そろそろマジメにやらんかい | FDSブログ

そろそろマジメにやらんかい

このブログの最近の記事一覧を見て絶句。


なんつーテキトーなタイトル・・・。


そろそろしっかりします。

疲れたとかそんなこと言ってられんです。


本日2本目。

気合入れて頑張ります。

あぁ、でも水彩色鉛筆、どこいったんだろ・・・。



KAT-TUNの新曲、

曲の途中にナゾの咳が入ってるんですよ。


しかも、CDでは2回、うたばん出演時には4回(妹情報。


コレはいったい・・・? 


というか、

ジャニーズ事務所のやり方がセコいと思う・・・。

初回限定版と通常版、2種類出すだけならまだ許せるけど、

通常版に初回限定版にない特典を入れるってどーよ。


ジャニーズの方々は嫌いではないッス。


「SMAP×SMAP」とか見てる人です。



②好きな色っていうのは、ありますか?

それも、かなり詳しく。


ここ で、色を詳しく見ることができますです、ハイ。


月丸は山吹色が好きです。

深黄も捨てがたいですが。

逆に、黄緑っぽい黄色はあんまり好きじゃないです。

世の中の黄色グッズは結構黄緑がかってて、う~む・・・なんですけど。


いくらMOTHERが好きでも、赤が一番ってワケじゃないのでごじます。


「武装錬金」では山吹色はオレンジ色っぽくなってますが、

あくまでも「少々オレンジがかった黄色」です。



というワケで、黄色のハナシ。


黄色は欧米では、「裏切り・卑怯・臆病」とか、いいイメージはありません。

ちっくしょーい。


その由来は、

キリストを裏切ったユダの着ていた服が黄色かったからだそうな。


えぇ~・・・。

んなメチャクチャなぁ・・・。


ちなみに、タイでは高貴な色なんだそうです。

何だこの差は。


黄色は、警戒色としてよく使われますよね。

以前もちょいと書きましたが、集中力を高める効果があります。

だから月丸は高校受験の時、

試験会場までひたすら道端にある黄色い物を探してキョロキョロしてました。

・・・それは違うだろう。


黄色と言えば、卵ですね(?


卵の黄身の色って、親が食べている食べ物の色がでるんだそうです。

だから、赤っぽいエサをあげていると、赤っぽい黄身(赤身? 、

青っぽいエサをあげていると、青っぽい黄身(緑身? になります。


たまご それはきみとしろみ。






うーん、ゴメンナサイ、やっぱネタ切れです。