愛国心ってなんですか
そうだよ、この問題書くの忘れてたじゃん。
・・・というコトで、まさかの本日5本目。
まぁ、某新ブログの女王さんは1日に70本記事を上げるそうだから、
それに比べれば・・・。
さて。
そんな長い文にはならない予定。
眠いので(何
国歌、国旗がどうのって、最近やってますね。
国歌、歌わないぞって人、結構いるみたいで。
なんか、もったいないなぁ、とも、ちょっと思います。
君が代も、国旗も、確かに戦争中は軍国主義のアイテムとして
使われてしまいましたが、
その前はどうだったのかなぁ、と考えると、
やっぱり無視するのはよくないなぁ、なんて。
確かに、思想・良心の自由は
最大限の尊重をされてしかるべきなんだけれども。
でも、なんつーか、
教育委員会とかが掲げる「愛国心」っていうのもしっくりこないんですよね。
それ、国側の人間が言っちゃいけませんよねー・・・?。
だって、例えるなら、
「オレ/あたし を愛して!!」と自分で
面と向かって堂々と押し付けがましく言っちゃってるワケでしょう?
「・・・自分で言うなよ・・・」
・・・と、ね。
たとえ、その人がホントに魅力的な人だったとしても、
若干ヒきますよね。
あと、アレ。
アレが信じられない。
以前、「全国の学生に君が代を歌わせるのが私の仕事でございます」と、
おそれおおくも天皇陛下に言ったおバカがいたじゃないですか。
教育関係のおエライさんでしたっけ?
誰だか忘れましたけれども(何
ホント、ね。
日本国の象徴、というか、無条件でスゴい人に対して、
オマエはそれ以外に言うコトないのかと。
というか、オマエの仕事は他にあるだろう、と。
そのあとの天皇陛下の
「強制でないのが望ましい」というご発言がまた物議を醸しましたが、
月丸的には、アレは
「もちろん歌って欲しいけど、
イヤイヤやってほしくはないから、強制はしないでね」
的なイミだと勝手に解釈してます。
・・・宮内庁に怒られませんよね?
あの天皇陛下が「自分たちの為に自然に歌うように教育しろ」と
おっしゃるようには見えませんし。
というかというか。
そもそも、どっちのイミの発言だったにせよ、
「強制でないのが望ましい」というご発言が出ていた以上、
強制しちゃイカンのではないですかい?
天皇陛下にゴマすりたいんなら、そっちの方がオススメですよ。
下心はどっちにしろ見破られるでしょうけど。
結論。
小泉さんじゃないですが、「心の問題」なんですから、
個人の意識の問題だと月丸は思うのですよ。
あんまり軍国がどうのとか言わずに、歌として楽しんで歌えばいいのに。
そして、強制なんてしたトコでイミないんだから、しなきゃいいのに。
あんまり深く気にしすぎて、歌えない、歌いたくないとかいうのは
本質がおかしくなってる気がします。
強制する側は言わずもがな。