン シューティングスター」!!

・・・ダメだ、英訳すると長い。

じゃあ、「ロックマンSS」でいいんじゃないかなぁ。

と、勝手に決めてみる。



うーん、電波と流星がイマイチ結びつかない・・・。

過ぎ去りし土曜朝アニメ

また訪問者数が伸びてるよ、と思ったら、

欽ちゃん球団について触れたからかな、と。

2行しか書いてないのに。

なんか良心が痛む。


どうも。

教室に文化祭準備で誰も来なかったので、

1人じゃどうしようもないカンジの作業段階だったので、

スネて帰ってきちゃった月丸です。


ぼーっと、なんとなく、アニメといえば、

土曜朝のが面白かったなぁ、と考えていました。


モンスターファームとか、サイボーグクロちゃんとか、

デビチルとか、カービィとか。


どれもよくできていたのですが、

特にモンスターファームはスゴく面白かった気が。

もちろん、カービィもなんですけど、また後々・・・。


モンスターファームっていうのは、もともとテクモっていう会社が

作っているモンスター育成ゲームなんですけど、

音楽CDとかを読み込んで、各CDに応じたモンスターが誕生する、

みたいな結構画期的なシステムでした。


なんか「4」?は何やら女性キャラだらけになっている気がしますが・・・。

それって路線変更?

友人から借りたのですが、なんだかちょっぴりさみしかったです。

しかもその次がサーカスて。サーカスて!


で、まぁ、アニメの方は1と2辺りのモンスターやら設定で

作ってあったのですが、


コレがなかなかいいのですわ。


小4?くらいに見てました。

ウサギ型モンスターのハムが好きでしたねぇ。ペテン師の。


大体敵役のモンスターは決まっていて、

ディノ(恐竜)かゲル(半人型ゲル状モンスター)か、ダークハムでしたな。


ストーリーは、フツーの男の子ゲンキが、

いつものようにゲーム「モンスターファーム」を始めようとすると、

ゲームの世界に飛ばされてしまい、

父親を探しているホリィという少女と共に旅をする的なカンジで、

途中でドンドンモンスターが旅の仲間になっていって、

最終的に父親がどうのこうの、というような・・・超うろ覚え。


で、二部は、ムーという巨大モンスターと共に円盤石

(コレからモンスターを誕生させる。モチーフはCD)

に封印された父親を、父親だけを封印から解き放つ方法を模索するって

カンジです。・・・超うr(略


さぁ、何人がこの話題についてこれてるんでしょーか?


笑いあり涙あり・・・と書くと、なんだか安っぽいですが、

コレは面白かったです。


オープニング・エンディングの曲も思い出深いです。

別に有名な人が歌っていたワケではありませんが、詞も曲もステキでした。


とりあえず、モッチーを触ってみたい。


ちょっと理屈っぽいコトを言えば、

主人公格のレギュラーキャラが

ゲンキ ホリィ モッチー スエゾー ゴーレム ライガー ハム

(ま、準レギュラーでピクシー(ヴィーナス)がいたりしますが)

で、

7人いるワケです。(もっといたっけ?いない・・・よね?

で、どのキャラもしっかりキャラ付けがされていて、

魅力的にできているのです。


自分で小説書いてみて、

このスゴさに気付きました、ハイ。

何ですとぉ!」です。あぁ、元ネタが分かりづらい。

ハムです、ハム。

ハムとライガーがケンカしてる時によく言うセリフです。

ちなみにハム初登場時のタイトルは「我が輩はハムである」でした。確か。


なんかビデオ屋で、アニメ見たいな、と思ったら、オススメです。


「萌え」がどうしたコノヤローな、正統派アニメです。

アレ?ホリィとかピクシーが対象になる・・・か?

とにかく、良作です。ぜひぜひ。

できたできた。

ハイ、雑感の次に興味を引かないFDSテーマ。


本日、3本目?ホント、数だけは多いよなぁ。




新デザインリンクス、描き上がりました。

ヤッタネ!


水彩色鉛筆をちゃんと水で濡らしました。

だから、色鉛筆のあの塗り残し感がない!


というか、正しく使えば色鉛筆ももっと味が出るんだろうけど。


次は、MOTHER3でまたTOP絵描こうと思っています。


最後の戦いとタネヒネリ島、どっちがいいですかね・・・?

どっちも結構問題ありそうな・・・。


タネヒネリ島、ちょっと怖い絵になりそうなんで。

最後の戦いは、ネタバレなんで。

まだ終わらせてない人もいますから・・・。

うー・・・。


とにかく、次のTOP絵にはリュカ君と・・・

危ない危ない。今、ごく自然な流れでネタバレしそうになりました。


とにかく!リュカ君出ますよ、と。


相互リンクの旅は8月あたりから本当に始めようかな、と思っています。

それまでは「すきるあっぷ」。ぽてんしゃる!


誰か良サイトご存知でしたら、コメントかメッセージでご教授くださいませ。

もちろん自薦他薦は問いません(゜∀゜〟)

そして自薦の場合、遠慮しなくていいです(必死だな


○○禁、宗教はアウトですけど。


きん、と言えば、

欽ちゃん球団、復活するそうですね。


よかったよかった。

微調整

本日2本目です。


大学レポート、一部不完全および、

なんか気に入らない表現があったので、修正しましたです。


夜中にやらない方がいいですね、やはり(違

うーむ。

ネタ切れの時に急に長い記事を書くと、ちょっとキツい文章になるなぁ。


と、昨日のゲド戦記の記事を読んで思った月丸です。


あ、大学レポート、昨日の夜中にUPしました。よかったらどうぞ。

本体のギャラリーから。



昨日、あの記事を書いたあとに、色々考えて、

Myポリシーを決定いたしました。


「のほほんき」


のほほん+本気=のほほんき。



なんとも気合いの入らないポリシーです。



今日は赤のMOTHER3Tシャツ着てます。

ド派手です。

モノトーンチェック柄のシャツを羽織ってごまかしています。


で。


母「ちょっとコンビニまで行ってきてくれなーい?」


何ィ。


このカッコで外に行けとおっしゃるか母上。


結局自転車で行きました。くるくるペダル。

で、コンビニに行く途中、あまりにもボケーっとしていた為、

空き缶のリサイクルボックスに後輪が衝突。


ギャース!


空き缶散乱。


ココ最近の雨で濡れてました。


手で拾いました。


ズボンにナゾの液体がかかりました。


ううう。



帰宅後。

妹が嬉しそうに「なんか図書券がいっぱい出てきた!」と

言ってたので、覗き込むと、ホントにザクザク。


数えてみると・・・


「9000円分!?」


                         A∑ゝA

マンガの単行本が20冊以上買えるぞ(´Д`〟;)


るろうに剣心とかは買ってくれそうにないので、

のだめカンタービレでも待つとします。


ネタ入荷しました

もうネタ切れとは言わせない・・・って、自分で言ってたんですけど。



まず、大学行きました。あとで本体のギャラリー、「月丸の日常」に

UPしておきます。


次。


ゲド戦記、大不評だそうじゃないですか。

あらら・・・。

月丸、見たいなぁ、とか思ってたんですけど。


だがしかし、だがしかし。


無能、とか言うのはまだ早くないですかい。


なんだかウィキペディアにまで

辛らつな批判記事が投稿されてるようですが。


どんだけ無礼なコトをやっているのかと言いたい。

今回が初監督ですから、

プロの仕事ってワケでもないですけど、

なんだか、おまえがいうなよ、と言いたくなってしまう。


金返せとか言うけど、


ミもフタもない言い方すれば、


勝手に期待して、勝手に失望しただけじゃん。

喚くでない。


それに、ガッカリしてるのは、期待しすぎた分も含まれてるのを忘れずに。


才能なんていうのは、ボキャ貧のその他大勢が人を

表現するのに使う言葉であって、

決めつけや諦めにしかなりません。


要は、そんなコトどーでもいいワケです。


それに、どれだけの覚悟を以って臨んだか。

そーいうコトの方が、よっぽど普遍的で確かなモノだと思います。


今回の「ゲド戦記」を作るにあたって、

壮絶に親子喧嘩したそうじゃないですか。

「やる気はあるのか!」

「ある!」

みたいな。


それでもやったワケでしょう?

世界のミヤザキに「ダメだ!!」と否定されても、

やったワケですよ。


この作品をボロクソに批判してる人たちに、

+見もしないのに「アレは駄作らしいね」と言ってるような人たちに、

そういう覚悟、あるんですかと問いたい。

いや、あるならいいんです。あるんなら。


ネットに溢れる意見は、

ただ日常のストレスをちっぽけなカタチで

発散しようとしてるみたいに見えるのですが、どうでしょう。


覚悟決めた人って、そんなにいないハズですよ。


他人のおこぼれにあずかってるか、


過去の栄光にすがってるか、


イミもなく惰性的に日常を消化してる人が、


いっぱいいるんじゃないですか。


傷付く覚悟もせずに、なんにも挑戦しない人生に、

リスク無しで生きてることに、なんのイミがあるって言うんでしょーか。

ましてや、その安全地帯から人を攻撃する生き方は、

「生きてる」って言えますか言えません。


「キミはキミのままでいい」っていう言葉を、

なんの努力もせずにかけてもらえると思ってんなよ、と。




最近頑張っても認めてもらえない、しかも頑張ってないヤツらから・・・

そんなコトが夏休み直前の文化祭の話し合いであったので、

こういう記事を書いてみました。


要 は 私 情 で す 


痛いっていうコトは、生きてるってコトだっていうのを、

どっかのマンガで、見ました。

つまりは、そういうことです。

そろそろマジメにやらんかい

このブログの最近の記事一覧を見て絶句。


なんつーテキトーなタイトル・・・。


そろそろしっかりします。

疲れたとかそんなこと言ってられんです。


本日2本目。

気合入れて頑張ります。

あぁ、でも水彩色鉛筆、どこいったんだろ・・・。



KAT-TUNの新曲、

曲の途中にナゾの咳が入ってるんですよ。


しかも、CDでは2回、うたばん出演時には4回(妹情報。


コレはいったい・・・? 


というか、

ジャニーズ事務所のやり方がセコいと思う・・・。

初回限定版と通常版、2種類出すだけならまだ許せるけど、

通常版に初回限定版にない特典を入れるってどーよ。


ジャニーズの方々は嫌いではないッス。


「SMAP×SMAP」とか見てる人です。



②好きな色っていうのは、ありますか?

それも、かなり詳しく。


ここ で、色を詳しく見ることができますです、ハイ。


月丸は山吹色が好きです。

深黄も捨てがたいですが。

逆に、黄緑っぽい黄色はあんまり好きじゃないです。

世の中の黄色グッズは結構黄緑がかってて、う~む・・・なんですけど。


いくらMOTHERが好きでも、赤が一番ってワケじゃないのでごじます。


「武装錬金」では山吹色はオレンジ色っぽくなってますが、

あくまでも「少々オレンジがかった黄色」です。



というワケで、黄色のハナシ。


黄色は欧米では、「裏切り・卑怯・臆病」とか、いいイメージはありません。

ちっくしょーい。


その由来は、

キリストを裏切ったユダの着ていた服が黄色かったからだそうな。


えぇ~・・・。

んなメチャクチャなぁ・・・。


ちなみに、タイでは高貴な色なんだそうです。

何だこの差は。


黄色は、警戒色としてよく使われますよね。

以前もちょいと書きましたが、集中力を高める効果があります。

だから月丸は高校受験の時、

試験会場までひたすら道端にある黄色い物を探してキョロキョロしてました。

・・・それは違うだろう。


黄色と言えば、卵ですね(?


卵の黄身の色って、親が食べている食べ物の色がでるんだそうです。

だから、赤っぽいエサをあげていると、赤っぽい黄身(赤身? 、

青っぽいエサをあげていると、青っぽい黄身(緑身? になります。


たまご それはきみとしろみ。






うーん、ゴメンナサイ、やっぱネタ切れです。

わはーい。

どうも。

鬱状態になったり怒ったり喜んだり、忙しいヤツだな、色んなイミで・・・。


今日、文化祭の作業、ものスゴく進みまして。

見通しが立ったワケではありませんが、

なんだかシアワセ気分です。


さて、今日はネタ切れにつき、チマチマ形式。


①昨日書いたキャラ絵の件、水彩色鉛筆が見つからない為、

一時中断中orz


②なんだか最近、長野辺りが大雨で大変そうですね・・・。


ホントに夏なんだろうか・・・?


③・・・あぁ~、ネタがない・・・。

あ、学校に水筒忘れました。

土日の間置きっぱなし決定。

どうするどうなる!?


④明日、東京学芸大学に行きます。

オープンキャンパス?みたいな。


・・・あぁハイ、志望校なんです。

カウンセラーになるため+ネコが多い+家から割と近い


東京学芸大学というのは、まぁ、カンタンに言えば、

教員養成のための国立大学です。

教育学部しかないっていう大学なんです。


ま、受験はのんびりじっくり頑張ります。


1年次に情報化でノートPCが必携らしいので、

そこはちょっと焦ってますが・・・。


ネタがホント最近ないなぁ・・・。

どうしよう。

疲れてるのかなぁ・・・?

ふっとびました。

鬱テンションは、怒りで吹っ飛びました。


我が家のHP作成ソフト、HPB10くんのせいです。


バグりすぎだっつーのに!


もう、今日だけで3回もバグりました。

IBM~!!


明日もガッコかぁ・・・。


なんだか、空しくなってきました。



こっからFDSのハナシ。

さてさて、月丸、ただ今本体のオリジナル小説、ソタペのキャラ絵を

全面的に描き直しています。


今1人目、リンクスを描いていますです。


なんか羽織にこだわりすぎた為、

「るろうに剣心完全版」の再筆版の剣心みたくなりかけです。

必死でカブらないように修正を重ねてます。


・・・それでも羽織は譲れない(何

結構満足な出来です、今の下書きの時点では。


次は・・・アリア・・・かな?


完成次第、UPしていきます。


誰も期待してないかもしれませんが・・・(´A`)


他の、任天堂系もどんどん描いていく予定です。

そっちも立派なメインなので・・・。


相互は・・・もうちょっと待って下さい・・・限界近いです、今。

・・・。

・・・昨日、山本さんに関する記事を書いた影響か、

訪問者数が結構伸びていました。


色んな人が検索したんですね・・・。

フクザツ・・・。



さぁ!さぁさぁ!

ムリにでもゲンキ出していきますともよ!


文化祭、クラス専用ページを更新してきました。

疲れた・・・。


みんなちゃんと見てんのかなァ・・・?

不安を感じる。


はっ、イカン!

テンションが全自動で下がっていっている!


というコトで(? これから高校のHP更新してきますー・・・。