FDSブログ -118ページ目

えーっと。

ネタがない。

もはやネタがないコトがネタなのかもしれません。


・・・と、こういうコトを書いてる時は、たいてい眠い時です。


どうも。




いや、ホントネタがないのです。

今日あったコトといえば・・・

いやー、「体育がやっぱりキライだというコトを再認識した」くらいです(何

あとは、週刊少年マガジンの「さよなら絶望先生」で


「ひぐらしのなく頃に」とおぼしき作品が叩かれてたのと、

石田衣良さんが叩かれてたコトくらいですかね・・・。


いやぁ、なんか、先生、最近ツッコミの感覚、毒舌過ぎません?

最近見ててツラくなるのですが。

というか、ネット上で評価高い(のですか?) 「ひぐらし」と、

大ヒット作家の石田衣良さんを敵に回すって言うのは、

かなり危ないというか、なんというか・・・。


個人的には武装錬金叩きがツラかったですが。




よく考えたら、来週の金曜からテストかもです。





・・・今カレンダーを見たら、やはり来週の金曜からテストですorz






どうします?(知らん


いやはや、世の学生管理人の皆様が留守にしている中、

一体何をやっているんでしょうか、このボサボサ男は。


得意教科は国語、苦手教科は数学・物理です。

国語は何か知らんけれども点が取れちゃうのです。


数学は、ホントにイミが分からないのです。

数列ってなんですか?

「∑」?自分のAA以外に使い道あったんですか?


嫌いな教科は体育です。

苦手と嫌いは違うのです。


・・・いや、テスト教科のハナシでしたね。


えーと、暗記は得意なので、あとは詰め込みでなんとかします。


・・・。

・・・以上です(何

ゴメンナサイ、ネタ切れだと、まともに文章がつなげないのです。

秋本先生を見習って

どうも。

本体のカウンタを替えました。

ちょっとハイテクなカウンタになりましたよ。

またも「おっくねっと。」から素材サイトに飛びました。

ありがとうございました。本人の知らないトコで感謝してみたり。


10月3日のアド変に向けて、動き出してます。

毎日5cmずつ。



本題。

早寝早起きをするコトに決めてみました。

秋本先生が30年間もこち亀を連載し続けていられるのは、

あの規則正しい生活と奥さんの愛情だというコトが分かり、

せっかくだから見習おうと思いまして。

愛情はともかく、早寝早起きくらいはやってみようと。


とりあえず、絶対に12時くらいには寝ることにします。

それって早寝?とか言っちゃいけませんぜ。

できるならもっと早く寝たいのですが、

そうもイカンのです。

問屋がおろさないのです。


で、7時起き。

うーん、高校生にしてはビミョー?

6時起きで登校してくるクラスメイトとかいますから・・・。


いや、ね?

焼酎学生小中学生時代は、授業をただしっかり聞いてるだけで

トップクラスの成績が取れたのに、

なんで高校になるとこうもムズいのか、と考えてみたのですが、


やっぱり睡眠時間が短いと、

暗記ができないんじゃないかという結論に辿り着きました。

というワケで、睡眠時間は極力確保。

コレでラクして成績アップだ!(オイ


いや、ちゃんとやることもやらんとイカンコトは重々分かってます。

えぇ、分かってますとも(゜∀゜〟;)








・・・チッ



あ、いや、なんでもないですよ。



以下、簡潔な徒然日記。はよ寝なくては(コラ


あ、ケータイの待ち受けを替えました。

ジャンプのケータイサイトに飛んで、

和月先生の「エンバーミングⅡ」に。

やっぱヒロインの目、デカっ。


あとは、今日は・・・。

あ、今日もポルノグラフィティの新曲聞きました。

HEY!HEY!HEY!SPで。

やっぱいいですね、「Winding Road」(タイトル合ってたっけ(何


悲しい曲です・・・。

この曲を歌えるのはやっぱりポルノグラフィティだけですな・・・。

寂しく、響くんです。

感想を述べてみよう2006秋(謎

どうも。

HPアドレス変更対策、早急に考えなくては・・・。


電車男SP、面白かったです。

確かに下ネタも多かったけど、それは陣釜さんのせいというコトで。




http://www.age.ne.jp/x/rec6y5hg/

えーと、明日発売の週刊少年ジャンプ43号の

新連載「P2!」の江尻先生のサイトです。

現在停止してます。

「なるほど、だからか」というのが月丸の感想。

深読み可能。悪口の意味ではありません。

それでも明言しないのは、どうか察してください。



昨日ガガガーっと43号を読みました。

江尻先生の絵、かわいくて好きなんですよねー。

自分の作風がある。

コレってスゴいコトだよなぁ、と。


でも、月丸には「4u」のトラウマがあるため

(「砂嵐」というストーリーのラストが、

一安心した瞬間にヒロイン、テレビの中に引きずり込まれて惨殺、

その映像と自分の殺害予告を見せられた幼なじみ、精神崩壊という、

なんともショッキングなモノだったため、中3?高1?だった月丸は、

いい歳して硬直してしまい、トラウマになっちゃったのですorz

・・・この小心者がっ


・・・マンガとか小説とかで小さい子どもとか、女の子が死ぬのはイヤです。

男の子もイヤですが、特に)


「次のページにホラーシーンがあるのでは?」と

有り得ない勘ぐりをしてました。

はいはいわろすわろす。


だって、あのトラウマのときは、安心しきったトコにあの惨殺ですから。



ご覧のように、月丸はホラーが苦手なのです。


そうそう、

「謎の村雨くん」が終わっちゃってました。

悲しいです・・・。

いとう先生も自分の作風がある先生ですから。

作風をもった先生が打ち切りになると、悲しくなります。

そうでない新人先生の場合は、「コレから頑張ってください!」なんですが。


また、戻ってきてほしいなぁ、と。

「グラナダ」も、フシギな作品でしたが、アタマに残る作品で・・・。


和月組!和月組!



あと、巻末コメントで、「D-Grayman」の星野先生が

「朝のニュース番組はうんちくで人の悪口言ってるのが

結構多くて嫌いです」とおっしゃってました。


なんか好感を持てました。

夜遅くのニュースも、結構そういうのありますけどね。

TBSの2×時からやってるヤツとか、

テレ朝のなんとかスt(略 とか。


ニュースといえば、2日前と3日前の

フジ系の夕方ニュース番組「スーパーニュース」の

コメンテーター、木村太郎さんのコメントはヒドかった・・・。

絶対アレは寝てましたって。

ニュース内容とズレたコト話してましたもん。

真剣に見てる視聴者もいるんですから、真剣に話してください。

また台風中継に行けば、ちょっとは眠気も飛びますか?

でも、さすがにアレはかわいそうだったなぁ・・・。



えーと、何のハナシでしたっけ?



あ、そうそう、昨日妹が本を買ってきまして。


タイトル?

「オトシモノ」です、最近CMやってる。

どう見てもホラーです本当に(略 

電車モノのホラーです。


今日は「電車」と「ホラー」がよく出てきますね・・・。


ちゃちゃーっと読んでみました、勉強の現実逃避で(コラ


えーと・・・

さららーっと、ね。

以下、少々グロくてエグいので、ドラッグドゾ。

こういうのが苦手な人はしない方が。


ぱらぱらーっと読んでいくと、飛び込んできた単語。

マグロ・・・えぇ、言うまでもなく轢死体ですね、魚のでなく。


以下は、蘇った?死体の群れの描写。

米粒のようなウジの湧いた頭・・・

ケータイのストラップのように垂れ下がった腸・・・

皮膚が裂けて赤黒い肉が・・・

ぐしゃっと音がしてつぶれる頭蓋骨、

飛び散ってスニーカーにつく灰色の農相脳漿。


こ れ は ひ ど い orz


あ、おっくねっと。から表現を借りました。

あ、いや、グロ描写でなく、「コレはひどいorz」のトコです。


エグいですねグロいですねアハハのハ。

月丸、人がガンガン死ぬのは趣味じゃないんで

(「●ルマゲドン」「ボル●ーノ」も含む)

作品全体はあんまり好きになれなかったです。

冗談としてのグロトークは嫌いじゃないんですけど・・・

こういうのはビミョー。


いや、ホラー嫌いっていうのもあったんですけど。

まーた女の子死んだよ。男の子も死んだし。


あうー・・・。




このまま終わるのは後味悪いので、

なんか楽しい事を考えよう、と思ってみました。



・・・あ、そうそう、今カービィネタで4コマ描いてます。

終わったらUPしますね。


・・・あ、コレじゃダメですかorz


えーと・・・


ゴメンナサイ、コレが限界です。








  ;";   ,;":;,
  ; ";,.,;    ';
 ;'         :、
.;/      \ :::',
: ●    ●    ::iショボーン
i '" (人_) ""  ::i
`、,、       ::::/


とりあえず、

ショボでお口直し。

集中力

本日2本目。

電車男、やってますねぃ。

OPのアニメがスゴく滑らかに動いて、

最近のアニメはスゴいなぁ、と。


集中力。

最近の月丸には無縁な単語です。


なのに。


PCで絵を描いてます、あの月丸が。

以下、ちょっとマニアックなハナシ。

鉛筆で絵を描いて、

それをスキャナで取り込み、

アドビフォトショップエレメンツというお絵描きソフト?で、

新規レイヤーを出して、鉛筆ツールで下書きをなぞって・・・

(セル画っぽくできるのです、便利。)

で、塗りつぶしで色塗って、

また新規レイヤーでエアブラシツールなどで陰影つけて・・・

みたいな手順の予定。


さっき下書きなぞりで失敗したので、

今、傷心しながらブログ書いてますorz

電車男見終わったら、また挑戦します。



土曜と祝日


土曜日と祝日って、


重なると何とも言えない切なさに襲われますね。


いや、月丸の高校は月2回くらいで土曜授業やるので、


もし今日が祝日じゃなかったら、登校日だったんでしょうけど・・・。


(読切漫画の導入風に)



どうも。

昨日のミュージックステーションでのポルノグラフィティ新曲、

いいカンジでした。


切ない失恋モノですか。

今回は岡野昭仁さんの作詞作曲というコトで。

某アニメのEDテーマらしいですね。


フリント描きながら聞いてましたが、後半は妹いわく

「見入っていた」とのコト。


だっていい曲だったんだもん。




今日、あることに気づいたんです。


月丸はゆで卵を作るのがヘタだ。


・・・あぁ、なんかみっともないハナシなんですけど。

料理は好きでよくやるのですが(上手い下手は別として。

ゆで卵って、あんまり作ったことなかったんですよ。


今日、ちょっと上等のラーメンがあったので、

トッピングの1つとして煮卵もどき的なものを作ろうと思い立ちまして。


で、ゆでてみたのですが・・・。


《煮卵作戦》


黄身のフチが暗緑色になるのがイヤだったので、

黄身はできるだけ生の状態でゆであげ、

焼き豚の鍋のタレの中に入れる。

で、温度が70度以上の状態が続くとゆで状態が進んでしまうので、

弱火で慎重に煮ていく・・・


こんな予定でした。


そう、予定でした。


ゆで卵、黄身は生っぽくするには、

沸騰した3分ゆでればOKというハナシを

昨日の家庭科でやったので、やってみたのですが・・・


結果。

3個中、成功したのは1個。

他2個は、殻むいてる最中に、生過ぎて白身が割れてオシャカです。


仕方ないので、失敗したのは生過ぎゆで卵は美味しくいただきました。

ポン酢が合うということが発覚。

煮卵なんで、割れたゆで卵はアウトなんで・・・。


で、1個だけ成功したゆで卵はその後も上手くいき、

美味しいラーメンができました。

めでたしめでたし・・・


じゃないですよ。

そこまで料理に自信があったワケじゃないですが、

まさかゆで卵が作れないとは。


ショーック。

おでんとかだったら、多少ゆですぎでも全然OKなんですけどね。


あー・・・生の黄身の状態でゆでるのは、難しいですね・・・。

あー、おでん食べたい。牛スジを延々と噛んでいたい。


というかこの記事、ゆで卵以外に、

もっとマシな話題はなかったんか・・・。


ポルノグラフィティの感想を書きたいばかりに・・・。

愛国心ってなんですか

そうだよ、この問題書くの忘れてたじゃん。


・・・というコトで、まさかの本日5本目。

まぁ、某新ブログの女王さんは1日に70本記事を上げるそうだから、

それに比べれば・・・。


さて。

そんな長い文にはならない予定。

眠いので(何



国歌、国旗がどうのって、最近やってますね。

国歌、歌わないぞって人、結構いるみたいで。


なんか、もったいないなぁ、とも、ちょっと思います。

君が代も、国旗も、確かに戦争中は軍国主義のアイテムとして

使われてしまいましたが、

その前はどうだったのかなぁ、と考えると、

やっぱり無視するのはよくないなぁ、なんて。


確かに、思想・良心の自由は

最大限の尊重をされてしかるべきなんだけれども。


でも、なんつーか、

教育委員会とかが掲げる「愛国心」っていうのもしっくりこないんですよね。


それ、国側の人間が言っちゃいけませんよねー・・・?。


だって、例えるなら、

「オレ/あたし を愛して!!」と自分で

面と向かって堂々と押し付けがましく言っちゃってるワケでしょう?

「・・・自分で言うなよ・・・」

・・・と、ね。

たとえ、その人がホントに魅力的な人だったとしても、

若干ヒきますよね。


あと、アレ。

アレが信じられない。


以前、「全国の学生に君が代を歌わせるのが私の仕事でございます」と、

おそれおおくも天皇陛下に言ったおバカがいたじゃないですか。

教育関係のおエライさんでしたっけ?

誰だか忘れましたけれども(何


ホント、ね。

日本国の象徴、というか、無条件でスゴい人に対して、

オマエはそれ以外に言うコトないのかと。

というか、オマエの仕事は他にあるだろう、と。


そのあとの天皇陛下の

「強制でないのが望ましい」というご発言がまた物議を醸しましたが、

月丸的には、アレは


「もちろん歌って欲しいけど、

イヤイヤやってほしくはないから、強制はしないでね」


的なイミだと勝手に解釈してます。


・・・宮内庁に怒られませんよね?


あの天皇陛下が「自分たちの為に自然に歌うように教育しろ」と

おっしゃるようには見えませんし。


というかというか。

そもそも、どっちのイミの発言だったにせよ、

「強制でないのが望ましい」というご発言が出ていた以上、

強制しちゃイカンのではないですかい?

天皇陛下にゴマすりたいんなら、そっちの方がオススメですよ。

下心はどっちにしろ見破られるでしょうけど。





結論。

小泉さんじゃないですが、「心の問題」なんですから、

個人の意識の問題だと月丸は思うのですよ。


あんまり軍国がどうのとか言わずに、歌として楽しんで歌えばいいのに。

そして、強制なんてしたトコでイミないんだから、しなきゃいいのに。


あんまり深く気にしすぎて、歌えない、歌いたくないとかいうのは

本質がおかしくなってる気がします。

強制する側は言わずもがな。

ハイ、4本目。 

平日に4本記事UPは珍しい?


どうも。

東京ゲームショウ2006が気になって調べてみたはいいものの、

任天堂の出展が、歴代ゲームミュージアムだけだったので、

意気消沈な月丸です。

今までも行ったコトなかったんですけどねー。


さて。

金、土、日と、やや時間が空いたので、

更新作業もやりたいのですが、

10月の6日くらい?から、定期テストなんですね。


なので、もしかしたら本体更新は控えめかもしれません。

スミマセン。


多分、現実逃避で更新するかもしれませんが


ブログはガンガン毎日更新の予定。

雨が降ろうがヤリが降ろうが。

そう、テストだろうが。


別にアタマよくないのに、むしろヴァカの部類に含まれるのに、

なんで更新するのかは、自分でも分かりません。


来年、大学受験ですが、多分更新し続けると思います。

親のストップがかからない限り。


高校受験の時も、ゲームは封印しませんでしたし・・・。

DSが多かったですが。


いや、大学受験の方がキツいであろうコトは分かってますよ、モチロン。


でも、封印ってしたくないのですよ、なんか。


・・・となると、後で困らないように、

普段から地道に勉強するしかないですね。

あうー。

ほわぉ・・・

http://www.1101.com/MOTHER3/index.html


ついに・・・サントラが・・・サントラが・・・









MOTHER3の

サントラが

11月2日に

でますよー!!
   +     巛ヽ
         〒|

  +   。 
||
  +    / /
   A
∑ゝA / /
  (゜∀゜〟/ / +
 
r-    f
 /ュヘ ξξ |

〈_}  )ξ ξ |
   ~~/ ξ ξ +
ガタン
/  ,ヘ  |
|||
j  / | | |||
―――――――

それがマザ3クオリティ




個人的には、おしのびどせいさんストラップが気になります。

そして、愛のテーマの歌。

歌詞も、実際に歌う方も。




値下げッスか

本日2本目。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000017-san-bus_all

PS3、6万2790円から4万9980円。


ほら、みんなで揃ってソニーをいじめるからぁ。

クタラギさんがスネちゃったでしょぉ?


・・・とかふざけたコトを書いてみました。


いやー、メッチャ安くなりましたね。

買いませんけど。



・・・?

ココで疑問。

コレって、やっぱり最初は赤字なんでしょうか?

それならまだいいんですけど・・・。



いや、というのも、

「なんだー、やっぱ元の価格、メッチャ余裕あったんじゃーん」とも

ちょっと思ってしまったため。


もしそうだったら、信用ガタ落ちですから・・・。

でも、まぁ、常識的に考えて、それは有り得ないですよね。

子猫殺し、その後

どうも。

某作家さんの「子猫殺し」について、

月丸が以前書いた記事

http://ameblo.jp/fds-weblog/entry-10016518924.html


そして、子猫殺しのその後。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000058-mai-soci


そか。

そういうコトだったのか。


正直、そこまで詳しく知らなかったところはありました。

反省・・・。マスコミに踊らされたかも。


ん。


でも、

子どもを産まないように家から出さないとか、

そういうのはダメなんでしょうか?

殺しちゃうよりはいくぶんマシだと思うのですが・・・。


命は命だし、方策はまだ何かあると思うんです。



でも、確かに、ペットっていう表現は、

人間の傲慢ですよね。そこは本当に共感します。

友達ですよね、ペットじゃなくて。